いちばん失敗した人決定戦

お盆の仏壇のお供えに、桃やぶどうをもっていきますが、
親父にお供えしたものだからといって、母親が持って行った桃やぶどうを
食べたらといいます。それに対して嫁が、持って行ったものを
食べるのは非常識だと言います。
本当に非常識なのでしょうか?

A 回答 (3件)

地域性や宗派の違いがあるかもしれませんね。



私の家は南大阪で浄土宗です。
お供え物は食べますね。というより、「お下がりを頂く」と言います。
仏壇にお供えしたら、「お前達も食べてね」と仏様から返していただくのだそうです。

話がそれますが、昔話で「仏さまに供えたご飯を食べると化け物に捕まらない」というのがあります。それから言えば、食べることが一般的だったのではないかと思います。
もっとも、食べ物が貴重で捨てなかっただけかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/16 10:04

その時お供えして、すぐにさげて戴くという事ですか?



うちの場合は、1日お供えしてから、早くても翌日にお下がりとして戴くか二三日おいてから下げます。

その日にすぐに下げるのは非常識とまではいわなくとも、せっかくお供えしたのにもったいない気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/16 10:07

はじめまして。



正しい答えかどうかわかりませんが、私の親族のお盆や法事などでお供え物を持って行った時、法事が終われば参加者(参加家?)でお供え物を「おすそ分け」として分けて持って帰ります。
もちろん、自分達が持って行ったお供えも、自分達のいただくおすそ分けの中に入っています。
その場で食べる場合もあります。

法事がきちんと終了し、お母様が「食べて」とおっしゃるなら、召し上がってもいいと思います。
それと、ご実家にお母様お一人だとすると、あまり沢山あっても食べきれないでしょうから、お手伝いしてさしあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/16 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!