
以前、品川駅から芝公園駅に乗り換えの件で質問させていただいたものですが新たな疑問が生じたので、教えて下さい。
静岡から東海道線に揺られ、芝公園駅に行きたいので方法を調べたところ静岡→品川駅→(都営浅草線)→三田→(都営三田線)芝公園駅で行くことにしました(他に品川から田町/三田駅も方法としてありましたのですが、今回はこちらで。)
品川駅で乗り換え構内図を調べていたら、都営浅草線が走る品川駅が見つかりませんでした。JRが走る品川駅の中にあればいいと思ったのですが、地下鉄なので可能性が低く。多分別の場所に「品川駅」あると思うのですが、品川駅の周辺案内図を見ても都営浅草線の品川駅が見つかりませんでした。
JRの品川駅に着いて、都営浅草線の品川駅に行くにはどうやっていけばいいのか教えて下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
品川-(京急線)→泉岳寺-(都営浅草線線)→三田-(都営三田線)→芝公園
というルートになります。
運行ルートとしては、品川-泉岳寺-三田の、京急線~都営浅草線には直通運転があります。
品川から直通列車に乗れば、三田までは乗換えがありません。
都営浅草線と都営三田線は別路線のため、三田での乗換えが必要です。
しかし、運賃としては
品川-泉岳寺は京急線(130円)
泉岳寺-三田-芝公園は乗換えが発生するものの、同じ都営地下鉄ということで
通しの運賃(170円)となります。
合計すると300円ですが、たかだか3駅で300円では、都内ではあまりにも高額運賃と
なるため、特例運賃として品川~芝公園間の運賃は280円となります。
直通運転がある/ないではなく、運営している鉄道会社が異なることで
初乗り運賃が加算されてしまうため、割高となってしまってます。
>品川から田町/三田駅
のお勧めは、品川→田町はJRですので、品川で乗り換えが発生するものの、
静岡からの乗車券でそのまま田町まで乗れること、
田町/三田はほぼ同駅であるので、三田駅から都営地下鉄に乗れば、
品川-泉岳寺の京急線(130円)分が浮く、という話です。乗換え回数も
変わりませんし。
缶ジュース1本程度の料金はどうってことないという話であるなら、
品川駅でJRから京急線に乗換えるのもアリです。
遅くなってしまいすみません。
缶ジュース1本は結構大きいと思うので、田町で乗り換えていくことにいたします。ご説明でだんだん理解できてきました。どうもありがとうございます

No.5
- 回答日時:
値段が跳ね上がるというのは、そのたった3駅で初乗りを2度繰り返すからです。
品川~泉岳寺は1駅なので、まずここで京急の初乗りを取られ、泉岳寺~三田~芝公園で今度は都営線の初乗りを取られます。だから割高になると。そこで他の回答者さんも推奨の、田町で降りて三田から都営線に乗ってはいかがでしょう、という案が出てくるわけです。実はJRの田町と都営線の三田は近い(100mほど)ので。ただし品川で京浜東北か山手に乗り換える必要があり、そこまで行けばもう京急線への連絡改札口が目の前にあるため、「歩くの面倒だしぃ、そのまま乗っちゃえ」ってことになってしまう可能性も高そうです。そこで妥協案としては、川崎で京浜東北に乗り換えるという方法が考えられます。で、田町まで行くと。
たかが¥130ぽっちのために乗り換えを増やしたくない…ということだと、これはもう品川乗り換えが最適って結論になりますが。
遅くなってしまいすみません。
ヤフー路線だとお金がそこまで高くないんですが、実際は割高になるものなんですね。
130円も考えてしまうので、田町駅を利用いたします。どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
鉄道会社ごとに運賃がかかります。
地元の静鉄とJRの関係をお考えください。
これは電車が直通して運転されていても全く同じことなのです。
京急品川→芝公園は乗客は一つの列車に乗って乗り換えナシで行くことができますが、
途中の泉岳寺で会社が変わるために、品川→泉岳寺の京浜急行の運賃と、
泉岳寺→芝公園の都営の運賃の合算となります。
初乗り運賃分が二重に徴収されることになり、「割高」となるのです。
コレを回避するために、#2さんの提案される方法があります。
JRから芝公園方面への乗換駅をJR「田町」/都営「三田」で行う方法です。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%93%81%E5%B7% …
この地図を見ていただくと分かりますが、田町と三田は名前こそ違いますが近接しています。
ここで乗り換えると、品川→泉岳寺の京浜急行の運賃分がナシになるのでいいですよ、と。
まあ、この値段差をとるか、乗り換えの楽さをとるかです。
品川での乗り換えの場合、品川駅で新幹線(または東海道本線)から京浜急行のホームへの1回、
田町での乗り換えの場合、品川で新幹線(または東海道本線)から山手線(またはJR京浜東北線)に乗り変えた後、田町で都営へと2回の乗り換えとなります。
御礼遅くなってしまいすみません。乗り換えの落差より、値段の差を取ることにいたしました。
グーグルの地図も分数がわかってありがとうございます(*´ω`*)
No.2
- 回答日時:
都営浅草線は、京浜急行と乗り入れしていて、泉岳寺駅で会社が変わります。
都営浅草線には京浜急行の品川駅から乗ることができます。しかし、品川→芝公園だと京浜急行を品川~泉岳寺で乗ってしまうため、値段が跳ね上がります。
品川→芝公園 280円
三田→芝公園 170円
浅草線と京浜線が一緒になってるんですね・・知らなかったです。つまり京浜急行の品川駅から行けばいいということですね。
ヤフー路線図だと品川→芝公園までが280円表示なのですが、またちょっと違うということなのでしょうか・・?値段が跳ね上がる??
静岡から東海道線で芝公園駅に行きたいのですが(乗り換え少なく)、何だかよく分からなくなってきてしまいました(汗)
回答どうもありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 品川駅におけるJR東日本とJR東海の管轄の違いは? 土地はJR東日本? 新幹線ホームはJR東海? 1 2023/04/21 04:21
- 新幹線 東京駅から新横浜駅までの東海道新幹線の高架状況について。地上を走行しているのはどの区間ですか? 1 2022/04/07 10:31
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 JR線から都営地下鉄に乗り換える場合の切符の買い方とSuica について教えていただきたいです。 J 2 2023/08/21 23:03
- 電車・路線・地下鉄 JR線利用者で、快特三崎口行きを泉岳寺駅から利用する人はいますか? 5 2023/05/14 13:54
- イベント・祭り 隅田川花火大会の混雑状況 2 2023/07/28 10:27
- 電車・路線・地下鉄 品川駅の接続について 1 2022/05/14 10:50
- 新幹線 新幹線の乗り方について質問です。在来線で渋谷駅~品川駅まで移動し、新幹線で品川駅~新大阪駅まで移動し 3 2023/06/09 03:10
- 関東 ぷらっとこだま 2 2022/05/24 12:54
- その他(国内) 40年前と比べ、都内で変わったターミナル駅、変わらないターミナル駅を教えてください。 わたしは、変わ 4 2022/09/15 11:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
ジョイポリスと東京ドームシテ...
-
東京の電車乗り放題切符について
-
”Metro"(「メトロ」)
-
Wi-Fiって?
-
東京メトロ 都営地下鉄 乗り放題
-
豊洲PITから豊洲駅分かりやすい...
-
芸備線ってなんの為に維持して...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
東京メトロと東急の関係
-
東京ビッグサイト周辺で。
-
一筆書き旅行
-
両国駅での待ち合わせについて
-
ゆりかもめ って いつ一周つな...
-
東京メトロ・都営地下鉄乗継ぎ...
-
ゆりかもめでスイカは使える?
-
小田急線直通(?)千代田線の...
-
西武鉄道の所沢駅の交差につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
大門駅での乗り換え
-
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
東京メトロの一筆書きの通勤定期
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
【シンガポール】MRT
-
日本橋駅で
-
無記名Suica落し物
-
東急⇒メトロ線のきっぷについて
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
路面電車に単線区間はありますか
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
地下鉄のにおい
おすすめ情報