dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

競馬 天皇賞は春と秋の年 2 回施行されます。そこで質問です。
あなたは運動会を春と秋の年 2 回施行するとしたらいつがよいとお考えですか。

A 回答 (2件)

ウチの子が通う幼稚園では、6月・10月の年2回、運動会があります。



個人的には、梅雨や観に来るジイジ・バアバの暑さ対策も含めて
5月・11月初旬がベターかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/27 12:33

うちの地方では、運動会は春です。



だいたい小学校、中学校が重ならないように、小学校が5月の終わり、中学校がその翌週6月の初めになることが多いです。

5月でも新入学、クラス替えで、一か月は練習が必要なので、下旬で目一杯です。
6月に入ると、今度は梅雨で延期になるので、初旬でないと、中止になってしまうので、ぎりぎりです。

ただ、春なら、やはりその時期しかありませんが、紫外線の量が半端ではありません。
かなり厳しい日差しで、皆真っ黒になってしまいます。

秋は、展覧会や学芸会などで、時間がないので、うちの地方が春実施になっていますが、
秋もやるとしたら、9月下旬でないと、先生たちの時間に余裕が無くなってしまうと思います。

土曜日が休みになってから、学校の授業も結構こなすのが、大変そうですよ。
風邪で学級閉鎖などになると、もっと穴埋めが難しくなってきますね。

生徒も先生も大忙しの昨今のようです。

保護者的には、秋一回が雰囲気的に良いですが、実際問題、教育事情を合わせると、難しいので、先生たちに聞くのが、一番具体的な回答を得られるはずです。

回答として、5月下旬から6月初旬  と   9月下旬と10月初旬です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/27 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!