dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アドバイスを下さい。
私は昔から、買い物をしても購入後いつも後悔してしまう性格です。
どんなに少額のものでも、何時間も何日も悩んだのに、結局後悔してしまいます。
しかも贅沢な事に、金額が大きいほど余計にその気持ちが強くなります。すごく気に入って購入したはずなのに、いざ使ってみると、使いにくい、他の方がよかった…と気持ちが冷めてしまい、我ながら情けないです。

昔からのことなので、何を選んでも後悔するんだと諦めてもいますが、やはりなるべく後悔は少ない方がいいです。
どうやったら、後悔の少ない買い物上手に近づけるでしょうか?

真剣に悩んでいます。
アドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (5件)

こんにちは。



>何時間も何日も悩んだのに、結局後悔してしまいます。

どういう点について悩みましたか?
購入後に後悔しないために、自分の好みや条件を満たしている、
類似品との徹底比較、ネット販売でなくて手にとって感触と使い勝手を
徹底調査されましたか?

結局後悔するということは、その辺が甘かったのだと思います。

それから、後悔しないポイントではなくて、その性格(性質)を治すことです。

>すごく気に入って購入したはずなのに、いざ使ってみると、
>使いにくい、他の方がよかった…と気持ちが冷めてしまい、我ながら情けないです。

自分の中で、そのすごく気に入った点のほうを高く取り上げるという思いが大事です。

通常多くの方は気に入って購入したがここはまずかったな、
しかし、やはりココが気に入って買ったんだから気持ちよく使おう!という
気持ちになって居れています。

ですが、貴女の場合は、気に入ったのに少しでも気に入らないところを感じたら
もう気持ちがさめている、ココまではならないところです。
物に完璧を求めるなら、自分が完璧に把握して選んだか?というところですよ。

そして「妥協」です。
気に入らないところを、気に入っているところを高く評価して、
気に入らないところを見てみぬ振りする、気にならないようにするという
気持ちが、物にだけでなく者にも大切なところです。

その妥協がいやだというなれば、自分の見る目、価値観を完璧にして
購入しないうちから、ココが嫌だなと早く見つけて購入しないことです。

>何時間も何日も悩んだのに、結局後悔してしまいます。

悩むところが違うと、そういう結果になりやすいですよ。
多少、買い物依存症と似ている気配もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、購入前に気に入らない部分を探す…。すぐに実行に移してみます!

妥協するのが苦手で、完璧を求めてしまう傾向があります。家事や育児はうまく手抜きができるんですが…買い物に関しては完璧主義となると、やはり依存症の類いなのかもしれません。

とりあえず食料品以外の買い物の機会を減らし、購入の際は、デザイン・サイズ・色・感触全てに対し自分の好みを明確にして吟味したいと思います。それでも後悔したら、購入を決意させた良い部分に何度も目を配ってみます。
時間はかかりそうですが、何度も繰り返し、買い物に対しての性質を変えていこうと思います。

大変参考になりました。皆様に感謝致します。ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/04 11:51

私も同じです。



まず、自分に自信を持つことが1番の解決法かなと思います。
あと、買い物のときにセンスを信頼できる友人などに相談することです。

私の場合は夫がわがままというか、勝手に買うものを決めてくれるので(洋服でも)今では後悔する買い物は減りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に自信をもつ…。そうですね、自信があれば例え後悔しても後悔が少なそうです。逆に満足感が大きかったり。

私は主人と驚くほど好みがあわないので、残念ながら任せられません(苦笑)が、購入する機会が減れば後悔する率も減りますね。
最近後悔がひどいので、なるべくお店には行かない事から始めてみます。

同じ気持ちの方がいらっしゃり少し安心しました。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/04 11:29

昔と違って情報は公開されていますので価格コムなどのサイトで評判を見てみましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに情報不足な面もあり、自分の思い込みだけ購入してしまう事もしばしば…。ネット購入は苦手であまりしませんが、実物を手にとっても後悔するので、そういった情報を参考にするのもいいかも知れないですね。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/04 11:19

目的をもった貯金を心掛ける、そのためには


死に金は絶対に使わないぞという覚悟を持つ・・ことぐらいかなぁ

物に限らず何でも所有した途端、即不要になるというのは少なからず
人間の本能ですよ
なのであまり後悔ばかりする必要もないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その本能がずば抜けて発揮されてるようで、理性が欲しいものです(涙)

確かに、結局後悔するくらいなら元々不要な物だったのかもしれません。財布の紐を固く結び、本当に必要な物を見極めたいと思います。その為には、今までと違う買い物基準を探さなくてはですね。よく振り返ってみます。

ご回答、ありがとうございました!貯蓄も頑張ります。

お礼日時:2011/09/04 11:13

>>どうやったら、後悔の少ない買い物上手に近づけるでしょうか?



衝動買いをせず、十分に買いたい商品、類似品などを事前調査して買うことでしょうか?それで失敗したら「あれだけ調べても判らなかったのだから、しょうがない」と諦めて、失敗を次回の買い物に生かすことでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分では、衝動買いはせず念入りに検討して購入しているつもりなのですが、結局いつも検討が甘いか、的が外れているようです。
いい意味での妥協ができる心のゆとりを養わなくちゃなぁと身に染みます。

早々のご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/04 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています