
No.3
- 回答日時:
各々の線にR 離れた並行線を引いて
その交点から半径Rの弧を描けばいいと思います。

No.1
- 回答日時:
とにかく書いたものがRに見えるように拡大します。
そのRが円の一部を構成するようにみえるか否かは
手書きの場合、書く人のデッサン力にもよりますし、
筆記用具で変わってきます。
鉛筆で書くのと、マジックインキで書くのでは
拡大率は当然変わってきます。
図面というものは要は、設計者の思いがそれを見た相手に
正確に伝わればいいのです。
共通の言語として、その本に書いてあるだろうJISの
表記方法を参考にしてください。
なお。尺度は1/1がすべての基本です。
でも紙やプリントアウトは公式書類でもA4(折るなどしてでも)になります。
その問題の部分は拡大して、S=5/1とか、とにかく
コンパスででもなんでもよいですが書ける大きさにします。
そして、どの部分のことか関連づける記述
「A部」と「A部拡大」とか書いておけばよいと
思いますけど。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。すいません、もう少し詳しく質問させて下さい。四角形の角が90度の所(隅)に、R20を書くとすると、角を挟む2辺の交点(頂点)から各2辺上に20mmを取り、その2点からそれぞれコンパスでR20の円弧を書き、その交点からR20の円弧を90度の角(隅)に書き込むと思います。但し角(隅)が鋭角或いは鈍角の場合、どの様にコンパスを使えば良いのか分かりません。御教授お願いします。
補足日時:2011/08/21 10:38お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- 数学 正五角形の書き方を教えてください。 7 2022/10/05 10:10
- 数学 場合の数、確率 28 円周上の鋭角三角形 6 2023/07/06 08:51
- 数学 場合の数、確率 29 導入問題 ( 円周上の鋭角三角形) 4 2023/07/06 18:00
- 数学 場合の数、確率 30 円周上の鋭角三角形(偶数等分) 2 2023/07/07 04:56
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- 数学 図形のちょっとした疑問です。 写真の問題で、分からない角度の大きさをxと表されていて、解答を見ると、 5 2023/01/10 23:52
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- 数学 余弦定理 余弦定理でコサインAを出したとき、鈍角鋭角直角かどうか調べるとき下の写真の分け方はあってい 1 2022/07/02 14:52
- 数学 「θ=0°以上180°以下のとき、tanθ=(ルート3)-2であるときのcosθ、sinθを求めよ」 2 2022/07/24 20:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
料、代、費の使い分けについて
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
技能教習のハンコとは?
-
卒業論文についてです。 1月の...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
DVD(裏側:読み取り面)に油性...
-
自分で刺青の方法は?
-
タックインデックスに印字する...
-
鳩が豆食ってパ
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
DVDのレーベル面に油性マジ...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
油性マジックを落とす方法
-
文房具について。 ラミネートし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報