
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「縦になみなみ」は、「アルペジオ」。
(ウィキペディアの「アルペッジョ」の項)ピアノでは大変よく使われる演奏方法です。
「D. C. Fine」は、「ダ・カーポ(D. C.)」の終わりを表しています。
具体的な方法は、「D. C.」があるとまず曲の頭に戻ります。で、2度目は「D. C.」はスルーして「D. C. Fine」で終わります。これが最後にある場合、最後まで演奏して終わるという意味になります。
「〕 が音符下についている状態」は、(弦の「下げ弓」等ではなく)ピアノということですから、おそらくですが、単純に「カッコ」だと思います。
近くに何か演奏記号はありませんか? その演奏記号が反映される範囲を表していると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F% …
(ウィキペディアの説明で理解出来なければ直接名称をググって調べてみてください。)
お聞きしたかった質問内容に細かくお答え頂いてどうもありがとうございました。
なみ線、DC fine、よく分かりました。
音符下のカッコ→〕もやっと意味が分かりました。
このカッコは2びょうし左手伴奏の 八分音符?(片仮名の「レ」みたいな飾りのついてる音符)の隣に 7 みたいな形の休符(頭にたまのついてる休符)とセットで先ほどの→〕でくくられていて そのあとは何とも言いがたいカクカクしている休符がついていて…(x_x;)で!!!本当にお手上げ状態でした(><)
ここまで書いていても何だかクイズみたいですみません。。
どうもありがとうございました。もう1人の方とベストアンサー迷ったのですが、〕の所 教えていただけて糸口が見えました(^-^)
ベストアンサーにさせて下さい。
No.3
- 回答日時:
★縦のなみなみ → アルペジオ
奏法は、分散和音。拍の長さ分、和音の下の音から上へ順に、♪ポロロロ~ン~と弾きます。
★DC Fine → ダ・カーポ、フィーネ
頭に戻ってリピートして終了です。
★〕→ 反復記号のとじカッコ(大カッコ) では?
リピート(反復記号)に、1番カッコ、2番カッコが使われていたり、DC Fineなど、頭に戻って繰り返し演奏する時、戻る場所や回数、繰り返しの終了の小節などが複雑になって、わかりずらくない様に、親切な楽譜には、太い大カッコ等で 閉じカッコして、ここまでだよ~ と、わかりやすく表示しています。
ラストにDC Fineのような記号なら、頭に戻って終了ですが、時に、D.S ダル・セーニョ等、途中記号 $→(ちょっと違うけど、Sに※マークが乗った感じの記号) の指定戻り位置に戻って終了とか、1番カッコ、2番カッコの細かい指定などが途中にある複雑な場合もあるので、縦線、複縦線では わかりずらいことがありますよね。
一般的には、ジャズとか、コード譜などに多く使われていると思います。
もう本っ当に細かくありがとうございます!!!皆さん本とさすがです(><)!!
ダカーポ「フィーネ」 正式名称が分かったので楽譜に赤ペンで書き込みました♪
音符の下についてる→〕は ややこしかったのですが、今回のはどうやら音符の意味を持たせてる部分の括弧 のようです。(他回答者様の受け売りです(><))
質問内容の仕方が下手ですみませんでした。
ですが有り難かったです。難しいですがめげずに頑張りますp(^^)q
No.1
- 回答日時:
先ず、ここで諮問されている内容の譜面はどこで入手したものでしょうか?
市販の譜面集であれば、巻頭や巻末に『譜面の読み方』みたいな説明があると思うのですが?
と、言うのは、専用の記号がなかったり、微妙な曲のニュアンスやタッチを表現する場合に採譜あるいは記譜した人が独自の感性で独自の記号を加える場合があるからです。
んで、一つ目ですが、もしこれが、単音でなく和音に付いているのであれば、一気に弾くのではなく、アルペジオまで行きませんが、『♪ポロロン』って感じで弾くんではないでしょうか?
二番目は、『ダ・カーポ』(つまり繰り返)しながら終了です。
三番目は判りません
ピアノを弾く事自体が苦手の為、「簡単に弾けてゴージャスにきこえる」という本を見つけて、練習し始めたところで行き詰まってしまってたので教えて頂いて助かりました(^-^)どうもありがとうございました!
記号説明は探しましたが本に解説が載っていませんでした。。そんな中解釈、解説助かりました。
・なみ線は和音についていました!!アルペジオの弾き方と ポロロンっていう感じの弾き方、どう違うのかまだちょっと良く分かりませんが、ポロロン~が分かりやすかったのでそんな風に可愛く弾いてみます(^O^)♪♪
dc fineは曲の最後に2つセットで書かれてありました。教えて頂いた通り 曲の終わり って捉えて弾いてみます(^-^)
直ぐにお答え頂いてどうもありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 音譜にスラーの記号がありますが、なめらかに演奏するって意味でした。 質問です 2 2022/08/28 11:54
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です。楽譜の記号のことで質問です。 音符の音と音を繋ぐ「タイ」ですが、例えば、ドとド 6 2022/08/21 16:40
- 楽器・演奏 ヤマハグレード5級の初見 2 2022/06/03 22:47
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- オーケストラ・合唱 カリブ夢の旅のピアノの音符を降っていただけませんか…? 1 2023/08/11 09:37
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 楽譜のことで質問です 4分の4拍子の曲なのに1小節に4部音符が2つしか入ってな 3 2022/08/28 07:09
- クラシック ピアノ曲について教えて下さい! ピアノの低音→高音を連符で駆け上がるように速く弾いていて、 高音まで 6 2022/11/25 18:41
- その他(データベース) 4進数風なバーコードは何ですか? 2 2022/11/28 23:33
- クラシック 吹奏楽部です!初めて半年の1年生でも出来る簡単な曲ありませんか?出来れば以下の条件を満たすものでお願 1 2022/09/03 19:31
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
言語と記号のうちわが分節する...
-
鋼材について
-
数学のハット、キャレットの意...
-
∉ ∌ の表示
-
lnの読み方
-
数学の問題で丸に真ん中に線が...
-
図面に使う記号? 円を十字で区...
-
数学のハット記号の意味がわか...
-
今、高校生です。 化学や物理、...
-
"~" 数学でこれは何を意味する...
-
数学の記号で・・・
-
数学の解答中に見かける「⇔」こ...
-
「行頭の黒丸」を日本語では何...
-
ニアリーイコールについて
-
アルファベットの上に ̄
-
galaxy a22 アンダーバー(記号...
-
【数学】なぜθ(シータ)が角度を...
-
「∝」←この記号ってどういう意味?
-
0の中に・が入ってる記号ってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
鋼材について
-
数学の問題で丸に真ん中に線が...
-
数学のハット、キャレットの意...
-
lnの読み方
-
神社のおみくじに、「転居 さわ...
-
∉ ∌ の表示
-
今、高校生です。 化学や物理、...
-
「行頭の黒丸」を日本語では何...
-
数学の記号で・・・
-
施行図に表記されている「PN...
-
【数学】なぜθ(シータ)が角度を...
-
ニアリーイコールについて
-
「∝」←この記号ってどういう意味?
-
galaxy a22 アンダーバー(記号...
-
図面に使う記号? 円を十字で区...
-
「i386」「i486」「i586」「i68...
-
定数って?実数・定数の使い分...
-
記号の意味と読み方を教えてく...
-
0の中に・が入ってる記号ってど...
おすすめ情報