dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、家族で国内旅行に出かけます。

その時、レンタカーを借りる予定なのですが、タイトルの通りカローラ(またはAクラス同等)で
それ程窮屈にならずに過ごせるのかを、教えて頂きたいです。

人数は大人三名+幼児二名(3歳、4歳)で、子供たちには勿論チャイルドシート(幼児用、ジュニア用)が必要です。

私の考えでは、後部座席にチャイルドシート二つを設置し、その間に大人一人が座る。
と言うものなのですが、その中間席に本当に座れるものか心配になってきました。

レンタカー会社に問い合わせたのですが、「車種もカローラと確定している訳ではないし、
チャイルドシートも何種類か有るので、はっきりとサイズを事前に知らせる事はできない。」
=「乗れそうかどうかは自分で判断してくれ。」
と言った風で、全く当てになりません。

カローラの中でも色々種類が有るのかも分からないのですが、チャイルドシート(幼児用)一台+
ジュニアシート(座面のみの物です)と、大人一人(小柄・痩せ型女性)は後部座席に座れるでしょうか?

幅を取るチャイルドシートを助手席に乗せ、大人二人+ジュニアシートを後部座席に…とも
考えたのですが、その場合「腰周りのかなり大きな外国人の主人+私の母」の組み合わせになってしまい、
それも別の意味で快適では無いだろうなぁ。。と思い躊躇っております。

チャイルドシートとジュニアシートの間に座れるならば、多少窮屈でも大丈夫なのですが、
(移動時間はそんなに長くない:最長一時間くらい)現地に着いて「お尻が入りさえしない。」となったら
どうしようもありませんので、どなたかお知りでしたら教えてください。

宜しくおねがいします。

A 回答 (6件)

 カローラは普通乗用車ですよね…


 普通乗用車チャイルドシート1台とジュニアシート1台を取り付けるとなると後部座席が完全に埋まってしまい、大人は運転席と助手席に各1名ずつが乗る状態になるので「大人が3人乗る」ということはできないはずです。
 最低でもワンボックスの3列シートタイプで7人乗りの車を準備したほうがいいと思います。
 荷物などがあればもっと大きい9人乗りを選んで一番うしろに荷物を置くようにしたほうがいいと思います。
 以前、私の兄が乗用車の後部座席へチャイルドシートとジュニアシートを1台ずつ乗せたのですが、大人が座るスペースは確保できない状態でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか… そうですよね。。
やはり後部座席に大人の座るスペースの確保は難しいですよね。

価格的な事で躊躇していたのですが(せこいですね^^;)思い切って、7人乗り以上で
もう一度検索してみます!

情報をありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 18:58

微妙な組合せですね。


乗れないことはないと思いますが、結構キツメになるのではないでしょうか?
チャイルドシート自体、自動車のシートに接している場所の面積はそんなに大きくなく、上部が左右に張り出している形状になっています。
(上部で50cm、下部で40cm程度でしょうか?、ジュニアシートの幅は45cm程度)
ジュニアシート自体は、シート座面だけが幅があるのでチャイルドシートとジュニアシートを隣り合わせると意外と接地面積が低くて済むかもしれません。
大人が真ん中よりも脇に乗ってジュニアシートが中央とかのほうが快適かもしれませんね。
ただ、ジュニアシートは狭目になると思いますけど。
5ナンバーの乗用車の室内幅は140cm程度ですので、うまく載せれば乗れないことはないかと思います。
(現行のカローラアクシオの室内幅は144cm 140-50-45=45、)
ただ、きついからと言って、シートベルトができないのでしないとかということだけは避けるようにしてくださいね。
チャイルドシートやジュニアシートをしている意味がなくなりますから。
大きい車でいくのの楽ですが、取り回しなどでなれないと大変でしょうから、カローラクラスでも問題がないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>微妙な組み合わせですね。

そうなんです。私も微妙だなぁ。と思い、この質問を出してみました。

結果は、皆様「難しい」と言うもので、私も今回は「同行者の快適」を一番に考えて
カローラクラスは諦める事にしました。
(でも計算までして頂いて、ありがとうございます^^)

>ただ、きついからと言って、シートベルトができないのでしないとかということだけは避けるようにしてくださいね。

はい。ご心配ありがとうございます。
「チャイルドシートが無いなら歩こう」をモットーにしておりますので、その点はご安心下さい^^

大きい車の運転…ちょっと慣れるまではやっぱり大変なのかな?
子供たち乗せる前に、少しプラっと練習しようかしら。。。
(長い事レガシーワゴンに乗ってはいたのですが、それとはまた違うのかな?)

親身なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 19:41

無理ですね。

というのはすでに確認済のようですので、

3.4歳児が二人もいるなら、
ストリームなどのように乗用で7人乗れる車よりも、

エスティマのように、8人乗れるけど7人乗れる車に
するとよいと思います。

そのクラスでもチャイルドシート二つに囲まれて、
真ん中に大人が乗るのはけっこうしんどいです。

ですから、一番狭い3列目に子供を二人座らせて、
二列目がウオークスルーできる7人乗りにして、
お母さんが2列目に座ると、いろいろとお世話もしやすく、
子供たちも乗り降りしやすくて楽です。
(というか、お母さんが運転手で、お父さんが世話係?)

この手の車は2列目が回転対座もできますので、
長距離を走るなら、2.3列目を突き合わせで座ると、
子供たちも飽きずに済みますし、お世話はさらに楽です。
(ただ、乗り降りがしにくくなるので、頻繁に乗り降りするならお勧めしません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

皆様、共通しての「無理ですね。」 ありがとうございます(笑)

>ストリームなどのように乗用で7人乗れる車よりも、
>エスティマのように、8人乗れるけど7人乗れる車にするとよいと思います。

えっ!?7人乗りより、8人乗りですか。
そうかぁ…大人数が乗れる車にも色々あるのですね。とても参考になります。

3列シートの車に今まで乗った事が無いので、いまいち想像が出来ていないのですが、
レンタカー会社のサイトへ行った時に、頂いた情報を念頭に置き検討してみます。

今回「お父さん」は運転しない…したくないんだそうです。
日本での運転がちょっと怖いらしいですね。国際免許も取っていかないと
主張していますので、運転手は「お母さん」だけになります^^

大きな車の運転出来るかな?と、今フト不安になりましたが…
まぁ、なんとかなるでしょう。

>この手の車は2列目が回転対座もできますので、
すごいですね!まるで、電車みたいです。これは走行中も出来るのでしょうか?
だとしたら、ほんとに楽しそう!母も子供たちとのドライブ120%楽しめます♪

詳細な情報をありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 19:29

カローラ後部の後部座席にチャイルドシート、ジュニアシートを設置したら


大人の乗車は不可能です。

カローラに大人3人乗車もかなりキツイですよね。
両サイド(ドア側)に乗車した人はドアにべったり状態です。
チャイルドシートやジュニアシートはシートベルトで固定する必要があり
幅もかなりあります。
他の方が提案しています、大きい方を助手席に設置。
これでも後部座席に残りのシートと大人二人は厳しいと思いますよ。

窮屈な車移動は辛いです。
お金がかかりますが、他の車種を検討された方が良いかと・・・。


子供の3人目出産で仕方なく3列シートに新車3年で乗り換えたオヤジより。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり皆様、カローラの後部では無理。との事ですね。

…と、言うか、こんなに皆様分かっていらっしゃるのに、何故レンタカー会社の人は
分からないのよ!と、ちょっと腹が立ちました。
(すみません。お礼で怒ってしまいまして…^^;)

そうなんですよね。チャイルドシート、ジュニアシートって確かに幅を取るんです。
私の車はデミオで、後部座席にチャイルドシート二台積んでいるのですが、
もうそれで一杯一杯なのでよく分かるんです。

ただ、主人の車は…なんて言うのだろう。ハッチバックと言うのでしょうか?
日本の車では無いのですが(5人乗りで1500cc)、チャイルドシート二台積んでも間に大人が座れるのです。

なので、車種によっては可能なのかな?と、ちょっと甘い夢を見ておりました。
7人乗りを検討してみますね。


>子供の3人目出産で仕方なく3列シートに新車3年で乗り換えたオヤジより。。。

わぁ!いいですね!お子様3人、とっても羨ましいです。おめでとうございます!
私も本当はもう一人欲しいのですが、日本へ旅行へ行く旅費を考えると…ちょっと無理でした^^;

子供さん達と楽しいドライブを♪
ご回答ありがごうございました。

お礼日時:2011/08/11 19:17

>後部座席にチャイルドシート二つを設置し、その間に大人一人が座る



経験上無理です。

チャイルドシートを助手席、ジュニアシートを運転席後部、そして大人2名後部なら、一時間程度の移動なら十分に可能です。

乗車出来ますが、快適ではありません。

>チャイルドシートとジュニアシートの間に座れるならば、多少窮屈でも大丈夫なのですが、

チャイルドシートとジュニアシートの間に、殆ど隙間が出来無いでしょう。

人間の尻なら多少変形するものです。ですから後部にジュニアシートと大人2名の組み合わせなのです。

>それ程窮屈にならずに過ごせるのかを、教えて頂きたいです

窮屈です。ですが一時間程度なら耐えられると言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「経験上無理です。」

はっきり、ばっさり、ありがとうございます。 お陰でなんだかスッキリ諦められました^^
他の回答者様の助言もあり、今回は7人乗りで行きたいと思います。

>人間の尻なら多少変形するものです。
ちょっと笑ってしまいました。うちの母と主人のお尻が変形する程密着し合うのも、
双方にかわいそうだなぁ…と想像して苦笑いしたりして(笑)

やっぱり、せっかくの旅行、快適重視で行きたいと思います。

潔いアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2011/08/11 19:07

こんな考え方は如何でしょうか・・・


助手席にジュニアシート、チャイルドシートの大きいほうの方を乗せて・・
後部座席は、残った子供シートを真ん中にし大人が両脇をはさむように乗るのは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

これは素敵なアイデアですね^^ 思いつきませんでした。
ただ…中央の席でのシートベルトは、通常「腰周り」だけですよね。

それが、なんとも不安な物で(子供の安全面で)やはりもう少し許容人数の多い物を
検討したいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/11 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!