
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カードの残高不足による引き落とし不可をどう処理するかは、カード会社によって違うと思います。
『入金するのを忘れていて…^^;』と聞いてみるのが一番早いですが、基本的にそのままの口座で再度引き落としか、指定口座への銀行振込をするかのどちらかでしょう(金利や手数料が上乗せされます)。どちらの場合もハガキ等が遅れれてくると思いますし、現在カードが使えなくなってる可能性が高いです。なお、問い合わせる場合は、個人情報もありますので本人でないと普通は駄目だと思います。長期間延滞したとか何回もしてるのでなければ、信用情報には記載されることはないでしょうから安心してください。この辺りは電話した時にでも聞けば良いですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/12 09:38
回答ありがとうございます。
カードデスクに問い合わせて入金できました。初めてのことで動揺しましたが、電話した際、丁寧に教えていただきました。今回は延滞金等発生しないとのこと、主人名義でしたので安心しました。
今後はこのようなことがないよう気をつけます。
No.3
- 回答日時:
出光カード系は「月末締め、翌々月7日引落」で、今月は「8/8(月)引落」だったんですね。
※8/7は日曜のため」出光カード公式サイトのQ&Aによれば、『会員本人がサービスデスクに連絡し、指定する振込先口座あてに弁済する』ように指示されるのが基本です。
http://faq.idemitsucard.com/EokpControl?&tid=125 …
ハガキ等でも督促がくるようですが(引落不能から5日後~1週間後くらい)、「督促されるまで引落不能に気付かない」のと、「督促される前に気付く」では、カード会社側が受ける印象は違います。
前述したように、カード名義本人(旦那さん)が直ぐに電話して、直ぐに振込入金で処理した方が無難です。
「前に気付いて」も同じように引落不能を何回も繰り返せば、「契約(約束)を守らない」、「経済状況が悪化?」と判断され、カードは強制解約の可能性もあり、ご注意を。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/12 09:33
回答ありがとうございます。
カードデスクに問い合わせて入金処理できました。うっかりしていたとは言え、おっしゃる通り契約を守れてないということですよね。今後はこのようなことがないようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
銀行口座の自動引き落としで不...
-
5
至急!イオンカードについて イ...
-
6
先日クレジットカードの名義変...
-
7
クレジットカードの引き落とし...
-
8
スタディサプリについて 今回、...
-
9
三井住友のクレジットカードは...
-
10
イオンカード強制解約になりま...
-
11
クレジットのゆうちょWEB
-
12
クレジットカードが使えない状...
-
13
昨日夜JcBクレジットカード会社...
-
14
クレジットカードの身に覚えの...
-
15
緊急ですクレジットカードにつ...
-
16
出光カード引き落とし
-
17
携帯代が引き落としされていま...
-
18
住宅ローン残高不足になってし...
-
19
クレジットカード利用代金引き...
-
20
イオンカードについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter