
パソコンの内蔵HDDバックアップについての質問です。
バックアップ作業中はパソコンを触らないほうが良いですか?
また、セキュリティソフトは一時的に停止して置いたほうがいいですか?
以前バックアップ作業中にエラー(内容は忘れました…)があったのでセキュリティソフトを停止しなかった事が原因なのではないかと思っています。
質問の要点は、バックアップ作業中に他の作業をしても大丈夫ですか?
バックアップ作業中にセキュリティソフトはOFFにした方が良いですか?
です!
お願いしますm(_ _)m
因みにセキュリティソフトはウィルスバスター2011を使っています。
バックアップソフトはパラゴンを使っています。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Paragon Backup & Recovery なら、設定するオプションによって異なります。
「Hot processing options」を使用するなら、既出の回答(ダメな回答じゃない方)のように、既に作成されたあとのボリュームシャドウコピーを利用していますので、バックアップ中に作業しても動作に影響を与えませんが、当然作業の内容はバックアップされず、シャドウコピーされているもののみがバックアップされますが、セキュリティ対策ソフトの動作は影響を与えないはずです。
>バックアップ作業中にエラー(内容は忘れました…)があったので
モードの選択が誤っていたのではないかと思われます。
このツール、その環境で動作させることができないオプション設定でも、選択して実行することができてしまいます。しかし、動作させることができずにあとでエラーメッセージを吐きます。
シャドウコピーを無効にした環境で「Hot processing options」を選択した場合などは、ボリュームシャドウコピーサービスが存在しないため動作するはずがないのですが、選択して実行できてしまい、その後にエラーを吐きます。
#シャドウコピーを使用しないモードでの使用経験がないので、この程度しかわかりません。
詳細は
http://mikisky40.web.fc2.com/kohza/kohza72.html
や
http://gigazine.net/news/20100121_paragon_backup …
などをご参照いただき、今一度手順をご確認下さい。
No.2
- 回答日時:
> バックアップ作業中に他の作業をしても大丈夫ですか?
バックアップソフトによります。
Windowsを動作させながらシステムなどのバックアップが可能なソフト
例えば Acronis True Image 2010 など は、作業をしながら問題無くバックアップできます。
お使いのソフトがそういった機能があるか調べてみてください。
ある程度のソフトならWindowsのボリュームシャドーコピーを使うはずなので、問題無いはずです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8A% …
他の作業をすると、その作業やバックアップの動作が遅くなる場合がありますが、
対応ソフトであれば何ら問題はありません。
ちなみにWindows7のバックアップ機能も、作業しながらで問題ありません。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/18/w …
> バックアップ作業中にセキュリティソフトはOFFにした方が良いですか?
あえてOFFにする理由がありません。むしろOFFにすると危険ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
HDDを丸ごとバックアップしたいのなら、作業中のアクセスは厳禁です。
また、バックアップ対象が起動ドライブの場合、通常のソフトではバックアップできませんので、イメージバックアップソフトを使って下さい。イメージバックアップソフトなら、作業中はドライブをロックしてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
バックアップの種類と使い方に...
-
AOMEI Backupperについて
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
PCからシャッターを切るような異音
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
Acronis の再起動方法
-
ハードディスクを初期化したい
-
ASUS X541S(Win10)ノートPCを使...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
勘定科目を教えてください
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
「再生デバイス」「録音デバイ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
ジャケット、ベストなど(ダウン...
-
児童ポルノ、削除しても 単純所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AOMEI Backupperについて
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
Time Machineでのエラー
-
システムのバックアップに付いて
-
win10の32bitから64bit変換
-
outlook2013起動時の自動バック...
-
回復ドライブって 作るのに時間...
-
time machineでのバックアップ...
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
SSDをUSB2.0で外付けドライブの...
-
macOS10.4のバックアップを手動...
-
Acronis の再起動方法
-
Solaris バックアップ パーテ...
-
mac time machineの途中キャン...
-
テープの残り容量を調べるコマ...
-
初期化するにあたって
-
バックアップ
-
ASUS X541S(Win10)ノートPCを使...
おすすめ情報