dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

取り締まるとこテレビで見ましたが あんなくだらないことを何人もの警察官が日々警戒しているのかと思うと 無駄に思えます。 もっと悪質な事件(未解決も含め)などに 人員を当てるほうがいいと思うのですが。 質問から外れていますが スカートの中を盗撮する人を日々大勢の警察官が警戒しているのかと思うと.....

A 回答 (10件)

まー、おっしゃる通りですよねえ


でも、盗撮される方にしてみれば、たまったもんじゃありません。
もう少し防犯カメラを増加するとかしればいいのかもしれませんが、
そのコストやら、個人情報等の絡み考えるとそうもいかない。

それに悪質な事件は人員が増えれば解決するというものでもありませんしね。。。
    • good
    • 0

テレビでは、盗撮のみをやっていますが、同時進行で様々な犯罪の警戒をしているのですが・・・。


知らないっていいことですね。
    • good
    • 0

>取り締まるとこテレビで見ましたが あんなくだらないことを何人もの警察官が日々警戒しているのかと思うと 無駄に思えます



テレビで放送したのなら警察としは少人数で効果的な見せしめが出来ていると思いますがいかがです?

小型カメラや携帯がだれでも手に入る時代では全員検挙できないからこんな犯罪見つかると恥ずかしいと広めていると思います。

スピード違反取り締まりよりは威嚇効果があると思います。
    • good
    • 0

そう思うんだ。

そうですか。
それで質問は?
    • good
    • 0

ご質問の答えにはならないかもしれませんが、一種の防犯キャンペーンですよね。


やりたい人、やっている人、やろうとしている人には「捕まってしまうんだ」という現実を見せる。
一方、何のガードもなく無防備に歩いている人には「気をつけなさい」という注意喚起をする。
通常通りの捜査か警備かはわかりませんが、そういうことです。
実際、年末年始には、交通警察なんとか・・・ていって、飲酒取り締まりやスピード違反検挙を特集してますよね。
    • good
    • 0

多少、共感します。



スピード違反とか、一旦停止などは、遠目に見ても警察官が取り締まっているにも関わらず、それを無視する様な、暴走族とか悪質ドライバーを検挙すれば良いのであって、警察官がコソコソ隠れるようにして、一般市民を軽犯罪者に仕立て上げるのは、どうかと思います。

ただ、痴漢などは卑劣な犯罪であり、上述の悪質ドライバーと同じく、根っからの犯罪者です。
これは取り締まるべきですよ。

質問者さんの性別は判らないですが、自分とか自分の恋人・娘などが被害に遭っても、同じコトを言えますか?
    • good
    • 0

ご質問の趣旨は、良く理解できますが、必要悪なのではないでしょうか。



ジリアーニ市長時代のニューヨークのように、小さな犯罪を無くすように務めた結果、現在のように、安全な町に戻ったという例を見てもわかるように、小さな犯罪を取り締まることによって、大きな犯罪も減少するという事を目論んでいるのではないでしょうか。

労働災害の経験則で、重大な事故や災害の背後には、29の小事故があり、その背景には300の異常があるというハインリッヒの法則と同じような事が、犯罪にも言えるのではないでしょうか。

異常(小さな犯罪)の内に芽を摘んで、大きな犯罪に至らないようにするという事ではないかと思うのですが。。。
    • good
    • 0

検挙率至上主義だからでしょう。





埼玉にいけばすぐにわかります。



殺人事件が起こると、自転車取り締まりと交通取り締まり(シートベルト・スピード違反・一時停止)急激に増えます。



要するに、殺人事件を一件解決なかなかできないから、とりあえず取り締まりを強化して検挙数を増やす=検挙率が上がるという仕組みですね。



たまたまテレビ女性を持ち上げる為の話題になりやすい盗撮をテレビでやっているだけです。

さらに言えば、テレビで放送されているのはほとんどがヤラセですね。


本当に警察が逮捕する場合は時間確認でわかります。


例えば、10時に逮捕されるとしますが、警察や自衛隊は1・2・4・0 は特殊な呼び方をします。



10時の場合はひと・まると言います。


1(ひと)・2(ふた)・4(よん)・0(まる)と呼ばないからすぐににヤラセだと解るし、さらに現行犯逮捕の場合は時間確認は被疑者もします。

警察だけが時間確認しません。
    • good
    • 0

もちろん警察だって考えて配置しているでしょう。


心配しなくても、ちゃんと働いてると思いますよ。

なにが一番悪いって、警察じゃなくて変質者が悪い。
で、性癖上犯人はほぼ100%の確立で男性であるから、
男はどうしようもない生き物だ、という話になりますね。
同じ男として恥ずかしい限りです。警官もむなしいでしょう。

無駄といいますが、変質者が女性に害を与えている以上、
それを取り締まる、未然に防ぐことは必要です。

「この犯罪って放っておいたら悪化するよね。男ってアホだし。」
という判断を上が下している結果が現状を生み出しているので、
社会全体で男が理性的になって変質者にならなきゃ問題は解決しますよ。

話は変わりますが、見えそうで見えないのがいいのであって、
真下から盗撮なんぞ言語道断!と個人的には思います。
    • good
    • 0

いきなり極悪な犯罪を犯す人は少数で、大半は小さいな犯罪を犯し、それがエスカレートして重大な犯罪に至るとの判断から、ご質問者様にとっては取るに足らないと思われる犯罪でも警察官が警戒していると思います。



多分、同じ番組を見たのかも知れませんが、携帯メーカが警察向の機能として警察官しか分からないけど犯罪の証拠として使える動画撮影モードの信号を何故 送信しないのだろうか? と思いました。 単にランプだけも充分ですが・・・

同じ意味で「万引き」という単語が嫌いです。 正しく窃盗という刑事罰のある犯罪と認識させるべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!