重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オーディオに関しては初心者です。

PCで複数の人の声を録音したく、
audio-technicaのAT-PMX5Pというミキサーを購入しました。

そしてBUFFALOの ピンマイク BSHSM03BK をそのミキサーにをつなげようとすると
ステレオミニプラグのマイクはひとつしか入力できず、
あとの4つの入力端子は「モノラルマイク」対応だったため、

「ステレオミニプラグ→モノラル一般」

というアダプタを買い、そのマイクをつなげました。

すると、まったくマイクからの音声がPCで検知されません。

ミキサーとPCの間は、

「ステレオミニプラグ→ピンプラグ×2」

のオーディオケーブル(ビクターのCN-2013A)でつなげています。

このピンマイク自体をPCにつなげると使えるのですが、
ミキサーを介するとダメです。

どこに原因があり、何を買い足せばいいのかがわかりません。

●「ステレオミニプラグ→モノラル一般」というアダプタが悪い

●PCとミキサーをつなぐケーブルが悪い(「抵抗入り」じゃないとダメ?)

●このミキサーには、モノラルのダイナミックマイクじゃないとつなげられない

●使おうとしているピンマイクをミキサーにつなげることは不可能

上記4つが考えられる原因なのですが・・・


要は、PCで数人の声を録音したかった(PCに、複数のマイクからの入力をしたかった)
だけなのですが、
アドバイスいただければありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

A 回答 (2件)

そのピンマイクは作動に電源が必要な「プラグインパワー」タイプの筈です。


ですから、プラグインパワータイプのマイクをそのミキサーで使用するには「STEREO MIC INPUT端子」に接続するしかありません。


したがって、プラグインパワー方式のマイクをプラグインパワー非対応の端子に接続しているのが原因です。

プラグインパワー非対応の機器にプラグインパワーのマイクを接続して使用するためにはマイクアンプが必要。
「audio-technica マイクロフォンアンプ AT-MA2」がよくお奨めとしてあがっているはずです。Amazonで5千円くらい。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、そのピンマイクは、ミキサー用に4つ用意していたので^_^;
使えないのはもったいないですが
仮にマイクアンプを買ってもマイクが一つしかつなげられないようですので
最初の目的に合わず・・・orz

新たに、ミキサーに合うモノラルのダイナミックマイクとやらを
買うしかないのでしょうか。

わからないなりに、なんとか解決してみます。
アドバイスまことにありがとうございました!<(_ _)>

お礼日時:2011/09/01 01:20

あの、両方の説明書をしっかりお読み下さい。

特に仕上げのところの出力関係の数値が合致しているか?
わかりやすくいうと、ピンマイクと、マイクの間にマイクアンプなるものを入れれば解決できると思います。インピダースの違いがあるのではないかと、思います。

マイク関連は、良くあることですよ。

または、ステレオミニプラグの所を、ピンプラグ2個にわけて、モノラルに1チャンネルずつ、つないで、試してみる事も考えられます。

ミキサーですから、出口はステレオの音声で、取り出せる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ほんとうにありがとうございました。

まだしっかり解決はしていないですが、
マイクがミキサーに合わないことが原因のようです。

そのピンマイクを複数用意したのに使えないのは残念ですが
なんとかしてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/01 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!