プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうも最近、ベストアンサー式になって、さらに丸投げも許されるようになって、
多量の質問を丸投げするケースが多くなっています。

さらに、多いのが数字を並べただけの ID をころころ変えて、
ちょっとした質問をするだけして、放置しているもの。

さらに最近、数字とアルファベットを組み合わせたパターンに ID を変えて
質問攻勢が始まった感じがします。

簡単に ID とれて、放置して終わり。
こんなパターンに嫌気がさしてきたのですが、どう思われますか?

A 回答 (9件)

>どう思われますか?



昔からその手の質問は多いので、

うっとおしく思うなら無視。

気にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昔というのがいつのことかわかりませんが,
私はもう6年近く回答していて,昔はこうじゃなかったと感じています。

お礼日時:2011/08/04 01:22

あまり質問者さんの参考には、ならないと思いますが、私は自分のお気に入りに登録したカテゴリーのタイトルをサーッと流し読みして、面白そうなタイトルや自分にも答えられそうなタイトルだけ、質問内容を読むようにしています。



ですから、あまり他人のIDには興味がありません。
自分が、書きたいか/書きたくないか、それだけです。

また、放置についても、私自身が1度回答したものは、基本的に放置です。
真面目なお礼で、さらに深く掘り下げた質問ならば、再投稿もありますが、茶化したようなものなど、再投稿したところで面倒な事に巻き込まれるだけなので放置します。
また、せっかくお礼を書いてもらっても、メールが届くのに数日や数十日経ってから届くのもあるので、そんなのは全く気づきません。
B.A率もさほど高くないですし、締め切られたかどうかも、さほど興味がありません。

もちろん、気持ちを込めて回答したものが、B.Aに選ばれるか気になる事はありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も別に ID を気にしているわけではありませんが,
数字の羅列とかだと目につきますもので。

お礼日時:2011/08/04 01:24

一人がいっぱいIDとって質問してくれるんだよ。


運営にとってウェルカムなんだよ。クリック数が増えるから。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
昔は解決率を上げようとする姿勢が感じられたのですが,根本的に変わったということですね。

補足日時:2011/08/04 02:05
    • good
    • 0

私は、丸投げ質問に、待ってましたとばかりに(?)、模範解答を書くような回答者のほうが気になります。

ヒントを与える回答に留めておいたほうがいいのではないかと思います。

質問者も回答者もそれぞれの考えがあるのでしょうから、他人がとやかく言うことではないのかもしれませんが。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いずれ誰かが模範解答を書く人が出てくるだろうから,という意識が働くのでしょうね。

お礼日時:2011/08/05 07:23

基本的には「回答は義務ではないので、回答したい人が回答する」だと思います。



>さらに丸投げも許されるようになって、
多量の質問を丸投げするケースが多くなっています。

質問者が理解されているように、丸投げは規約に合致しているので、質問者はその規約に従って質問をしています。
またその丸投げ質問に回答しようという人も規約に従って回答しているから問題ない。
気に入らない人はそういう質問を見たらパスして回答しないだけの話で、他の会員も管理もあなたが回答したくない質問に無理に回答させるという権利はなく、あなたも質問を見たら回答しなければいけない義務もないです。

他人にはルールを守れと言いつつ自分はルールを守れない人や端からルールを無視する人とかいろいろいるのが公開されたネットの世界であり、嫌ならあなたが管理人になって、質問の丸投げ禁止、参加には厳しい審査有り、定期的に審議を行いパスできない人は退会処分などを決めて、自分自身でQ&Aサイトを作って運営するしかないです。
それが嫌なら、ここには要望を出し、実現されるまではスルーする、それ以外はないです。

私は丸投げ質問でも気にせず、自分が回答できる内容なら回答する方針です。
ちょっとした質問でも暇つぶしになると思えば参加させていただいています。

つまりいろいろなスタンスの人がいるので、自分は自分のスタンスで参加し、他人には干渉しない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が参加し始めた6年前はこんな感じではなかったのですが。
某知恵袋よりもいいと思ってずっと回答してきました。
おっしゃる通り,気にしないことだと思います。

お礼日時:2011/08/06 07:19

質問の傾向で、人物が浮かび上がるよ。



で、回答を付けるか、付けないか、は、自由です。

おかしいと思ったら、放置しましょう。

法律面で出てくるユーザーは、何度もIDを消去されているようですし、恨みがあるのでしょう。

「触らぬ神に祟り無し」ですので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
基本放置,まじめな質問らしきものにはひとこと確認をすることにしました。

お礼日時:2011/08/07 13:00

私もそれには嫌気がさしているので、基本的にそれらは全部スルーしているつもりです。

まじめな質問が埋もれてしまって迷惑でもあると感じていますし、ちょっと大げさな言い方かもしれませんが、このままだと、あまり良い世の中にはならないとも思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こんな風にしているうちにもまた新たな攻勢が始まったようです。
知恵袋さんと競いたいのか,迎合しようとしているのか,スタンスを疑います。

お礼日時:2011/08/07 13:08

達人こんにちは、いつもお世話になります。

 

>こんなパターンに嫌気がさしてきたのですが、どう思われますか?

というか、僕が某カテに参加していた1ヶ月前くらいからすでに消えていった達人が沢山いました。 「もう丸投げ&放置にはガマンの限界で達人たちが残らないんじゃないの?」と思いつつも、質問して回答がつかない事が何度か有り、「やっぱり残った達人の数が少ないから、、手が回らないのかな?」と思いつつも、気が付いてみれば勉強する事がなくなっていたので、今では他のカテに引っ越して勉強をしています。

個人的には、達人たちの忍耐力には敬服するばかりで、「やっぱりそれだけの忍耐力があったからこそ達人になれたのかな?」と感じる今日この頃です、、、。

「ベストアンサー式になって、さらに丸投げも許される」前の状態に早く戻って欲しいですね~。(今でも残っている達人たちの堪忍袋の尾が切れる前に、、。)

達人のお陰で僕はもう、英語で勉強する事もなくなったので、もういいやと言う感じです。

長い間、某カテではお世話になりました。 改めて御礼申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こうして某カテでおなじみの方々からの回答をみてみると,もう手を引いた方がいいかもしれませんね。
回答者にも困った人たちがいますし。

お礼日時:2011/08/07 13:10

昔を懐かしむ方は多いのですが、参加者が増え、技術進歩もあるとやむ得ない面もあると思います。


私が参加した頃に面食らったのが

エミュレーター禁止
 今では信じられない規約ですが、エミュレーターに関する質問は理由の如何を問わず一切禁止になっており、現在ならセキュリティソフトのサンドボックスや、Windows7のカテでよく出るXP互換モードの質問や回答をするとお叱りを受けて削除されていました。
具体的にはMacのクラシックモードとか、マイクロソフトのバーチャルPCの質問に関わったらばっさりやられました。

共有サイトの質問禁止
 パソコンが起動しなくなったので、データの救出にLinuxで起動する方法をアドバイスさせていただきましたが、Linuxの入手方法は共有サイトからなので、「どこからダウンロードするのでしょうか?」と訊かれても回答できず、往生しました。
具体的にはKnoppixのワンCD-Linuxの作成方法です。

これ以外にもこの頃ビデオにこり出したので、DVDビデオの作り方や配布方法、変換などを質問したり回答していると何故だか削除されることが多々あり、管理に規約の確認をお願いすると、間違えた誤判断だったという返事がよくありました。

今では信じられないような話ですけど、数年前まではこのような状況で、今でも「動画サービス」のカテを追い出された亡霊のような人が、カテを間違えて動画関係の質問をすると嘘回答を連発して初心者を騙すという御仁が出没しますけど、数年前の規約では規約違反が続出してここが成り立たなくなる危険性があります。
デジタルカテの規約の改正はWindowsユーザーが主導しているので、Windowsで一般的になると規約が変わっていきます、いくらmacやLinuxでは常識と言っても管理の腰は重いです。

質問の丸投げも以前は禁止でしたが、時代の変化もあったのではないかなと思っています。
一時BAを決めないと締め切れないという規則が不評で廃止されましたが、丸投げも望む人が多ければ残る、反対する人が多ければ禁止される、そういうものと思いますから、時々反対意見を管理に出すことは意味があると思います。

そういえば入会審査も昔は住所氏名や電話も書いた覚えだけど、勘違いだったかな?
兼元謙任社長がルールを守らず暴れ回る会員に直接電話して説得したという話もあるから、審査もあったと思うんだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっとカテが違うので話も違いますが,時代が変わってきたということですね。

お礼日時:2011/08/07 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!