dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚し太った54キロから妊娠して31キロ増え85キロになり、出産して22日目の今日でマイナス19キロの66キロになりました。

結婚前は45キロだったので今はとても太く思います。

胸はG~Iカップを維持しています。

ヒップは102センチもあります。

胸から上がガリガリなのでよく痩せ過ぎと間違われます。

どれくらいがちょうどいいですか?

また、デブだと思いますか?

A 回答 (3件)

申し訳ないんですが、機械的にお答えしますね。



肥満度を表す指標にBMIというのがあります。
計算式は、体重÷(身長)÷(身長)
ただし、体重の単位はKg, 身長の単位はm です。

BMI=22が標準で、19~25なら一応、普通ということになります。

あなたの肥満度を計算すると、25.46になります。
やや肥満ぎみですね。
なお、体重だけで言うと57kgがちょうど良い体重です。

貴女の場合、特に下半身に脂肪がついているように思われます。
筋力を維持するように運動しながら、脂肪を減らすべきではないかと。

人に偉そうに言える立場ではありませんが。
    • good
    • 0

正直申し上げまして太っているかと思います。


産後ですのである程度太っているのは仕方が無いと思いますが、ある程度落ち着いてきたら無理のない範囲で数ヶ月以内に以前の体重に戻しつつお肌のケアをしないとお腹の皺がかなり大きい範囲でのこったままになってしまいますよ

こちらは私見ですが、女性は男性より骨が細いのでBMIで考えた場合男性の標準くらいが女性のやや肥満になるんじゃないかと個人的に思っています。
    • good
    • 0

 回答(1)にあるように、BMIが22あたりを健康的な体格、25を肥満直前の標準上限としています。

ですがこれはあくまでも肥満学会が決めた健康指標の体重でして、見た目がよいかどうかはまったく別です。
 161cmで66kgならBMI=25.5で、ちょっと肥満気味という程度ですが、おそらく見た目はよくない(はっきり言って、デブ)と思いますよ。
 女性のモデルならBMIが16~17ですから、161cmなら40kg台前半の体重ということになり、とても格好いいスタイルはこのあたりです。結婚前は45kgだったということは、当時はスタイルがよかったんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!