
先ほど電気屋さん(家電量販店)にエアコン(100V)を取り付けてもらいました。
富士通ゼネラルのAS-V22Aというエアコンです。
しかし、私が勝手に200Vのソケット?(メス側)と思っていた箇所に電気屋さんは、当然のように100Vのコンセントを挿し込まれました。
不安だったので、
私
「それって200Vじゃないですか?」と聞くと
電気屋さん
「いや、100Vですよ。」とおっしゃいました。
エアコンは100Vの15Aと書かれています。I Iの形です。
プラグ形状 平行型
ブレーカーには100V/200V 40A
定格感度電流30mA
定格不動作電流15mA
そして、差し込んだソケット?の形は3つ穴があり
外す←→はめる
15A 125V
と書かれています。
エアコンをこのソケットに差し込んで使用しても大丈夫でしょうか?
そして、心配になりコンセントを抜こうと思いましたが、外す、はめるの方向にはまわるのですが、引きぬくことができません。
このまま力を入れて引きぬいても大丈夫でしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
添付写真のものと同等ですか?
何故抜くことにこだわっているかは知りませんけれど
左に回してただ引くだけですよ。
>富士通ゼネラルのAS-V22A
22型なら200Vなんてまずあり得ませんから・・・
>エアコンは100Vの15Aと書かれています。I Iの形です。
>プラグ形状 平行型
問答無用で15Aタイプの100Vプラグです。

No.3
- 回答日時:
コンセント形状が 平行2局+アース付の抜け止めタイプなのでしょう。
125V15Aであれば、間違いなく100Vです。
コンセントから抜く場合には、しっかりとはずすの方へ回してから引き抜けば抜けますよ。
ひねるのは抜け防止のタイプのコンセントです。
お使いのエアコンが、平行2局だけのプラグのようですので、
アース棒が無い分うまく外すの方に回せていないだけだと思います。
ところで、
あなたは何をもとに勝手に200Vだと断言しているのですか?
200Vの電力も他で使われているのですか?
ブレーカーに200V用のブレーカーは別途設置されているのですか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>コンセントから抜く場合には、しっかりとはずすの方へ回してから引き抜けば抜けますよ。
試してみます。
>あなたは何をもとに勝手に200Vだと断言しているのですか?
お恥ずかしいことですが、3つ穴があったので勝手に200Vだと思い込んでいました。
やはり引きぬくことができません。
他の部屋についている同型のソケットに書かれている外す方向を確認して回し見ると、外す方向のほうがしっかりと刺さった感じになり、はめる方向のほうが緩くなっている感じがします。
この方向であっているのでしょうか?
そして、しっかりと刺さった状態で引きぬいても大丈夫でしょうか?
No.2
- 回答日時:
そして、差し込んだソケット?の形は3つ穴があり
外す←→はめる
15A 125V
と書かれています。>
耐圧125Vのコンセントを200Vに使用することはありません。三つ穴があるのはアース端子付きなのではないでしょうか?
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%8D%E7%B7%9A% …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
リンクにある形状にそっくりなものがあります。
挿すことは大丈夫みたいなのでよかったです!
抜き方は外すと書かれている方向に回してから強引に引き抜けばいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
200vのエアコンの電源が来ているかどうかの確認方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
200Vが使えるか調べる方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
家の中のブレーカーをみて 200v来てるか分かりますか? 写真あり
環境・エネルギー資源
-
4
エアコンは100V用、でもコンセントは200V
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
自宅に単相200vが来ているかはどこをみれば分かるのでしょうか?また来
DIY・エクステリア
-
6
エアコンとかのコンセント(写真のです)に普通の家電製品とかのコンセントって使えますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
15A125V の普通のコンセントに、エアコンを繋げても大丈夫でしょうか? エアコンは、パナソニック
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
エアコンで100Vタイプと200Vタイプが選べる場合、どちらがメリット
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するQ&A
- 1 エアコンの100V→200Vへの切り替えについて 現在10畳用のエアコンを使用していて18畳用への買
- 2 エアコンは湿気の多い場所に置いておいても壊れませんか?家電量販店でエアコンを購入して今日取り付けの予
- 3 エアコンの電圧100v200vについて
- 4 エアコンの電源を100Vから200Vに変更
- 5 昨日賃貸マンションに引越し、今日エアコンを取り付けました。 しかし問題発生で、エアコンは100Vなの
- 6 エアコンに詳しいかた!お願いします。 エアコンで200Vで、18じょう用で、電気代が安くて、お値段も
- 7 単相200V?三相200V?エアコンと電気料金について
- 8 エアコンの電気代教えて!! 2000年の霧ヶ峰(200Vの方)なんですが、1日、1時間の電気代の出し
- 9 エアコン 100Vと200Vの長短は
- 10 エアコン100Vから200Vへの変更工事について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エアコンの室外機がうるさいと...
-
5
暖房の設定温度は28度にして...
-
6
エアコンの室外機が凍結しやがった
-
7
寒くて布団の中から出られませ...
-
8
冬の湿気にエアコンのドライは?
-
9
按分計算方法教えて下さい。
-
10
外気温何度までエアコン使うべ...
-
11
エアコンからパキパキする異音...
-
12
シンナーのにおいを消すにはど...
-
13
ガスストーブのガス代。つけっ...
-
14
電気代が4万9000円
-
15
エアコン用コンセントってエア...
-
16
エアコンの最大消費電力(W)...
-
17
エアコンの室外機の凍結予防に...
-
18
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
19
エアコン1台で2部屋を冷やすと...
-
20
アイリスオオヤマのエアコンで...
おすすめ情報