dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

BTOを組んでもらおうと思い、悩んでいます。
用途は地デジの視聴とインターネット、写真加工、イラスト作成の為のフォトショップ利用です。
地デジはダブルチューナーが良いと思いピクセラに決めました。
光学ドライブはBluerayは必要ありません。
また、なるべくケースは小さめにしたいと思っています。

現在、マウスコンピューターのネットで構成変更したものと、TWOTOPで相談しつつ選んでもらったものとで迷っています。

モニターは三菱のIPSを持っており、キーボード・スピーカーは後でゆっくり選ぼうと思います。
値段的にはどちらも問題ありません。
TWOTOPの構成の方が良い気がするのですが、マウスコンピューターの光沢白ケースの見た目にかなりひかれています。
マウスコンピューターは、電源がギリギリなのではないか、ということと各パーツの評判を調べることができない点に不安が残ります。
TWOTOPは、光学ドライブがあまり評判が良くなさそう、という点と、見た目の問題です(笑)

詳しい方、下記見ていただき、「こっちの方がいい!」「ここを直した方がいい!」などありましたらアドバイスいただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願い致します。




★マウスコンピューター*****************************************************************************************
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp …

本体: Lm-i730S2 【第2世代インテル Core i5プロセッサー搭載】 69,930円

OS     :Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み
ソフト   :Microsoft(R) Office Personal 201019,950円
CPU    :インテル(R) Core(TM) i5-2500 プロセッサー (クアッドコア/3.30GHz/TB時最大3.70GHz/6MB スマートキャッシュ)
CPUファン: LGA 1155用 CPU FAN
メモリ   :8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
HDD    :1TB SATAII 7200rpm 2,940円
マザーボード:インテル(R) H61 Expressチップセット
グラフィック機能 :NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
光学ドライブ :22倍速DVDスーパーマルチドライブ
カードリーダー :18メディア対応マルチカードリーダー (SDXC対応/microSDスロット搭載/シルバー) 2,940円
ケース   : ミニタワーデスクトップ (ホワイト) 0円
サウンド  : [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
拡張カード2 [オンボード] USB3.0 ポート x 2
地デジ対応TVチューナー :PIXELA PIX-DT230/高画質10倍ダブル録画対応] 17,850円
電源:500W 電源
送料・手数料

合計¥116,760-

★TWOTOP************************************************************************************

CPU   :i5-2400
マザー  :P8H 61-M PRO
メモリ   :DDR3-4G ×2
ビデオカード:Geforce GT520
HDD   : 1T
光学ドライブ:DVSM-24AS
FDD   :カードリーダー
ケース  :KUROBE2
OS    :Win7 Home Premiam64bit
電源   :HEC-600TB
ソフト   :office2010 パーソナル
地デジ対応TVチューナー :PIXELA PIX-DT230
組立代

合計¥123,360-

A 回答 (2件)

今晩は。



動画編集をしなければ、Core i5 でも OK。
ですが、GTX550 Ti の最小システム所要電力は、400W ですので、600W クラスの電源を見積もってください。
それと HDD ですが、システムとアプリケーション用に 500G、データ用に 1T (値段的には 2T でも宜しいかと思いますが)と2台に分けた方が宜しいかと思います。

電源を 600W にする理由は、システム全体の消費電力に対して 65% ~ 80% で運用するのが一番効率がいいためです。

HDD を分けるのは、先ず、地デジのデータが結構大きいためと、1台の HDD で運用していて何かトラぶった時に、下手をするとデータの損傷に繋がり易いためです。
2台の HDD の場合ですと、最悪システムの入れ替えを行ってもデータ用の HDD は、無傷で済みます。
特に、写真加工したデータや作成したイラストデータが飛ぶと悲しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。

アドバイスいただいた電源のことを考えるとやはりTWOTOPにした方がよさそうですね。
(マウスの方は電源が地デジチューナー付きだと500W電源までしか選べなさそうなので)

HDDやはり2台積んだ方が良いようですね。又は手持ちの外付けHDDを活用するか。。。

ぜひぜひ参考にさせていただきます!

お礼日時:2011/08/12 17:03

用途としては,ゲームはやらないがフォトショップを使うのでそこそこの性能で,ミニタワーのあまり本体が大きくないパソコンが欲しいと言ったところですね。



まずマザーボードですが,H61チップセットでなくH67チップセットを選びたいです。
H61チップセットはメモリスロットが2本しか無いですがH67チップセットはメモリスロットが4本あります。

将来,メモリを増設する必要があった場合に有利になります。


使用目的にゲームが無いのにグラフィックボードを付ける理由は何でしょうか?

H61,H67チップセットどちらもCPU内蔵グラフィック機能を使用することができます。
GeFoce GT520クラスのグラフィックボードなら,内蔵グラフィックと性能を比べても取り付けるだけ無駄なように思いますが。

HDDについては,No.1さんの様に2台構成にした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにおっしゃる通りの意図です(笑)
しかもケースが白いととてもいいとか思ってます(*^_^*)

マザーですが実はH67と迷って予算の関係で削りました。
しかし、マザーに詳しくないのでグラフィックボードなしでいけるとは気付かず!
グラフィックボードを削ってHDD追加にまわすか検討してみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/08/12 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!