dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC:LL800/K
OS:Windows Vista
外付けHDD:PL-35STU3

外付けハードディスクがデバイス上(記憶域)では認識されているのですが、ドライブレターが割り当てられていないためマイコンピュータ上に表示されません。
毎回、ドライブレターを割り当てているのですが、再起動するとドライブレターの設定が保存されていなく、マイコンピュータ上に表示されなくなります。
外付けHDDは6つのパーティションに区切っており、パーティションは競合しないようにOから順に割り当てています。

原因は何でしょうか?

A 回答 (1件)

ベーシックディスク上で認識できるパーティションって、一つのドライブに対して4つまでじゃなかったけ。



「コンピュータの管理」の画面で対象のハードディスクがベーシックディスクになっていたら当たりです。
その場合、ダイナミックディスクに変換すればパーティション(ボリューム)の制限が解除されます。

ベーシックと表示のある外付けハードディスクを右クリックして出てくるメニューから
  「ダイナミック ディスクに変換」
を選べば変換を行うことができます。(多少時間はかかります)
なお、この操作でファイルが消えることはありませんので安心してください。
(それでも念のためバックアップを作成しておくことをお薦めします)
「ドライブレターが消去されてしまう」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/12 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!