dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
高3のものです

あたし親孝行とか全然してなくて何か親(母親)が喜んでくれるようなことしたいです

女手一人で私を含め3人の子供を育ててくれています


貧乏ですが今まで人並みに生活出来たのは全て母のお陰だと思い、感謝してもしきれないほどです


今は大学受験で勉強に専念すべきですが今回の質問が大学選択にも少し関係してくるので回答よろしくお願いします


本題に戻して将来親孝行で海外旅行を夢見ています


そのために大学でもいっぱい勉強して特に英語・第二外国語を頑張りたいと思っています


第二外国語はフランス語か韓国語を考えています

フランス語は難しいと耳にしたのですが私の将来の夢の実現のためにも行ってみたいと前から思っていました
韓国語は母が韓国が好きなので考えています


無事入学出来たとして勉学に専念し、無事卒業出来て落ち着いたら海外旅行に行きたいです


それでフランス・韓国に海外旅行に行った場合、1週間の旅行だとしたら全ての費用 いくらぐらいかかりますか?


お土産代を含め、余裕をもって行きたいのですが…。


それとフランス語は本当に取っ付きにくのでしょうか


韓国語は日本語とことばのしくみ?が似ているから勉強しやすいと聴くのですが実際にどうなんでしょうか


スマップの草剪くんが11年間、韓国語を勉強してペラペラになっていたので凄く羨ましくなりました

A 回答 (1件)

第二外国語を選択するにあたり、「フランス語を取るバカ、中国語を落とすバカ」という言葉があるくらいですから、難しいと思いますよ。


私もフランス語でしたが、変化がやたら多くて、それを覚えるのに一番苦労しましたね。

韓国語は不案内ですが、ハングル文字はシステマチックにできていますし、文法は日本語と似ていますから、あの記号のようなハングル文字さえクリアすればそこそこいけるように思います。


それですみません、以下ちょっと厳しくなるので申し訳ないのですが、そもそも外国語を頑張りたいのでしたら、英文科等の外国語を専門に学ぶ学校に行かれるべきかと思いますよ。

正直、必修の語学や第二外国語レベルの内容では、ほとんど海外旅行の役には立たないと思いますし、大学で専門教育を受ける以上、力を入れて勉強すべきは専攻した学科の専門分野なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学は大学で学びたいことがあるので…。

お礼日時:2011/08/21 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!