
JOGの3KJについて質問です
2日ほど前にベルトが切れてしまい走行不能になりました
自分で調べてベルトの交換はできましたが
ドライブフェイスの羽〔?〕が一枚かけてました
とりあえずあぶない感じがしてその部分だけ削りました
それで質問です
(1) ドライブフェイスは交換しないとすぐ影響が出るものなのでしょうか?
(2) なお純正パーツが近くになくあるのはキタコ製のハイスピードプーリーのセットでしたがそれで安心できるのでしょうか?
バイクについては当方初心者ですが自分でなんとかしたいです〔値段の問題ではなく知識のためにも・・・〕
申し訳ありませんが教えてください;;
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>ドライブフェイスは交換しないとすぐ影響が出るものなのでしょうか?
すぐには出ないと思います。
厳密にはダイナミックバランスが崩れるわけで、
いずれ何らかの不具合の原因と成り得るでしょう。
>キタコ製のハイスピードプーリーのセットでしたが
>それで安心できるのでしょうか?
変速特性が変わります。
耐久性も純正よりは劣るでしょう。
ただ、すぐ壊れるものでもなく、部品が用意できるまでの
代替としてなら何ら問題ないとは思います。
取り付け(締め付けトルク、方向性等)に間違いなければ。
純正も通販で入手可能ですし、NAPS辺りだと普通に置いてたりします。
いずれにしても定期的点検が必要です。
No.2
- 回答日時:
放熱用のフィンですか?欠けた分ドライブフェイスのバランスが崩れますので早めに交換を。
キタコのセットにドライブフェイスも入っていればそれでもいいでしょうけども、普通プーリー、ウェイトローラー、ランププレート、クラッチスプリング位のセットだと思いますので、軽量ドライブフェイス(キタコに有れば)に交換しても良いでしょう。純正品が入るまでの繋ぎでもいいしそのまま使用していてもかまいません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付スクーターのクラッチ滑り...
-
原付の改造(SUZUKI/ZZ)
-
ライブディオAF34の振動について
-
ハイスピードプーリーについて...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
SUZUKI ZZに乗ってるんですが、...
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
原付スクーター ヤマハ ビーノ ...
-
ワゴンRの異音 プーリー修理は...
-
原付バイクが遅くなった
-
スクーターの駆動系は夏場で何℃...
-
速くしたい! グランドアクシス
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
プーリーボスとシャフトの固着
-
スクーター(125ccクラス)のベ...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
ウエイトローラーの寿命が短い...
-
リビルトオルタネータートラブ...
-
ジョグの方がセピアレッツより...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
ライブディオZXを速くするには
-
エンジン、駆動系辺りからカラ...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
ウィリーしてしまう
-
スクーターの駆動系は夏場で何℃...
-
セピア 最高速
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
原付 最高速上げ改造
-
スズキ・セピア(CA1EA)...
-
タクト(AF24)のスピードアップ...
-
速くしたい! グランドアクシス
-
レッツ2を早くしたい
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
スマートディオのAF56(キャブ)...
おすすめ情報