
No.3
- 回答日時:
うーん…断言はできないんですが(構造物にも色々な形や機能があるので)雷の電流は「物質表面を伝いながら、地面にアースされる」ので、構造物がどんなものであれ「表面に体を触れさせる」のは危険です。
歩道橋や高架橋は、空間があって高いので、もし落雷しても安全「かも」しれない。
「かも」というのは、もしかして地面に金属パイプなどが通っていて、それが地表に出てれば、電気が流れるから。
しかし、木の下とかに比べればずっと安全そうです。
自転車置き場は、規模にもよりますけど、長居は無用という感じですか?。
自転車は金属の固まりだし、スレートで囲んであっても、骨組みは鉄で、露出してますしね。
まあ、落雷の可能性はあまり無いかもしれないけど、緊急避難位に考えておいたほうが。
周りに自転車が無い棟で、真ん中に座ってるのがいいかな?。
もちろん、柱が無いという前提で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) クラクション 3 2023/07/17 07:41
- 事故 歩行者が車道は自転車通行可の歩道を歩行中に両耳にイヤホンをつけて歩行しても禁止及び罰則又は罰金等はな 2 2023/06/15 18:27
- その他(暮らし・生活・行事) 歩行者や自転車 5 2023/05/25 22:29
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- 運転免許・教習所 運転免許学科の練習問題を解いています。 二輪以外の自動車は、歩道も路側帯もない道路を通行する場合、そ 3 2022/08/18 23:54
- 宇宙科学・天文学・天気 雷の対策について 3 2023/05/01 21:14
- 登山・トレッキング 登山は自己責任? 17 2022/09/16 08:22
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- 新幹線 新幹線の架線はなぜ切れてしまうの? 10 2022/12/19 09:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奇跡の反意語はなんでしょう?
-
台風21号のときに東京スカイツ...
-
県の共同購入で、太陽光パネル...
-
クッションドラムを3つ固定す...
-
ソマリアにダムはないのでしょ...
-
笹子トンネルの天井板撤去の費...
-
首都圏の通販を利用することは...
-
伊豆の川奈港の流木は酒匂川か...
-
今話題の八ツ場ダムです。
-
自公政治の防衛政策がおかしい...
-
フォルダ内のファイルを漢字も...
-
今ロープに頭を入れました、こ...
-
卒業後に、親しい先生に登山に...
-
笹子トンネルの天井板落下事故...
-
今日、退院しました。明日は仕...
-
太陽光発電所に関してです。 野...
-
消火器の取り扱いについて 粉末...
-
女子力ってどんなイメージ( ◠‿◠...
-
垂直離着陸できる飛行艇を発明...
-
iphone指ぬきグローブ→エベレス...
おすすめ情報