
グラディウス400(もしかしたら650)の購入を考えている者です。
2点質問があります。
私の体型は165cm53kg股下不明です。ネットで調べるとだいたいそれくらいの身長だと
つま先立ちまではいかないが両かかとがつくほどでもない って感じみたいです。
私は初心者な上に痩せ型で力もなく立ちゴケが心配で^^;
でもし購入したなら車高を下げたいと思うのですが調べると車高の下げ方は2種類あるみたいです。
(1)リアサスのプリロードで調整する。デフォルトは7段階中3段階目で
2段階下げる方向に余裕がある。
(2)車高調整キットが社外販売されてる。
私が調べられた範囲だと(1)の方法で車高を下げると乗り心地が極端に悪くなるとの
事でしたがどうなんでしょう。両方の方法で仮に車高を3cm下げる場合、乗り心地その他デメリットは
どうなんでしょうか?多少乗り心地が悪くなるけど気にならないと言えば気にならない程度の違いなら足つきを優先したいと思ってるのですが。これも購入するかしないかの大きな要因になるので是非皆さまのお知恵・ご意見・体験談などをお聞きしたいと思います。
そして2点目の質問です。
購入前に一度レンタルバイクで当車種を借りて試乗してみるつもりです。
で例えば(1)や(2)を試しにやってみるとして数時間の貸し出し時間のなかで素人の
私が作業でき試乗できるものなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)は簡単です。
リアもレンチさえあればアッという間です。プリロード調整で乗り心地が極端に悪くなることはないと思います(普通に乗ってる分には)。私はプリロード最弱で乗ってますが別に違和感はありません。(2)はレンタルバイクでやるのはマズイですよ!車高調整キットはつまりリアサスごと交換ということでしょうか?それだと最低限メンテスタンド等がないと無理です。初心者ということですから二本サスと違って厳しいのではと思います。
私の意見としては車高調整キットは最終手段であるべきだと思います。ネイキッドでしたらいくらかシートのアンコ抜きも出来るかもしれません。
グラディウスのシート高は785mmですから165cmもあれば大丈夫だと思うのですが…もちろん両足べったりにはならないでしょうが、要はバランス次第で立ちゴケはほぼ防げます。発進時に車体をまっすぐにすれば不意のエンストでも立ちゴケはしません。むしろ倒れ始めてしまえばシート高よりも車重の方が影響大です。
バイクの世界は両足の裏が半分ぐらいつけば、足つきはかなり良い部類ですよ。私も165cmでしかも短足ですが、シート高820mmのバイクに乗ってます。両足だとつま先ツンツンで、片足で足の裏の半分といった感じですから、購入前は質問者様と同じような不安を抱きましたが、1~2週間で慣れてしまって、今ではまったく不安もありません。
とりあえず、バイク屋でまたいでみて感触を確かめ、それでも不安ならレンタルでノーマル状態を乗ってみて慣れそうか?無理そうか?…車高を落とす算段はその後でもいいのではないでしょうか。
この回答への補足
(1)はあっという間ですか。レンタルでやるやらないは別として買って見たら試してみる価値はありそうですね。
立ちゴケに関しては普通に乗ってる分にはまず大丈夫だろうと思うのですが
なにか不意な事があった時対処できる自信がないんですよね^^;
今アメリカン乗っててもフラ~っとすることありますし、足がベッタリつくので
倒れる心配はないですがこれが普通のバイクだったらどうだったんだろう?
って場面はあります。
要は慣れなんでしょうね^^;
No.1
- 回答日時:
まず、グラディウス程度の車重では、両方のつま先が付けば十分に扱えます。
どのように車高を下げてもバランスは崩れるものですから、そのまま乗ることをお勧めします。
どうしても車高を下げる場合、やはり(1)はお勧めできません。そのままだと車体のバランスが大いに崩れます。フロントフォークの突き出し量を変更可能ならばそちらもしたほうがよいです。でもお勧めしません。
(2)に関しては車外品出てます?オフロードバイクなんかでは結構見ますが。どのみちバランスが崩れますのでお勧めしません。
(1)(2)ともレンタルバイクで数時間で素人がやるなんて絶対に無理です。ちゃんと戻せなくて次回借りた人が事故でも起こしたら責任問題です。止めたほうがいいです。
さて、ではどうすればいいかといいますと、「シートのあんこ抜き」という作業を行えば、バイクのバランスはそのまま、足が付くようになります。ほとんどのバイク屋さんで相談できる内容でしょう。
重複しますが両足のつま先が付けばほとんどのバイクは大丈夫です。さらにあんこ抜きすればいっそう安心です。(1)(2)とも面倒なだけでメリット少ないと思いますよ。
この回答への補足
なるほど。どっちにしてもバランスは壊すのですね。
レンタルバイクでその作業も無理と。
了解です。
あんこ抜きならバランスは崩しませんものね。
ただグラディウスはシートが薄いって話しなのでアンコ抜きの余地が
あるのかはまた調べてみなければですが^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- スポーツサイクル サイクリング初心者です。 先日、サイクリングを始めようと思い、個人経営の自転車屋でクロスバイク(Ja 6 2022/08/17 22:32
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本は女性を積極的に車掌登用しているようですが、安全性は大丈夫なんでしょうか? 6 2022/11/03 17:27
- カスタマイズ(車) 車のナビゲーションシステムの精度について不信あり! 5 2023/04/14 09:31
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- 中古車 乗り心地の悪い中古車 8 2023/01/09 11:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 人間の長期記憶に関するモデルについて。 下記の内容をもとに、一番下の質問の具体例が思いつく方いたら具 1 2023/06/30 18:21
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兵庫県加古川市近辺でのバイク...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのマフラー・オークショ...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
峠を攻めるだけなら何に乗る?
-
250cc以下のおすすめレプリカは?
-
カスタムのショップはどこがい...
-
AT限定で車の免許をとった時に...
-
山形で中古バイク◎
-
バイクでの給油。
-
原付バイク。住民票のない市役...
-
セロー250から旧XT250...
-
キックスターターが戻らない場...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
ステップからの振動に困ってい...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
ぶっちゃけ250でオススメのバイ...
-
CB400とCB1300では見た目の大き...
-
とにかくバイクがたくさん置い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報