dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

W98・Excel2000 の環境で、エクセルのカメラ機能を、使用していました。
その環境で作成したエクセル・ファイルを、W2000・Excel2000の環境で、開きますと、カメラ機能のデータが、”図が大きすぎます” と、エラーがでて、選択範囲より、狭くなって表示されてしまいます。

調べてみましたが、コレ、というものに、あたりません。
どなたか、このようなケースをご存知の方。
お手数ではございますが、よろしくご指導くださいませ。

A 回答 (3件)

こちらでも同じ症状がでています。


XPでoffice2000です。

じつはW98のときは、「図が大きすぎます」という警告がでるだけで、実際はそのまま表示されたのですが、
XPにアップグレードしてからは、表示されなくなりました。
図の大きさは印刷するとB4の横ぐらいですからかなり大きいとおもいます。

横に大きな図がだめなようで、仕方がないので一つの図を
2つに分けて、カメラを2回使ってはりつけています。


不思議なのは、大きな図をはりつけて画面上では表示されなくてもプリンターではきちんと印刷できます。これは98でもXPでも同じです。

プリンター Xerox Docucentre 607CP

カメラをつかうとエクセルでも表示を自由にレイアウトできるので便利なのですがね、この機能を見つけたときは何でこんな便利なものがメニューにないのだろうかと思っていました。そのころよく見ていたエクセルの参考書みたいなものでも、カメラについて解説していたのは少なかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり、同様のことが、他の方でもあるのですね。

実は、既に、2分割は、行っておりまして ^^)
さすがに、原始的過ぎると、多少、悔しく思っておりましたが、
他の方にも、あるようなら、どうしようもないことですね・・。
ご回答、ありがとうございます。
自分だけじゃないんだ、と、安心しました。

ほんとうに、なぜ、カメラ機能を、最初から、メニューに入れないのでしょうかね?
わたしは、この機能は、教えてgoo! で、知りました。
多くの人が、喜ぶ機能だと、思いますよね。

お礼日時:2003/11/06 10:19

当方もなったことがあります。


自分の環境ではきちんと見えるのにメールで送った相手先では見れないという減少が時々有るため、カメラ機能でサイズの大きい部分を貼り付けるのは避けるようにしています。
その代わりとしてShiftを押しながらメニューバーから編集図のコピーを選択し、形式をビットマップにして貼り付けています。
この方法だとかなり大きなサイズも使うことができると思います。(ファイルサイズもおおきくなりますが・・)
ただ、デメリットとして、カメラ機能と異なり変更点が反映されませんのでその都度貼り付ける必要がでてきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。遅くなりまして、申し訳ありません。
カメラ機能の”変更点の反映”が、どうしても、必要なのです。
さらに、メールで送付しますので、ビットマップは、裂けたいです。
しかしながら、ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/06 10:13

ディスプレイの解像度をあわせると良いかもしれません。


図の貼り付けでなったような気がします。自信は無しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。遅くなりまして、申し訳ありません。
その方法に似たことで、カメラ機能そのままで、既に、試していました。
ムリでございました(笑)
図の貼り付けは、当方の希望には、多少、遠いようです。
しかしながら、ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/06 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!