dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7をはじめて購入しました。

電源設定のオプションについて教えてください。

タブレットPCなので、一定のパーセンテージまでバッテリーがなくなると勝手に休止状態になってしまいます。
勝手に休止状態になる設定を変更したいのですが、XPのように一定のバッテリー残量までくると「何もしない」「スリープ」「休止状態」などにするという設定があったはずなのですが、Windows7はこういう設定はできないのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 設定するための手順を示します. Windows7




  1)・・コントロールパネル
       ↓
  2)・・デスクトップのカスタマイズ
       ↓
  3)・・テーマの変更
       ↓
  4)・・スクリーーンセーバー
       ↓
  5)・・電源設定の変更
       ↓
  6)・・電源プランの作成  ・・次へとクリックしますと、以下の項目が出ます。

                 バッテリー     電源接続
 
   デイスプレイを暗くする  例  2分        5分
   デイスプレイの電源を切る    5分        10分
   コンピュータをスリーブ状態にする15分       30分

                      作成をクリック

   当方では、家庭で、電源ACアダブダ/ACケーブルを使用していますので、この場合、バッテリーの時間を短く設定しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました。

ご教授していただいたように、たどっていき設定することができました。
細かく書いていただき助かりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/08 19:13

できますよ



スタートボタン→コントロールパネル→電源オプションと
クリック

カスタムプラン1にチェックを入れて「プラン設定の変更」を
クリックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、失礼しました。
さっそくやってみたとおり、設定することができました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/08 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!