
こんにちは。お世話になります。
最近室内で体調2~3ミリの小さな虫が飛んでいるのを見ます。なんだか日増しに数が増えているようで不安です。
考えられる原因としては、室内にある多くの観葉植物もしくはドライフラワー。
植物に付いているところを見たわけではないのですが、一応土を取り換え(ホームセンターで購入)大きな葉を拭き、枯れた部分を取り除きました。しかしその後も虫は飛んでいます。
植物には液体と固形の栄養剤を使っています。
発生源は植物ではなく他のものでしょうか?
駆除方法、発生の原因が知りたいです。
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
赤褐色でしたら、シバンムシ類(タバコシバンムシやジンサンシバンムシ)、
カツオブシムシなどの可能性があります。
そうめんや小麦粉などにつきますので、発生源になっていそうな棚などを
調べてみてください。
ドライフラワーにもつきやすいので、ドライフラワーの可能性もあると思いますよ。
http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/kurashi/j018. …
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zuk …
http://www.gaichu.ne.jp/ga_13.html
参考URL:http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/kurashi/j018. …
う~ん、まさにコレでした。
知らなかった。植物に付くこんな虫がいたなんて。
しかも夏に食べきれず残ったそうめんが何処かで眠ってるはずなので発生源が見えてきたように思います。
しかし殆どの家にいるなんてちょっとほっとしてたり(?)します(笑)
水周りは気を付けて念入りに掃除するのですが、乾き物のあたりは手を抜きがちなので、これを機会に徹底的に掃除したいと思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ANo.#2です。
すみません。1文しか載りませんでした。とりあえず、原因となる植物をどかしてみて、それでも発生する
ようでしたら、他に食べかすや、天井、床の下に昆虫や小動物の
死体があるかもしれません。
この際、「キタナイ」と思ったものは整理して処分し、市販の
ダニ・ノミの駆除剤(バルサン)などを使って駆除してみてください。
私は、「土」がアヤシイと睨んでいます…。
また、室内園芸の場合は、全て液体肥料のほうがイイですよ。
あ、ご丁寧にありがとうございます。
私も土とばかり思って全て取り換えたのですが、それでも居るので何なんだー?と頭を抱えてます。
植物関係はとりあえず外へ出して様子を見てみます。
室内園芸は液体のがいいのですね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
同じ虫なのかはわかりませんが、以前うちでも小さな虫がやたらと飛び回ったことがありました。
調べてみたら発生源は食べ物でした。確かコーンフレークだったような記憶があります。(ちょっと不確か)
戸棚の奥に封を開けたまま、かなりの間ほったらかしにしておいたら、どうやらその中に湧いていたんですね。
箱ごと処分したのですが、その後はもう現れることがなかったですよ。
部屋の中に該当するようなものがないか、一度調べてみて下さい。
なるほど、食べのもですか。考えなかった。植物からのものだとばかり思ってました。
食べかけのコーンフレーク、確かに有ります。
中身を見るのが怖いですので早速処分します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 室内に初めて観葉植物を置きたい 実家の居間ですが、家具を入れ替えたりして居間を自分でプチリフォームし 5 2022/07/24 22:33
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物に詳しい方居ましたら知恵をお貸しください。 去年人生で初めての観葉植物にチャレンジのために購 2 2023/02/16 13:42
- ガーデニング・家庭菜園 サンスベリアを1年ほど室内で育てています。 購入時に植え替えをしました。最近サンスベリアの葉肉部分が 3 2022/11/16 14:41
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 虫除け・害虫駆除 【アース製薬の虫コロリアース】 アース製薬さんから発売している、 虫コロリアース(スプレータイプ)を 1 2022/04/19 13:29
- 虫除け・害虫駆除 部屋のコバエになやんでいます 大変汚いお話なので自衛お願いします。 自室のコバエに悩んでいます。そし 3 2022/08/13 12:52
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- 一戸建て ゲジゲジ 6 2022/09/05 13:06
- 皮膚の病気・アレルギー ホコリアレルギーの人と観葉植物について。アレルギーの人はご理解頂けると思うのですが、観葉植物の葉につ 2 2022/11/05 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞味期限切れの食材を肥料に
-
サボテンの水分は飲めるんですか?
-
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
どうぶつの森のすずらんについて
-
紙で作る花のことを何て呼ぶん...
-
「時代のあだ花」とはどういう...
-
除草剤の中和方法
-
とんがりボウシと魔法のお店 花...
-
サボテンの捨て方
-
ドリップコーヒーの残りカス ...
-
使わなくなった池の活用法を教...
-
なぞかけ教えてください
-
植物で可愛い名前
-
華展(花展)について
-
花言葉についてです。「溺愛」...
-
スターチスの花の部分は枯れる...
-
「コーディネートはこーでねー...
-
オトシンクルスの様子
-
稲藁を畑で堆肥にするには
-
アジサイの枯らし方を教えて下...
おすすめ情報