dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

i padを買おうと思います。
前、i phoneを買ったのですが電波が悪く何も出来ませんでした。
i padもそんな感じですか? もし電波が悪ければどうすればいいでしょうか。
よければワイファイというのも教えてください

A 回答 (2件)

>前、i phoneを買ったのですが電波が悪く何も出来ませんでした。



iPhoneもiPadも、日本での販売はソフトバンクに限られるので、電波状況も同一ということになります。
お住まいの地域や行き先でその様な状況だったなら、あまり変わってないでしょうね…。
(一応ソフトバンクも、着々と基地局を増設してはいますが。)

海外版・SIMフリーのiPadを購入し、ドコモもしくは日本通信のSIMを契約して使うと、ドコモの電波で3G通信できます。
本来だったら個人輸入しなければいけませんが、お店で輸入して転売されているものもちらほら見かけます。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja …

契約するSIMによって通信速度が変わってきます。
ドコモは速いかわりに高く(7,000~11,000円/月)、日本通信は遅い代わりに安い、という感じです。
日本通信で高速なプランもありますが、ソフトバンクよりは高くなります。(本体購入費用もかかりますし。)
なお、使用可能エリアは、ドコモも日本通信もFOMAネットワークなので広いです。

b-mobile(日本通信)
http://www.bmobile.ne.jp/index.html

b-microSIM U300 (300kbps制限)
http://www.bmobile.ne.jp/sim_m/index.html
6ヶ月14,900円→1月あたり2,483円。

b-microSIM プラチナ (速度制限なし)(ただし大量使用(360MB/3日以上)時には速度制限を受ける)
http://www.bmobile.ne.jp/sim_mp/index.html
6ヶ月 29,880円→1月あたり4,980円。

まあ結局、安く買いたい/使いたいなら、ソフトバンク契約が一番ではあるんですけどね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よく理解できました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2011/09/01 19:24

ソフトバンクはエリアが狭くて通信速度が遅いですから仕方ありません。


その代わり他社より少しだけ安くなっています。

3G契約無しのモデルをかって、ポケットWiFiなどで他社回線に接続するのが良いかもしれません。
WiFi(無線LAN)オンリーだとモバイルデバイスとしての魅力が半減です。
移動中は使えなくなるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/01 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!