
アーシングについて質問した者です
プラグの点火システムをあるH.Pで見ました
点火時期については、現在TR等を使ってコントロールしているようですが
KDX等のバッテーリー無しの場合は、ただ単に発電機で発生させたAC電圧?をコンデンサに充電し、放電させイグニッションコイルの1次側に電流を流し、トランスの2時側の様にプラグに高電圧を掛けるのでしょうか?
現在はコンデンサを使わずにパルスを発生させてるようですが、なんだかTVのフライバックトランスみたい
そこでアーシングに戻りますが、プラグは土台アースで電流は少なそう
するとイグニッション、コンデンサのアース側をしっかり接地させれば良いのでしょうか?
現在KDXは普通に動いていますが、バッテーリー車はアース線を引っ張ると効果が有るものなのでしょうか
くどい質問ですが宜しくお願いします
(素人にも分かるよう簡単でいいです)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーレスのCDI車にはアーシングは効果ありません。
灯火系と点火系はまったく別の回路です。
CDIのコンデンサに充電される電圧(つまり、1次電圧)は300~400Vです。
電流はしりませんが、たいした事は無いでしょう。
何アンペアも流れたら、あんな細い配線では燃えてしまいますから。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=561627
ありがとう御座いました
バイクの部品がどれで何処に有るのか分かりませんが
電気の流れは(理屈)は良く分かりました
アーシングの事も了解
昔はポイントの接点を鑢で磨いたりもしましたが、
このシステムの基礎を作った昔の人は素晴らしい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【医学・アーシング健康法】アーシングとは身体と大地が直接繋がる事を言い 4 2023/07/09 20:16
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- 電気工事士 [電気] itmediaの記事について、この説明は正しいですか? 4 2022/10/08 02:13
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
- 物理学 コンデンサの電圧について教えて下さい 交流回路にコンデンサのみを接続した場合 、電源の電圧が0から最 7 2023/04/01 18:08
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- docomo(ドコモ) 携帯電話の充電器を作りたい 3 2023/05/31 09:53
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプの発振に困っています 3 2022/05/14 21:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
社外HIDの不具合??
-
レッツII 2スト原付 イグニッ...
-
レギュレーターの故障かジェネ...
-
HIDフォグランプ
-
スカイラインDR30 エンジンが...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
パチンコの24V電源
-
SR400のイグニッションコイル流...
-
ベスパのCDI化
-
HONDAインバター発電機EU9i発電...
-
続・ジョルノが点火しない
-
火が飛ばない
-
レギュレータ故障の症状
-
VF750F発電不良で困ってます。...
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
スクーター原付2種にHIDで...
-
ブレーキランプ玉切れ検出方法
-
ヒューズが切れてしまいました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
バイクの点火コイル
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
オルタネーターの発電制御について
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
レギュレーターの故障かジェネ...
-
レッツII 2スト原付 イグニッ...
-
ヤマハ チャッピーの12V化
-
エンジン発電機の点火系について
-
カブ90カスタム全波化したらセ...
-
除雪機にオルタネーターは付い...
-
ヤマハセロー1KHⅡ-123 3RW1の...
-
レギュレータ故障の症状
-
ブレーキランプ玉切れ検出方法
-
カワサキZZR400のオルタ...
-
火が飛ばない
-
L28改 ブタケツ ポイントデス...
おすすめ情報