
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正六角形から隣り合わない辺(?)を切るか伸ばすかして、それぞれの角は120度って前提でいいんでしょうか?
隣り合わない辺を延長すると大きい正三角形と、三隅に小さい正三角形が出来るので、
・一辺が(25+30+25)の正三角形の面積-3×一辺が25の正三角形の面積
=80*40√3*1/2 - 3 × 25*12.5√3*1/2
=1600√3 - 468.75√3
=1131.25√3
・一辺が(30+25+30)の正三角形の面積-3×一辺が30の正三角形の面積
=85*42.5√3*1/2 - 3 × 30*15√3*1/2
=1806.25√3 - 675√3
=1131.25√3
いずれかで計算とか。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 四角形と三角形の面積比がわかりません。 1 2023/01/13 09:33
- 数学 小5 面積問題 6 2023/01/16 18:14
- 野球 このバットが発売されたら、一度、このバットで打ってみたいと思いませんか? 10 2023/05/13 14:08
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
- 数学 数学の問題について 1 2023/02/13 18:40
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 数学 半径4cm、中心角3分の2πの扇形について、 1.弧の長さをlを求めなさい。 2.面積Sを求めなさい 4 2023/05/31 17:41
- 数学 四角すいの表面積…難問?助けてください。 8 2022/10/04 20:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定規で正三角形
-
空間図形と多面体
-
角錐の角度について
-
X軸方向の角度とY軸方向の角度...
-
AB=2.AC=√2.角A =135°を満たす...
-
△ABCの辺AB,AC上に,それぞれ...
-
数学I t>2のとき 5t t+2 2t+3 ...
-
正三角形の重心の点から各頂点...
-
【至急】三平方の定理について ...
-
四角錐の展開図の求め方を教え...
-
場合の数 図形
-
二辺と高さしかわからない三角...
-
直角三角形
-
直角三角形ではない三角形の計...
-
正5角錐を作るにあたり
-
サッカーボールは数学的には正...
-
正十二面体の展開図の見方
-
数学の問題です。 一辺が1セン...
-
〈オイラーの多面体定理〉 各面...
-
角錐(四角錘)の展開図
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報