プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、子供を切望して産んだわけではありません。
どちらかといえば、あまり子供は好きではないので、
子供を作ろうか悩みましたが、
夫は「せめて一人は子供が欲しい」という考えで、
実母や周囲からも「子供いないと老後さびしいよ」などと強く言われ、
私自身、その考えに異論はなかったのと、やはり一人はいたほうがいいかなと思い、
出産に至りました。

でも、今、毎日のように、
「子供を作らなければよかった」と後悔しています。

子供は、もうすぐ2歳で、女の子です。
可愛くないわけではないのですが、毎日の育児が、とにかく辛いのです。
1歳3か月くらいから
かんしゃくが出るようになり、今は思い通りにならない度にかんしゃくを起こします。
体力があるタイプみたいで、とにかく活発で、
たくさん外遊びさせても、30分~1時間くらいしか昼寝しません。
昼寝をろくにしないのに、夜もなかなか寝てくれず、
10時過ぎても元気一杯で飛び跳ねています。
早く寝かせたくて、絵本を読んだり、部屋を暗くしても全く効果がありません。
遅いと11時まで起きています。
また、そうやって遅く寝るくせに、翌朝は必ず6時半~7時に起きます。

夜遅く寝るのに、朝は早いので、いっこうに疲れがとれません。
しかも、朝起きるとすぐに追いかけっこしたがって、
私が相手をしないと、泣きわめきます。
さびしがり屋なのか、私が手を洗いに行ったり
自分の部屋に行ったりして、私の姿が見えなくなるだけで、
泣きながら追いかけてきます。
一人遊びしている時も、常に私がそばにいるのを確認しながら遊んでいて、
私がちょっとでも離れようとすると、
「だめ!!」とか「ここ!ここ!」と言って、私に座るように指図して
引きとめます。
そこで私が拒否でもすれば、延々と泣き叫びます。

仕事をしているわけでもないし、時間はたっぷりあるのに、
朝から晩まで子供に拘束され、自分の時間も持てません。
家事も、まとわりついてくるので、昼寝中しか出来ません。
なので、昼寝中はたまった家事をするだけで終わってしまいます。
雑誌を読むのも、子供に奪い取られて破かれてしまうので、
寝てくれない限り読めません。

でも、子供は寝るのが10時前後だし、
夫の帰宅が毎日10時くらいなので、
寝かしつけたあと、夫の夕食の準備をして(作っておいた物をあたためるだけ)、
入浴して、部屋の片づけをすると、もうあっというまに11時過ぎてしまい、
その頃にはクタクタで、何もする気力がありません。
達成感や充実感があるわけでもなく、ただ「疲れた」という気持ちだけで
いつも翌朝を迎えます。

毎日、子供の食べかすや食べこぼしを拾ったり、ふいたり、
朝から晩までどこへ行くにもつきまとわれ、
1日中クレーマーの相手をしているようで、おかしくなりそうです。
子供の遊び相手をするのも、
相手をしないと怒るから、嫌々相手しているだけで、楽しくもありません。

疲れて座っていたり、横になっていると、
すぐに寄って来て
「だめ!」とか「立って!」と言われて、遊びの相手をさせられて、正直嫌気がさします。
この前、体調が悪かった時に横になっていたら、
「だめ!だめ!」と私の手を無理やりひっぱられたので
「もうちょっとたったら、遊んであげるから」と言ったのに
金切り声で泣かれて、背中を叩かれて、
その時、思い切り子供を殴ってやりたい衝動に駆られてしまいました。
同時に、「この子がいなければ」と思ってしまいました。
子供に対して、そんなふうに思ってしまう時点で、母親失格だと思いますが。

夫は朝7時出勤で帰宅は10時前後、
土日祝日も仕事で、
お盆休みやGW、年末年始も一切関係なく仕事です。
有休もたくさん残っていますが、冠婚葬祭以外は使わせてもらえず、
連休は一年を通して数回しかありません。
月に数回は夜勤もあり、帰って来ません。
休みも、一応月6日と定められているものの、ほとんど休日出勤ばかりで、
代休も、すぐにはもらえません。
実家は遠方です。

仕事から帰って来ると、寝かしつけを交代してくれたり
家事を手伝ってくれますが、
帰って来るのが遅いので、ゆっくり話す時間もなかなか持てません。
私が育児の愚痴を話すと真剣に聞いてくれて「大変だよね」と言ってくれますが
結局夫は、ほとんど家にいないのだし、本当の意味での大変さなんて
理解出来っこないと思ってしまいます。

夫が休みの日は、夫が子供を遊びに連れて行くか、
3人でショッピングセンターに行くかどちらかですが、
この前3人でショッピングセンターに行った時、帰ろうとしたら娘が、
まだ帰りたくないようで、嫌がって出入り口で泣き叫び、
夫が抱きかかえようとしたのですが、抱き抱えられないほど床に寝転んで暴れ、
通行人のカップルにクスクス笑われてしまいました。
こういった事は、しょっちゅうあり、
娘と出掛けると、必ずといっていいほど出先でもかんしゃくを起こします。
その度に、周囲からジロジロ見られ、
逃げるようにして帰ります。
そういう時いつも、「あんたのせいで赤っ恥かかせられてるんだから・・・」と
娘がすごく憎らしく思えてしまいます。

実母の言うように、確かに、子供がいないと老後さびしいのかもしれません。
でも、子供がいなくても幸せな夫婦を見たりすると、
複雑な気持ちになります。
私は産後体重が激減してしまい、とても疲れやすくなり、
育児の疲れで常にイライラしていて、人に対しても優しく出来ません。

以前はママ友もいたのですが、
彼女は切望して子供を産んだので、育児が楽しくて仕方ないようで、
育児の愚痴を言うと「なんで~?こんなに可愛いのに~?」という感じだったので
もう会うのをやめてしまいました。

一生娘が2歳のままではないとわかってはいるのですが、
とにかく育児が辛いのです。

どうしたらいいのでしょうか?
ちなみに、今は仕事をする予定はありません。

A 回答 (11件中1~10件)

保健相談所や、児童相談所に相談してください。


保育園の一時保育を利用されるのもいいと思います。
上記のような育児の相談所に相談すると、どういう方法があるかアドバイスして貰えたり、保育園の一時保育に優先で預かって貰える事もありますよ。

お母さんとお子さんが二人っきりでべったりだと、参ってしまうお母さんは少なくありません。
そういう場合は、少しでも、お子さんと離れる時間を作りましょう。
その為には周囲に「助けて!もう一人では無理!」と声をあげましょう。
お母さんとお子さんが孤立して、お母さんがいっぱいいっぱいで精神的にも肉体的にも参ってしまう。
そういう時に必要なのは、「頑張ること」ではないのです。
「もうむり!」と、周囲に助けを求める事です。
それは、恥ずかしいことではなく、質問主さんがダメな母親ということでもありません。
そこで周囲に助けを求められないと、追い詰められて虐待ということにもなりかねません。
虐待をするお母さんと、しないお母さんの差は、多くの場合紙一重なのです。
上手に「たすけて」と言えるようになるのが、質問主さんの為にもお子さんの為にも大事ですよ。

ちなみに、今は仕事をする予定はないそうですが、何故ですか?
3歳神話を信じている?
日本で信仰されている3歳神話(3歳まではお母さんとべったりがいい)は、高度経済成長期に年寄りの男性政治家が考え出した、「主婦に、育児と介護を押しつける事で、それ以外の人が仕事に熱中できるようにし、生産性をあげよう」という政治戦略です。
確かに、子どもには24時間体制での世話と愛情が必要ですが、それが24時間母親の世話と愛情である必要はありません。
お子さんとべったりすごすことで参ってしまうお母さんの場合、そのまま我慢してイライラしながら子どもと接していくよりも、
パート程度でもお仕事に出られて、そのお給料が全部保育園への支払いに消えたとしても、「子どもと離れて、世間と関わる」事でリフレッシュでき、
それによって、「一緒にいる時間が減る分、子どもの事をもう少し可愛くおもえる」ようになり、お子さんと良い関係になれるかもしれませんよ。
特にパワフルなお子さんの場合、大人が一人で面倒をみるのは大変ですが。
保育園ならば、同様にパワフルな子ども同士で遊んでくれますからね。
保育園にいかせるとなると、一時的にはギャーギャー泣きわめくでしょうが。
それは、どのお子さんも一緒です。
しばらくすると、けろっとした顔をして「保育園たのしい~。」なんて言い出しますよ。
そういう選択肢もあるという事で。ご参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。仕事をする予定がないのは、特に3歳神話を信じているからとかではなく、ただ単に預かってくれる保育園がないからです。
以前、近場の保育園に何箇所か問い合わせてみたのですが、
どこも3歳以下は定員で一杯なのでと断られてしまいました。なので、今のところ仕事に出る予定がないだけです。

お礼日時:2011/08/18 22:37

とりあえず早めに大人だけと接する機会を設けた方が良いと思われる。


旦那と相談して、一日数時間だけでもパートやアルバイトに出てみたらどうかい?
その間は保育園とかに預ければ良い。
子供だって他の子供と接する機会が持てるのは良い事だと思うぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前、仕事に出ようかと思って、近所の保育園に問い合わせたのですが、どこも3歳以下は定員で一杯なので、と断られてしまい、実家も遠方なので預かってもらえる所がない状態です。
私としても、子供は保育園に行っていたほうが私とずっと一緒にいるよりもいいと思います。

お礼日時:2011/08/18 22:39

はじめまして。


私は今4歳の双子の男の子の母親です。

主さんの言っている事、すっっごくよく分かります。非常に毎日疲れますよね。

私は3歳になって保育園へ入れたのですが
それまで本当に毎日大変でした。
自分の時間なんてあるわけないですもん。

朝は早く起きる子供に合わせて起き、まとわり付かれながら旦那の弁当や朝ご飯を作り
10時から昼まで外で遊び
帰って昼ご飯。
さんざんご飯も散らかされ
お昼寝中に片付け、夕飯を作り
また夕方から遊びに出掛ける。
夜寝てから家事を全て済ませる毎日。

後追いを2人にされ
おんぶ&抱っこで機嫌とり。

今思い返しても、ドッと疲れます。

やはり凄くストレスは溜まりました。
頭がキーーッ!!
となり、どうにかなりそうな日々が続き
子供に対して自分は愛情があるのかさえ分からなくなっていた事もありました。

そんな時、一時保育してくれる場所を探して預けてみました。

それはもぅ開放感!
ゆっくり雑誌を見たり、ゆっくり買い物ができ
子供を迎えに行った時は
あんなに歯痒かった子供が可愛く思えました。

一時保育、した事ありますか?
なければ試してみて下さい。

母親も息抜きは必要ですよ!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。双子のお子さん、本当にお疲れ様です。頭が下がります。
一時保育は、した事ありませんが、もし出来るのならぜひ利用してみたいです。

お礼日時:2011/08/18 22:40

3姉妹の母です。


かなりお疲れのようですね。
保育園の一時保育を利用して、一度離れてみるのがいいかもしれません。
ママも気分転換が出来るし、子供の方も同世代の子と触れあうことで少し自立心が芽生えてくるかも。
この場合、パパに預けて・・・よりも保育園の方が効果がありそうですね。
パパだと大丈夫かなと逆に気になってしまうかもしれませんし。

預けるのはちょっとというのなら、子育て支援センターや保育園の園庭解放などに行ってみるのもいいと思います。
2歳だったらまだ一人遊び状態でしょうけど、まわりに同じくらいの子がいるのといないのでは結構違うと思うのです。
ママの方もセンターの人や保育士さんと話せる機会がもてるし、悩みを聞いてもらうのもいいのではないでしょうか。

あと、かなり荒っぽい手ですが、もう一人子供を作るのもいいですよ。
一人でも大変なのに!って思うかもしれませんが、兄弟がいると兄弟で遊んでくれるので、実は楽なのです。
弟か妹が出来ると女の子はぐっとおねえちゃんになります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。正直、もう子供が欲しいと思えず、子作りする予定もありません。自分には、一人育てるのが限界だと思います。
一時保育を利用しようと思っています。

お礼日時:2011/08/18 22:41

まず「どうしたらいいのでしょうか」では無く、どうしたいのですか?


1.「子供を好きになりたい」のでしょうか。
2.「誰かに辛さを理解してほしい」のでしょうか。

まず1.は今の状態では無理でしょう。文面や説明されている状況から、質問者様は多分今、ご自分が思っている以上に疲労困憊なのだと思います。
育児って、待ったなし。世話をしないと相手はお風呂場や階段ですら死亡する可能性があるから、お母さん達はどんなに疲れていても休む事が出来ない。だから気力だけで動いているうちに、少しずつ疲れがたまって気が付けば過労死寸前、なんてこともあり得ます。
そんな状態で、まだオウムかインコくらいしか喋れない子供と24時間いれば、脳みそもフル稼働。そりゃ可愛いとは思え無くても仕方ないです。母親だって、生身の人間なんだもの。質問者様は代わりに見てくれる人が傍に居ないのですから、まだインターネットが出来る余力があるうちに、早急に一時預かりしてくれる園を探す事をお勧めします。3歳からは幼稚園もあるのでは?とにかく、頭と体を休める事。今はこれが第一だと感じました。

2.は、ハッキリ言って難しいです。子供は千差万別です。物凄く手のかかる子もいれば、ほんとに楽な子もいます。それに、他人は所詮他人事なので無責任な事平気で言います。経験のない事は解んないんですよ。
私の友人も育児で過労になって、一時預かりに子供を預けた所、ママ友から「お金があるのね~」とか「子供たった一人くらい自力で見れないの?」とか「昔のお母さんは全部一人でやってたのに」とか言われて落ち込んでました。でも、じゃあ彼女がもし倒れたとしても、そのママ友は子供を預かってくれる訳じゃない。結局、決めるのは自分です。自分の置かれた環境に即した育児スタンスを貫けば良いと思います。(因みに昔のお母さんは家事と農作業が重いので子供は上の子かじーちゃんばーちゃんに預ける事が多く、現代の様に子供とべったり、なんて状況は無かった)

育児が辛いなら、辛くない育児にシフトして行きましょう。
それと、私も時々ひっくり返ってる泣いてる子供、見かけます。じろじろ見たら悪いから、見ないふりで、心の中で「ママ頑張れ!」ってエールを送ってます。そういう人、実は結構居ると思いますよ。

質問者様が早く元気になりますように。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供をもっと好きになりたいとか、もっと育児を楽しみたいと思っていますが、今の自分には到底無理な気がします。
一時預かりしてもらえるところがあるなら、預けたいです。

お礼日時:2011/08/18 22:34

お金に余裕があるのなら、幼稚園等に入れてしまえばいいと思います。


いやいや育児している体力と、気力のないお母さんと1日中いっしょにいるのは子供にとっても可哀想。
お互いのためにも、離れている時間を作った方がいいですよ。
世の中、専業主婦でも子供大好き、っていうお母さんばかりじゃないですよ。
自分の時間が欲しくて、我慢できないんですよね、質問者様は。
お互いのためにも、離れている時間をつくる。
そうすれば、また子供がかわいいと思うはずですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。幼稚園って確か3歳からだと思うのでまだ入れないと思うのですが。

お礼日時:2011/08/18 22:32

子供ほしくて産んだ人でも疲れてノイローゼになることがあります。



ほかの方も書いているように、金銭的に大丈夫なら、保育園に預けるのも有りかと。少しでも子供と離れる時間ないときついですよね。

経緯はどうであれ、子供を作ることを決めて産んだのは質問者さんです。誰かが何か言ったことがキッカケでも、最終的に選択したのは自分だと割り切ったほうが楽。

産んだからには育てなくては。子供は母親が全てです。

初めての子育てだし、質問者さんも母親になってまだ2歳!休みの1日だけでも旦那さんに子供みてもらって(大変さ分かる良い機会にもなります)マッサージ行ったり、一人の時間楽しんでください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。保育園は以前問い合わせたら、どこも3歳以下は定員で一杯という事で断られてしまいました。預け先があるのなら、私とずっといるより保育園にいたほうが子供にとってもいいと思います。

お礼日時:2011/08/18 22:44

お気持ちよーくわかりますよ!質問者さんだけがそんな思いをしながら育児しているわけではないので、あまりマイナス思考にならないでくださいね。



私も同じような経験がありますが、とにかく手のかかる子、育児を楽しんでできた余裕なんてなく、子供が小学生になった今も、うまくいかない育児に悪戦苦闘しながら、ママをしています。

心の中で、「はあ・・生まなきゃこんなことには・・」と思わなかったといったら嘘になります。
でも、最初からいなかったら、という仮定であって今目の前にいる子供が実際にもし死んだりしたら・・と考えてみると、決してそんなことを望んでいるわけではなく、ただ自分が未熟ゆえに、自分の時間が思うようにとれなかったり、子供が思うようにいかない(当たり前ですけど)ことに大きな心で受け止められる度量がないだけなんですよね。
どんなにうまなきゃよかった、いなかったら楽だったろうに、と思っても、=今いなくなってしまえばいい、ってことではなく・・・もちろんあまりにカッとなったときは、そんなネガティブな思いをしてしまったこともありますが(もちろん思うだけです)


私自身、そんな思いで育児をしてきましたが、やはり、大変な中にも、成長が感じられて嬉しいことも多かったり、大きくなればなったで嬉しいこともある反面、今度は別の悩みも出てきたり。

母親って、ずっとそうやっていろんな形の悩みを抱えながら、育児していくものなのではないかなと思います。

もちろん、楽しく育児できる人はすごいなと思うし、うらやましいですが、私は私なりに子供達を愛しています。
上手に育児できないし、立派ではないし、子供みたいな出来損ないのママだと思いますけど、それでも、普通はそんな駄目な人間だったら、無条件に他人からは愛されないですよね。
そんな思いを抱いてしまっても、やつあたりしてしまっても、嫌い!って思ってしまうことがあっても、それでも無条件に私を大好きっていってくれるのってこの子供達だけだろうなあ・・・って思うことがあり、私みたいな未熟な親が子供に向ける愛よりも、幼い子が親に向ける愛ってほんとに無償なんだなと思うことがありますね。

私は、自分は母親に向いてないなあって子供を生んで初めて気がつきました。
子供に申し訳ないなと思うことも多いです。

でも、そんなことを言っても始まらないし、私は私で、怒りっぽくて子供をうっとおしいと思ってしまったりもする母親だけど、でも子供の命と自分の命が危険にさらされれば間違いなく子供の命をとると思うし、自分なりの愛し方しかできないから、周囲と比べて落ち込むのはしないでおこうと思っています。

産まなきゃ良かった、なんておもってしまいそうな駄目母モードに入ってしまいそうなときは、今の子供がいなければいい、と考えるのではなく「私って母親に向いてないなあ。今の子供は大切だけど、もし次に生まれ変わったら子供は産まない人生でも送るか!」と自分で勝手に来世の予定に転嫁しちゃいます。
そうすることで、子供に対して最低な母親・・と自己嫌悪にならずにとどまれるような気がしてます。




子供さんが幼稚園や保育園、小学校にいくころになれば意思の疎通もできるし、自分の時間もできます。
どうしてもつらければ、今は仕事をする予定がないとおっしゃっていましたが、お小遣い程度になる在宅の内職みたいなものでも、数時間のパートでもいいので、気分転換もかねてお仕事することを検討してみるってのもいいんじゃないかと思います。
私も一時期、内職して子供を保育園に預けていましたよ。

子供は、大変だけど、与えた分だけ幸せをもたらしてくれます。
今は魔の二歳児で24時間一緒にいて大変な時期だと思います。もう少しの辛抱ですよ。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます。共感していただけて、嬉しいです。回答者様は、母親に向いていないと思いながらも前向きに育児を頑張っている様子がとても伝わってきて、見習わなくてはと思いました。
仕事をする予定はないですが、子供も1日中私といるより、保育園などに行っていたほうが刺激があっていいだろうなと思います。

お礼日時:2011/08/19 17:25

こんばんは



わたしは 今 一歳九ヶ月の子供を育てている母親です
実はもう一人 五歳の子供がいたのですが 一年前 事故で命を落としてしまいました
その上の子どもは 発達障害で 癇癪 ひっくり返って暴れる 思い通りにならないとなく 言葉の発達も遅れていて 色々な場になじめずに すぐに 泣いたり暴れたり 児童館 スーパーなど 色々な場で 恥という恥をかきつくしました その後 知的障害や広汎性発達障害とわかり 療育に通いました 
児童館に通っていた 二歳から三歳(療育機関に入る前) 児童館では いつも白い眼で見られ 先生からも かかわりについて 色々アドバイスを受けたり 発達相談に通ったりしていました 
大変というよりは 異常だという感じが 明らかにわかっていました
こちらが 色々とかかわりを持とうとしても 声に反応してくれなかったり自分の好きなほうにいったり たいそうは やらないだけならまだいいのですが その場にいたくないと 異常なまでに泣き喚き ひたすら 白い眼を我慢していました いつもいつも 本当にへとへとでした 

保健センターに相談してみてはどうでしょうか? 娘さんを育てるのに 少なくとも困難を感じている これって 十分に相談する理由になると思います 
子供のよいところを引き出してあげられるよう 関わり方について 色々相談に乗ってもらったり アドバイスをもらうと すこしずつ変わってきますよ 
そして 娘さんとのかかわりがかわってくれば あなたの気持ちも すこしずつ晴れてきます
今のままでは だんなさんはいても あなたの気持ちは孤立してしまって つらくなってしまいます
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は以前保健センターに相談に行ったりしました。が、特に異常はなく、「ただ単に元気で自己主張がはっきりしている子」と言われました。1歳半検診でも、異常はなく、「普通ですよ」と言われました。

お礼日時:2011/08/19 17:27

お悩みのようですので回答します。

1歳7ヶ月の子供がいる者です。育児キライ・・私もそうです。あなたと同じように悩んでいました。最近までは本当に深刻な気持ちでいました。質問者さんは、正直ですね。たしかに子供なんてそういうもので、育児が楽しいなんていうのは綺麗ごと。育児なんて、つらくて、苦しくて、嫌なものなんです。誰でもそうなんです。育児放棄されていないだけ立派だと思うし、保育園なしで2歳まで育てているのだからたいしたものです。普通にマジメに育児していれば嫌になるのが普通です。ましてや核家族、ひとに預けることもできないのだから尚更です。わたしは考え方を変えて、育児ノイローゼを少し治しました。「ママはテンパリスト」「育児なし日記」「赤ちゃんのドレイ」など、育児コミックを読んでみてはいかがでしょうか?みんな育児で悩んでいるんだなと思える内容です。確かにそうなのです。可愛いかわいいで済まされるものではないのが育児で、全部綺麗ごとなんです。真剣に育児していればほとんどの場合、嫌になるのが普通。我慢してやるものなんです。育児とは楽しいものとどこかで勘違いしていたので、私も精神的につまずきました。しかしコミックを読んでから、なんだ育児っていうのはつらいものなんだなと思いなおしてから少し気持ちが楽になりました。育児なんて飼育と同じで楽なものではないんだ、トイレ掃除とおんなじでみんながやりたくないものなんだと思いなおしてから、育児は甘くないんだと思いなおしてから、少し気持ちが楽になりました。子供の世話なんて我慢してやるもの、楽しくないのが当たり前、と思いなおしてからは少し気持ちが変わりました。動物園の飼育係や、いきものがかりになったようなものなんです。きつい、きたない、危険の仕事です。つらくて当たり前ですから、それを隠さずに保育園に預けることなど考えたほうがいいと思います。
    • good
    • 39
この回答へのお礼

ありがとうございます。共感していただけて、嬉しいです。周囲は育児を楽しんでいる人ばかりなので、楽しめない自分は何かが欠けているような気がしていましたが、アドバイスをいただき、育児は楽しくなくて普通なんだなと思えました。本当に、「きつい、汚い、危険」ですよね。

お礼日時:2011/08/19 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!