
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
もう30年位前になるでしょうか、資本主義の国から日本に帰化した米人実業家ビルトッテン氏が「強欲資本主義」と言う新しい表現を使いました。
そして日本にその様な資本主義を導入すべきでないと警告したのを思い出します。
その強欲資本主義に沿って村上ファンドの様な荒稼ぎが出てきました。
今のアメリカや日本における資本主義はむしろ拝金主義と呼べるものなのかも知れません。
ヘッジファンドの創始者ジョージソロス氏も引退する時拝金主義を反省したコメントを出していました。
でも平民の側にいる私にはあまり実感がありませんが、一日中家にこもってパソコンでデイトレードして金もうけしている姿は不健全に見えます。
No.13
- 回答日時:
>必要なのですか?
資本主義は、経済の仕組みの一つです。
経済が動く限り、その仕組みは、必要です。
現在は、日本、欧米、他、ほとんどの国が資本主義です。
>お金第一主義
資本主義の中に、資本原理主義という一派があります。
あなたの言われる「お金第一主義」は、たぶんこのことでしょう。
アメリカが始めて、ヨーロッパを席巻し、わが国では小泉、竹中コンビが推し進めました。
勝ち組負け組という言葉が流行り、それまで中流だったほとんどの国民が、負け組の貧困層に追いやられました。でも、日本では、今もって、このことに気づかない国民B層が多数います。
国中のお金の95%を勝ち組5%が独占することを理想とし、先進国アメリカは、これを達成しました。
日本はこれからだったのですが、米国の住宅バブルがはじけ、続いて「なんでも証券化ビジネス」がはじけ、リーマンブラザーズもはじけてしまい、この路線は頓挫しました。
だから、「お金第一主義」は、めでたく崩壊したことになります。
現在は、資本原理主義がガタガタになってしまったので、社会資本主義というか、国が経済に口をはさむことが多くなりました。国営か国営に近い会社が増えたりしています。アメリカの自動車会社とか日本でもJALがそうですよね。
しかし、強欲資本主義が残した傷跡は非常に深く、世界の経済は、これからもっと悲惨になってゆくことが予想されます。
1991年にソ連が消滅し、共産主義が崩壊しました。資本主義もそろそろ崩壊するのかもしれません。
今増えつつあるNPOは、利益を追求しない社会的な法人です。
いまの混乱の時代を乗り越えれば、新しい時代になるのかもしれませんね。
No.12
- 回答日時:
> 資本主義は、お金第一主義ですよね
社会主義でも、共産主義でも、同じですよ。今の中国を見るまでもなく。
共産主義で超有名なある人は、「共産主義は、独占資本主義の遺産の上に成り立つ」などと言ったりしてます。共産主義者でこの人の名前を知らない人間なんていないくらい有名な人がそう言ってる。
もちろん、「独占資本主義の遺産」って、勤労意欲など、お金だけではないですが、特にお金を除外する趣旨はありません。
私の優雅な人生は、独占資本家の父親の遺産の上に成り立つ!
という論理です。
資本主義では、お金はなくても有能な人は大切にされると思いますけどね。お金はなくても、話していると心が安まる人も大事です。知識があって、聞くと正しい答えをくれる人も大切。
そういう人でありながら、それでもお金がないとすれば、無報酬でそういう恩恵を与えてくれている人だろうから、立派。すごく、ものすごぉーく大切にされると思います。
『お金のない奴はいらない』 というのは、質問者さんの誤解だと思いますよ。
お金がないから不要とされている、とか、韓国人だから差別されるとか、女だから、とか、そう思うと楽なんですよ。でも、事実かどうかは、わかりませんね。
本当にそうなのかも知れませんが、実は、カネを借りたことをすぐ忘れる人だから、だったり、問題が起きると韓国へ逃げていく人だったり、都合が悪くなると泣いてごまかす人だったり・・・ するのが原因だったりするかも知れません。
少なくても お金のない人=いらない という結びつきはないですねぇ。
No.11
- 回答日時:
自分は金がないから大事にされてないと感じるなら、大事にされる側に回るべく頑張りましょうよ。
それがまさに社会的ということでは?
自分は金がないから大事にされてないと感じている人が、「俺は金がない(頑張ってない)けど大事にしろ」 と主張することは、社会的でも何でもない気がするのだが。
むしろ質問者さんこそが反社会的な思想の親玉ではないかという気がするのだが。
一時期は労働者天国ともてはやされたソ連邦がなぜ半世紀も持たずに崩壊したのか、自発的に本を読むなどして勉強されてみてはいかがでしょうか。
No.10
- 回答日時:
>資本主義は、お金第一主義ですよね。
いいえ。
資本は元手といわれるものであって、お金だけではありません。
事務所や電話、デスクや営業車なども“資本”です。
そして資本主義とは“何かするには元手と労働力が要るよね?”ってことです。
>お金のない奴はいらない。
とんでもない。
先に回答したとおり、労働力つまり“お金のない奴”がいないと、元手だけでは何もできません。
(資本、つまり金とモノしかない会社では、何も生まない)
時には労働者を奴隷のようにコキ使う、労働者が会社の資本を食い物にするなどの反社会的な事態も起こりますが、この点については資本主義というより、法の範囲になると思います。
おもしろいゲームをおもしろくするために、熟慮されたルールが必要なのと同じです。
もう少し勉強をすれば見方が変わると思います。
No.9
- 回答日時:
>資本主義は、お金第一主義ですよね。
さあ、どうでしょう?
質問者さんは女性ですか?それとも男性ですか?
もし女性なら、あなたのお気に入りのアクセサリーを机の上に置いておいたら、近くを通りかかった人がそれを勝手に身に付けて持って行っても構わないのです。なぜなら、資本主義をやめるとしたら所有という概念をやめることになりますから、そのアクセサリーはあなたの所有物ではないのですから。
もしあなたが男性ならお気に入りのゲームソフトを、いやPSPを机の上に置いておいたら、そこを通りがかった人がそれを勝手に使って遊んでも構わないのです。RPGを苦労してもう少しでクリアーするというところでちょっと脇に置いておいたのを、他の人がかってに続きをやってクリアーしちゃったり、ゲームオーバーにしちゃったりしてもかまわないのです。所有権が廃止されたわけですから、あなたの所有物ではないのですから。
サクランボの盗難が増えたというニュースが少し前に報道されていました。丹精込めて手をかけて育ててやっと収穫というときになってごっそりと盗まれてしまったのだそうです。資本主義を廃止するとこういう「盗難事件」はなくなります。なぜなら、所有権が廃止されたので、そのサクランボは丹精込めて育てた人の所有物ではなくなるからです。そこにあったサクランボを取っただけです。所有権がなくなったので「他人の物を取った」わけではありません。ですから「盗難」にはならないからです。
資本主義をやめるというのは、そういうことです。
No.7
- 回答日時:
そう言って、いま、牢屋に入っている元お役人の人がいますね。
その人の考えに合意して、その人に出資した人は、いまだに普通に生活をしています。
私は、ご質問者さんの心配は、日本の一面だと思います。
No.6
- 回答日時:
なけなしの預金を使ってラーメン屋を開き、なけなしの預金を回収し利益を得ようとする活動が、資本主義の一例です。
ラーメン屋はお金より味が命です。貧乏でもうまいラーメンの方が客が喜びます。反社会的でしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 株主優待 日本の賃金は何故、上がらないか?、それはアメリカ型=株主配当主義になったから、 派遣のバイト。つまり 2 2023/05/10 08:11
- 哲学 共産圏は自由を怖れ 資本主義権は革命を怖れる? 7 2022/05/09 22:14
- その他(資産運用・投資) 投資をやらない人間は、お金は労働で稼ぐしか手段がないと思っている情弱で資本主義社会の奴隷達ですよね? 16 2022/12/25 17:40
- 軍事学 日教組教育が善悪二元論だったのはキリスト教の影響ですか? 2 2022/05/12 10:29
- 軍事学 戦時中から始まった社会主義者の統制。金品、資産、食糧を奪い、味をしめたのでは? 1 2022/08/23 08:24
- 政治 日本は、ファシズム(社会主義)に戻るのですか? 3 2022/08/26 21:05
- 政治学 資本主義と社会主義どちらが正しいのでしょうか?資本主義の教育しか受けていないので資本主義しか知りませ 6 2023/04/30 21:02
- 哲学 素晴らしき世界とは? 6 2023/04/27 20:38
- 経済 サラリーマンの労働観 1 2022/05/13 09:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資本主義とは
-
資本主義と自由主義経済の違い...
-
行き過ぎた資本主義と競争社会...
-
平等と公平の違いを教えてくだ...
-
★ドラえもんと資本主義★
-
資本主義を研究するにあたって...
-
資本主義と伝統宗教の価値観は...
-
資本主義が強者礼賛の制度(人格...
-
資本主義の原理について
-
マルクスの歴史認識について
-
資本主義経済と市場経済の違い
-
新しい経済システムについて、...
-
教えてください。資本主義って?
-
老後の心身の健康のために「セ...
-
共産主義者にとって、大手証券...
-
資本主義が究極まで発展すると
-
資本主義の理想状態は何でしょう
-
カールマルクスとウェーバーの...
-
江戸時代には資本主義は無かっ...
-
『株式会社(の誕生)』と『資本...
おすすめ情報