重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Skype がフリーズしてばかりなので、ooVooを使い始めました。
まだ3回しかやっていませんが、昨日は、話している最中に突然切れました。
相手がオフラインのサインになっていたので、ログオフしたのかとショックでした。
15分後、相手からIP電話がかかってきて、ずっとオンラインだったと聞きました。
システムのせいで、お互いにオフラインになっていたようです。

何度もフリーズしたり、勝手に切れてしまったり、こういうことは普通なのですか?
アメリカー日本という距離も、関係ありますか?
ウエブカメラを使っていますが、使わないほうが接続しやすいですか?

毎日、とてもストレスを感じています。
皆さん、どのように対応しているのでしょうか?
改善する方法がありましたら、教えてください。
Windows7です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、何が原因になっているかを探してみると良いかもしれません。



「Skypeが使用する帯域幅」
https://support.skype.com/ja/faq/FA1417/Skypega- …
例えば、スカイプでビデオ通話をする場合は回線の実効速度が上下とも「500kbps」以上が推奨とされています。

遅くて、不安定な回線だとストレスを感じるとか、利用自体が出来ない可能性もあると思います。
自分だけでなく、接続する相手の環境も関係しますから・・ 自分だけ何とかしようとしてもダメかもしれませんが。

とりあえず、ご自身の利用されている回線のスピードや、ソフトの更新(最新バージョンであるか)がないかを確認してください。 Windows7をご利用という事なので、恐らくパソコンのスペックには問題がないと思うのですが・・。

参考URL:http://netspeed.studio-radish.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

頂いた参考リンクで、回線スピードを調べました。
上り 873,4 kbps
下り 1,946 Mbps
2回調べたのですが、上りと下りに大きな差がありました。
500kbps推奨ということを初めて知りました。
とても無理そうですね。

現在のバージョンを調べようとしたのですが、ヘルプから調べると書いてあるのに
ヘルプが見当たらず、調べられませんでした。
どうしたらよいのか、ご存知でしたら教えて下さい。
お願いします。

お礼日時:2011/08/04 18:17

>2回調べたのですが、上りと下りに大きな差がありました。



その数字なら、大丈夫そうな気もしますが・・
ADSLですか・・?
不安定な要素があるかもしれませんし、相手の方の回線も気になりますね。
ADSLの場合、モデムのアダプタを外して電源を再起動してやるとリンク速度が上がる事がありますので電源が入れっぱなしなら、たまに再起動してやるといいかもしれません。



>現在のバージョンを調べようとしたのですが、ヘルプから調べると書いてあるのに
>ヘルプが見当たらず、調べられませんでした。

Skypeを起動して、Skypeの画面内の上の方に「ツール」だとか「ヘルプ」だとかあると思うのですが・・
そのヘルプの中の「Skypeについて」をクリックするとバージョンが分かりますよ。 
更新(アップデート)の確認もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答をありがとうございました!

こんな所にヘルプがあったんですね。
どうしても見つからなかったので助かりました(^^)
更新も確認したら、最新バージョンになっているとわかりました。

ADSLなんです。
モデムのアダプタを外してみます。
相手の速度やバージョンも、明日確認します。

いろいろとご親切に教えて下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 19:40

Skypeは映像のない電話として使うなら、私はまったく問題ありません。

Windows7です。日米間も。

ビデオをオフにする、Skypeをダウングレードしてみる、できれば、マシンを変えてみる、など実験するとかなり何が問題がわかるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

確かに、映像を消すと、フリーズしなくなるみたいです。
パソコンは買ったばかりなので、スカイプのバージョンアップをしようと思いますが
有料電話にはしたくありません。

お礼日時:2011/08/04 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!