アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳から12歳までピアノをならっていました。
いや、習っていた、なんていい方はだめです。
ただ、時間になったらピアノの先生のところに行き、30分間時間をやり過ごして、先生を落胆させて帰ってくる、これを10年間続けていました。そのため、ごく初歩の記号(ドレミの読み方とか
簡単な強弱記号)くらいしかわかりません。ピアノも、一曲も演奏できません。

ピアノをやめたいと言ったこともありますが、母親に「ピアノもできない、その程度の人間と言うことなのね。わかった、あなたは何でもそこそこの人間で終わることになるよ。さあ、辞めたらいいじゃない」と脅迫めいたことをいつも言われるので、ピアノを辞めたら自分は人間のクズ扱いされる、と恐怖を感じ、子供だった自分は何もできず、やめられませんでした。
でも、12歳のときやめることができました。それは、「中学受験をするから」という合理的な理由ができたからです。中学受験は母親が勝手に決め、その合理的な理由をもって、あっさりとピアノを辞めることになりました。
多分母親は、「ピアノを続けていてもこの子は伸びない」ということは意識ではわかっていたけど、ピアノを習わせている、自分の娘はピアノが弾ける、といった希望や妄想に取り付かれ、現実を直視できなかったのでしょう。

小6のときの1年間は、週7日すべて塾に行っていました。
でも、中堅クラスの私立中を受けましたが、落ちました。私は塾でもぼんやりしていたのです。
勉強がつまらないし、他の小学生ばかりの塾で友達もできないし。
母は、送り迎えや豪華な食事など、そういうサポートはしてくれましたが、全然子供の気持ちをわかっていなかった気がする。というか、他にもエピソードは書ききれないほどあるけど、本当に現実を見れない人なんだと思う。

大人になると、「どんなに親が憎くても、親に責任転嫁するのは恥ずかしいことだ」みたいな風潮があるようなので、親をうらみたくても恨めず困っています。
ピアノ以外にも、いろんな習い事をやりました。でも、どの習い事も自分にとってつまらなくて、ただ時間をつぶしていただけ。ピアノが弾けるとかだけでなく、集中力がついたり打たれ強くなったりと言った、習い事の副次的な効果も全く身につきませんでした。
私は、会社から帰ってきてずっと寝るまでぼんやりする、何も興味も無く趣味も無い大人になりました。

こういう、無駄な習い事でつぶしてしまった長い長い時間を、どうやったら
それこそ合理的に、自分が納得行く形で埋め合わせをすることができるのでしょう。
できれば、私と同じような経験をした方のお話を聞いてみたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

自分もずっと過去を後悔やら自責、親を恨んで生きてきて、過去に戻れたらとかあの時こうしていればとか親が教師がそんな事をずっと考えてましたけど、いくら過去を考えても悔やんでもそこに答えは出ませんでした。



散々考えても答えは出ないし戻れないなら考えない悩まない、考えそうになったら「そんなもんに答えなんか出ないんだからもういいじゃん」って軽く笑って切っちゃってます。

それでももう少し考えようまとめようと思う時はリズム運動(散歩・ウォーキング等)をしながらすると頭が回りやすくて思い出さなかったような事が出てきたりもするのでぼーっと考えながらやってます。

自分も無趣味でしたがあえて言えばそれが趣味ですかね(笑

参考URL:http://kusamayanosuke.blog15.fc2.com/blog-entry- …
    • good
    • 0

はじめまして、今現在中3の受験生です


僕が小学生の頃は、水泳と、合気道に行っていました
水泳は、水の事故に、あわないように(まあ、海なんて、最後に行ったのがいつなのか思い出せませんが)
合気道は、友人に誘われて、見学したら面白そうと思ったからです

うちの親は、嫌がることはさせず、やりたいことをさせるという感覚だったので、結構自由でした
水泳も、一応ひと通り泳げるようになってタイムを競うようになったらやめました(運動が苦手だし)
でも、受験生なので、今年一年は休んでいますが、合気道は、高校に行っても(出来たら、社会人になっても)続けたいと思っています
実は、こう思えたのは、合気道にかかわらず、武道には「人脈」があるからです
この人脈で、何度も救われましたし、今も救われています

さて、話がずれましたが、親っていうのは、子供に、自分と同じ思いをさせたくないというのがあると思います
これが、無理やり親が、やらせる原因ですね

まあ、でも憂いでも過去の時間は戻ってきません
自分が親になった時に自分と同じ思いをしないようにするっていうのが、最良でしょう
    • good
    • 2

40過ぎの女です。



子ども時代は確かに親が絶対ですね。「親に責任転嫁をする」のは、恥ずかしいと言うより、なんの解決にもならないので止めた方がいいでしょうね。
でも、恨むのも嫌うのもありですよ。
親子だろうと家族だろうと、他者の気持ちなんて分かりません。逆に質問者様も「お母さまの気持ち」が分かっているとは言えないのではありませんか?「母親はこうだったのだろう」と推測するしかできませんよね。
質問にお書きの内容だけで推測すれば、お母さまは物質的な条件でしか、価値を測れないタイプの方だ他のでしょうね。

もっとも、今、質問者さまが無趣味なのは、過去に習い事に行ったためではありません。単純に質問者さまが何かを好きにならなかっただけです。
厳しいことを申し上げますが、ご自分が納得いくためには、ご自身で何かを好きになるか見つけるよりほかありません。
他の誰かに何かを勧められても、今の質問者さまでは、「楽しくないけれど勧められたから」と行い、「やっぱり無駄だった」と思うだけになってしまうと思いますよ。
    • good
    • 1

それでは伺いますが無駄にした9年間、ピアノを習う代わりに何をしたかったですか?


何をして過ごしていたら今の自分が充実していたと考えますか?

親に責任転嫁するのは恥ずかしいことだ、という意味は、できる努力を怠って人にせいにするのが恥ずかしいんですよ。
失敗は成功の母です。
どんな失敗経験も自分次第で活かすことが可能なのです。
過去は変えられなくても未来は変えられる。
くよくよ過去にこだわる事にメリットはないからやめようという教訓です。

私も6年間ほどピアノやりました。
練習やレッスンは苦痛で同じように無為な時間を過ごしたと思います。
でもそれは昔ながらのスパルタ式のレッスンが合わなかっただけでピアノ自体は嫌いではなかったのです。
それで大人になって、30代であらためてピアノを習いました。
趣味をもつ余裕ができた時に最初に考えたのがピアノで挫折したままの自分でいるのが嫌だった、から。
3年ほど習って弾きたい曲を何曲か弾けるようになり、発表会にも出ました。
発表会は最初断わりたかったのですが、やはり成果を試す良い機会と考えて思いきって出ました。
素人っぽくない素晴らしい演奏と先生に褒めて頂きました。
そういうわかりやすい埋め合わせ方法もありますよ。

とにかく今のあなたが充実してないのは子供時代の経験とは関係ないはずです。
親子にも相性があるし親に不満を持つのも普通の事ですからそれは結構です。
恨みたければこっそり恨めば良いでしょう。
~できなかった、という事ではなくて、~したかった、という事を考えてはいかがですか?
自分は本当はどうしたかったのか?
そこを気付かないと先に進めないと思いますよ。
    • good
    • 3

それは100パーセントあなたが悪いのです。


どんな習い事にもいっさい興味がわかず、
なおかつ、「他にやりたいことがあったのに」という
話にもなっていない。
もともとあなたが根本的な無気力人間なのであって、
習い事をしていなくても現在の状態はまったく同じです。
そもそも、今なにかを行えばよいだけなのに
ぜんぜんなんにもしないという前提で
言い逃れの方法を質問してるわけですよ。

これから何をするか考え行動するか、
一生つまらないつまらないとつぶやきながら終わるかの
二択です。
    • good
    • 5

30分のピアノレッスンが週2回だとすると、10年間で540時間で、家でも同じだけ練習してたとすると1080時間です。

10年間が87600時間なので、ピアノをやってた時間は2%もありません。半分寝てたとすると43800時間、学校に行っていた時間を一日6時間で週5日とすると週30時間、月120時間、1年だと1440時間、10年で14400時間なので、43800時間-14400時間-1080時間=28320時間の使途不明時間があります。ご飯を食べたりお風呂に入ったりしたのでしょうが、ピアノをやってた時間は使途不明時間に対して4%ないので、週2でピアノレッスンを受けていたという前提があってれば、人間形成を決定づけるような時間ではないように思います。何も興味も無く趣味も無い大人になった原因って、実はピアノではないのに、小さい頃のイメージでピアノが原因と思いこんでるということはないでしょうか?

誰しもそうだと思うのですが、習い事に限らず、家や家業の手伝いだったり、やりたくもないことを毎日毎日1時間も2時間も10年単位でやらされた経験はあるように思います。それでも、大人の目を盗んだり、学校帰りに寄り道したりして、やりたいことをやる時間を自分で作っていたように思います。見つかれば怒られることもありますが、怒られてもやりたくなることってたくさんありますし。

自由に使える時間って一切作れなかったんですか??
    • good
    • 6

私も子供時代、ずっと大嫌いだったピアノを習っていました(習わせられていました)。


私の場合は体操教室が大好きで、それを続けたいならピアノをやらなきゃだめ、という条件でした。母は私を、スポーツより女の子らしい性格に育てたかったらしいです。しかし、親が思う通りに育たないのが子供。結局何年間も習い続けたピアノはいまだ一曲も弾けず、さらに母の思惑とは正反対に、私を学生時代を体育大学で過ごしました。ピアノを押し付けた結果、スポーツが大好きになってしまいました。

島田紳助か誰かが言ってたんですが(おっと、時の人ですね)、親は、子供にやらせたくないことがあったら、それを子供にたくさん押しつければいい。と言ってました。そしたら子供は自然とそれを嫌いになるから、と。

あなたの習い事はきっと沢山のお金がかかったことでしょう。そして、結論が出ました。無駄だった、と。役に立ってない、と。でも、その結果が「得られた」のでは?
人生に無駄なんてないんですよ。あなたがもしこれから子育てをする立場なら、ご自身の経験を活かせばいい。もしもあなたが、親の言うとおり習い事を熱心にできる子供だったら、あなたは自分の子供にもそういう感覚を押し付ける親になっていたかもしれない。そしてなんで言うとおりに動かないの?なんで思い通りに育たないの?って苛立っていたと思う。でも今気がついたことで、そうならずに済んだ。これって1つ「得られた」ことになりませんか?

もし、あなたが無駄が嫌いだというなら、今のあなたにとって無駄なことはただ1つ。
過去を「無駄だった」と嘆いてるこの時間です。
過去は変えられないのにいつまでもうじうじしてる。それより今日とか明日とか、今この時間を変える努力してみたらいかが?

あと、たぶん、きっとあなたの趣味って「ぼーっとすること」なんだと思いますよ。
それのどこが悪いの?
わたしは逆に、ぼーっとするのって苦手なんです。常に何かしてないと気が済まない。だから、ぼーっとするのもあなたの1つの過ごし方というか、特性というか。どっちの方が良い、優れてるってないと思うんです。どうやって時間を使うかはその人の自由。好きなように過ごせばいいんです。
多分だけど、あなたはピアノや塾を習わなかったら、その時間、きっとぼーっと過ごしてたと思う。習い事よりもずっと濃い時間を過ごせてたでしょうか?
過去は変えられないけど、これから歩く道は自分で選べますよ。
    • good
    • 12

習い事とか受験がうまく行かなかった時は親のせいにできました。



で、今はもう誰のせいでもない。
生活が無為なのは、御自身のせいですものね。
今は習い事はないし、どのように過ごすのも勝手に出来ます。
時間はあります。

なのに今になってなんで習い事の話でしょうか。
いまだに母のせいにしてる感じが少ししました。

縛られていた自分が自由になったので、今度は自発的に何でもできる。
しかし、親のせいで、気の乗らない習い事のせいで「興味のない、趣味もない大人になった」ということです。

で、どうしたらいいのかと誰かに聞く。
それでまた新しい、「親」のような存在を求めます。
しかし、良い回答がないので、なんの解決にもならなかった。
そんな感じになりかねません。

塾がなければ、習い事がなければ。
どういう毎日を過ごし、どんな自分になりたかったのか。
それは御自身に一番わかることではないでしょうか。

誰かのせいにしていてもどうしようもないと思います。
どうか探してみて下さい。
    • good
    • 5

まだお若い方でしょうか?


お悩み、懐かしく拝見しました、30代の子持ちオバさんです。
私もそんな感じでピアノ、塾と、自分の時間と親のお金を無駄にしましたです(笑)
私はピアノをヴァイオリンに持ち替え、
読書や映画を楽しみ、スポーツをし、今は親に感謝しながら子を育てていますよ。

まず、ひとつの見方として。
確かに、ご両親はあなたの適正を理解せず、習い事を押し付けたでしょう。
そう。親も人間、完璧ではないのです。間違いだらけです。そういうことだってあります。
けれど生物の世界は、若い未熟者にしか、子育てさせてくれないんですね。
ですので、許してあげてはどうでしょうか?

そして、そんな親を許してやることができましたら、
あなたの人生を始めましょう。
過去は水に流しましょ。
恨みは火をつけて、燃やしてしまいましょう!

そんなあなたには、ボランティア等、人の役に立つことをすることをお勧めします。
何だって良いんですよ。
老人ホームで肩をもんであげる、ホームレスの施設で炊き出しのお手伝いをする。
人生の充実と幸せは、他人の役に立つこと、これに尽きますから。
どうかあなたが、素晴らしい人生を取り戻してくれますように!
    • good
    • 17

わたしも嫌々ピアノ行ってました(笑)


小学校2年生から5年生くらいまで行ってましたかね。
やっぱり好きになれなくて、結局泣いて辞めさせてもらいました。

あと習字とかそろばんも行ってましたが、これは後の生活にも役立ちましたので、良かったです。
ある程度の級まで行ったら、あとは本当に好きな人だけ上り詰めるという感じでしたので、辞めました。

受験も、ただなんとなく塾に行ってましたね。
結局大学落ちて専門学校にいきましたけど、あれはあれで良かったと思います。
塾代は無駄になりましたけど、勉強だけではない何かを学んだ気がしますから。

大人になってからは「なるべく他人の言うことを真に受けないほうがいい」ということを学びました。
自分の人生なんですから、最終的に責任をとるのは自分なんです。
誰かのせいにしても、結局いろいろなことの選択をするのは自分。
その責任は自分でとっていくのです。

今、自分の意思で習い事を始めようとしています。
それは本当に自分の人生に必要だと思ったから。
仕事や、恋愛もそうです。

本当に必要なことを自分で考えて、決断していく。
そのクセをつけていったほうが、人生は豊かになっていく。
わたしはそう思います。

質問者様も、そう努力されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!