
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまりおつきあいがないのであれば『ほんの気持ち』で
良いと思います。
お供えの花とデザートでも良いと思います。
お金となるとかえってママ友さんが気を使いますし。
「これ旦那さんにお供えしてね」とお花を渡して
みんなでデザートを楽しく食べるので良いかと思います。
それよりも旦那さんが亡くなって1年とのことなので
ママ友さんの悩みなどお話を聞いてあげましょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/02/02 02:45
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。友達関係で亡くなったことがなかったのでどうしたらいいのか考えてました。
気を使わせない程度に、伺いたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の亡くなられた信者の...
-
天理教の方に質問です月次祭に...
-
法事で頂いた、お返しなどのお...
-
友達の旦那様の一周忌
-
疎遠になった友人の初盆につい...
-
友人の一周忌のお供えについて
-
神棚にお供えしたあとのお酒や...
-
まもなく父の一周忌です。遠方...
-
道端への食い物のお供え物って...
-
49日法要
-
法事のお供え物のお下がりの分け方
-
浄土真宗です お仏飯なんですが...
-
お盆の納骨堂のお供えの仕方に...
-
法事?法要?祥月命日
-
法事後の友人宅へ持参するお土...
-
地鎮祭のお供えの鯛について
-
お供え物にお土産は良いか
-
仏壇のお供えはどうしたらいい...
-
仏壇に上げる飲み物の口は開け...
-
盛籠の名前について質問です。 ...
おすすめ情報