
MB:G33M05G1
GPU:GeForce 9800 GT
CPU:Core 2 Quad Q9450
OS:Win Vista(最終更新を手動インストール)
上記の構成です
このたびVistaの延長サポートが終了してしまったので
オフライン専用機として使っているPCです
デバイスマネージャーの設定でマウスとキーボードの入力からは
スリープが解除されないようにできましたが、USBメモリーや
USB機器をUSB2.0端子に繋ぐとスリープが解除されてしまいます
USB関係でスリープ解除できるチェックはすべて外しました
これをタイトルの通りにケースの電源ボタン以外ではスリープを
解除できないようにしたいのですが、方法はありますか?
よろしくお願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
デバイスマネージャの 「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」 で "Hub" 又は "ハブ" がついている項目の 「電源の管理」 で、「□ このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」 のチェックが全て外れているかどうかを確認してみて下さい。
私のノートパソコンでは、これらのチェックが全て外れており、その状態では 「電源ボタン」 のみがスリープ解除になっています。試しに、USB2.0 ポ-トに USB メモリを挿してみましたが、スリープは解除されませんでした。
電源オプションで、「USB の選択的な中断の設定」 で "無効・有効" が設定できますが、これが関係していないでしょうか? 通常は両方とも "無効" になっています。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
これでも解除してしまう場合は、USB メモリを挿した電気的ショックが、スリープ解除のトリガになってしまうのではないでしょうか。
上記の方法を試してみましたが、やはりUSB端子に何かをさすと
スリープは解除されてしまいます
同じ方法でもう一台の7パソコンの方は電源ボタン以外では解除されません
Vistaの方はこれ以外に何か原因があるのか、もしくは”仕様”なのかも
しれませんね・・・
No.1
- 回答日時:
下記の方法で可能です。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1114v …
デバイスマネージャで下記の点についてチェックを外します。
□ このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする
"このような場合、各デバイスのプロパティの[電源の管理]タブにある「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外せばよい。マウス、キーボード、有線LAN、無線LANなどが主な対象となる。[電源の管理]タブがなかったり、「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」の項目がグレーアウトされていたりするデバイスは、スリープ状態が解除できないものなので無視して構わない"
下記は、Windows10 のキャプチャですが、同様です。

アドバイスありがとうございます
当方でも該当のデバイスマネージャーのチェックを全て外しましたが
それでもUSB端子に何かを挿すとスリープが解除されてしまいます・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
「ロックしています」を表示さ...
-
Windows自動シャットダウンソフ...
-
新しく買った中古のノートPC レ...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
PCからipadへデータを転送したい
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
人名を入力し変換すると、第1...
-
印刷が片寄る…
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
Windows11のアカウント
-
TeraPadで印刷すると縮小されて...
-
自宅にパソコンを購入したので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
Windows11でユーチューブ視聴...
-
休止状態/スリープ状態ではアッ...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
ウィンドウズ11でスリープの...
-
スリープから復帰後、動作が遅い
-
XperiaXZ3で、充電時以外で、ス...
おすすめ情報