
私は個人でネットビジネスをして生計を立てたいと2年ほど前から考えております。その間、本で勉強したりネットで情報を集めたりしました。今まで挑戦したのは、オ-クション、ドロップシッピング、アフィリエイト等です。ブログをつくりそこから販売ホ-ムペ-ジへ誘導するというやり方でした。
広告費はかけずにやっていましたので、集客が出来ず途中で挫折しました。ブログにしろホ-ムペ-ジにしろ、ど素人まるだしなのも原因かと思います。
ここからが質問なのですが、本当に個人でネットビジネスは可能でしょうか?目標は月に経費を差し引いて15万以上の利益を出すことです。
また実際に個人でネットビジネスをやられている方に直接アドバイスや相談を受けられないでしょうか?私の周りではネットビジネスを経験したり、興味のある人が一人もおりません。わからない事があったり壁にぶち当たっても誰に相談すればよいのかわからず、モチベ-ションも下がってしまいます。そんなとき、師匠がいたら相談出来るのにと思います。
そこで、個人でビジネスをされているかたと知り合えたり相談できる良い方法を、またはサイトをご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか?真剣に考えております。よろしくお願い致します。
長文失礼しました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ビジネスモデルとその利益構造を捉えるのは、そう難しくありません。
(http://www.jnews.com/)ただ、素人から始めた場合なぜうまくいかないかというと。ネットの場合これまでの状況を見ると、タイミングの影響が非常に大きい。例えば、最初のころはサイト+無料メールで動きがありましたが、最近はあれこれやらないと難しい。
ただ商売の基本は変わりません。一つは「安く仕入れて、高く売る。(こうしなければ利益をとって、商売を続けられない。)」「同じものが増えれば利益は減る(古書など、もう捨て値)」「商品を売るのではなく、売り方を売る(プラットフォーム戦略、ヤフオクやアマゾンなどはシステムを売っている)」などです。そして小さな利益を積み上げて、最後に得られるのが信頼ということです。
ですから色々おやりになっているようですが、なにか焦点が定まっていないように見えます。これまでも、こうやれば儲かる式の情報を色々見ましたが、基本的なことはほとんど同じです。
それがなぜ素人からさらに一歩前へ進めないかというと、まず質問者のようにいろいろなことに手を出しすぎて力のいれ方が分散してしまっている。だからこれまでの経過から、自分自身でわずかでもうまくいった(かもしれない)何か一点に絞り込むことがまず重要です。それを得意分野として、システムを組み上げますがその時に、お客さま視点をどこまで取り込めるかです。以前「お客さまのわがままにお答えして」というCMがありました。実際いろいろなニーズが、それもバラバラにありますから、常日頃からの確認作業は欠かせません。例えば、どのサイトのどのページのどのボタンからアクセスされて、どこが目を惹いたか…など。いわば統計処理と、それにともなうシステムや言葉、あるいはサイトレイアウトの手直しを行い続ける必要があります。つまり素人のままの片手間作業では追いつかなくなってきます。
同時に本格的な経営状況になると、経営者の意識は根本から変わります。例えばこのサイトのさまざまな質問を読んでも、もしかしたらお金に換えられないか、という視点で見ています。なんでもお金に換える、つまり商品として世の中のあらゆる不安や疑問を捉えるようになってきます。「これを売る」という固定的な考えから脱却した視点で商品を考えるようになります。
作業で忙しい中、情報を捉える仕事も加わりますから、ますます忙しくなります。でもこうしなければ素人は素人のままです。
ですから勉強ですが、この際には成功物語にせよ失敗談にせよ、そういったストーリーのなかから「技術」と「タイミング」と「作者の個性」を分けて読み込んでいかなければなりません。時折「~で大成功」というセリフを見かけますが、その結果が何の影響だったのかを熟読することです。初期の「無料メール」でのプロモーションはなぜうまくいったのか、それはただ真似できる技術なのか、それともタイミング的によかったのか、あるいは作者の個性あってのことか。といった根本を理解しておかないと活用が難しい。これはビジネス書などもほとんど同じです。
一度、ご自身の心のなかを覗いてみて自問してみてください。「本当に興味があり、寝る間を忘れてしていることは何だろうか?」「15万の利益のために必要な売上はどれだけか」「最終段階には、どんなサイトになり、自分自身はどんな生活をしているか」「このサイトにどれだけ自分自身のエネルギーを投入しているか?」「なぜこのサイトが興味を引いたか」「このサイトを目にした人たちはなぜ購入したのか、あるいは購入しなかったのか。それは一日のいつ頃か。その時間はどんな気分でいるときか。そういった人たちが本当に求めていたのは何か。その人たちはどのサイトから来たか。来て欲しいページへ直接か、それとも先頭ページからか。」
「販売している商品に自分自身は納得しているか。自分のサイトとアフリ先の商品はバランスは大丈夫か。」「読んだ人たちを引き込める吟味された言葉になっているか。」「コピーを読んで自分が納得しているか。」「お金を支払ってもらい、商品を送る手順は滑らなシステムになっているか。」「ノークレームなどという自分の信用を損なうようなセリフは入っていないか。」「見やすく分かりやすいサイトになっているか。」…etc
さらに、面白いサイト、儲かっていそうなサイトを見つけたら、なぜ目についたのか、なぜ自分が気になったのか、あるいはどこで儲けを出しているのか等を分析的に見ることです。例えば車や宝石は本体からだけ利益を得ているわけではありません。加工賃や修理費といった付随的な中にもたくさん商品にできそうなものがあります。いわばすそ野の広さです。ですから毎日毎時、どこにいようがサイトと販売商品について頭から消してはいけません。雑事をやっているときでも、常にまわりに目をひからせ、人の動きを観察し、世間が何に引き寄せられているのかを知っておく必要があります。
ですから何でも商品にできますし、商品になればなんでもお金に換えられます。あとはその見せ方です。これはリアル店舗でも同じで、よく売っているお店は陳列を頻繁に変えています。一番興味を引き、一番売れる場所を探すためです。例えばカレー粉が野菜のヨコに並べてあったのを見たことはありませんか。
最後に、いくら教わってもただの知識で終わったままでは意味がありません。ちょっとでもオヤ?と思ったことは、すぐにやってみることです。経験に勝る情報なんぞありません。実際にやってみて結果を確認し、一番大きな結果が出たものへ少しずつシステムを変えていって下さい。これで万事OKということはありません。世界が変われば自分自身のやり方も変えていかねばなりません。
そのためには変化を常に感じとり、対応していく準備が常に必要です。逆に変化こそチャンスです。現在のようにネットの売り方が確定しているとはまだいいがたい状況であれば、システムを根本から組み直せばまだチャンスはあります。(最近はリアルとの連動を訴える記事が増えてきている。)
ですからほかで作られたシステムに乗っかるだけでは、いずれ限界が来ます。いまからそのことを視野に入れた勉強をしておくときです。
参考URL:http://www.as-mode.com/
回答ありがとうございます。
わざわざ私事の考えの甘い浅はかな人間に対し、本当にたくさんのお時間をさいて、ここまでビジネスに対する考え方(思考)や重要なヒントを与えてくださり、本当に本当にありがとうございます。
うまく言葉にできませんが、deltalon様は師匠と呼ぶにふさわしい方だと思います。私の持論ですがビジネスに限らず、人生を生きていく上で師匠のいない人といる人では大きな差が出来てしまいます。いかに良い師匠を持つかが最も重要であると考えます。ですから、私はビジネスをする上で、手の内や技術、儲かる方法をただで教えてほしいのでなく、うまくいかなかったり壁にぶつかった時に、相談できる人(師匠)を求めていたのかもしれません。
ここまでアドバイスしてくださるとは正直びっくりで、何度も何度も読み返しました。とても参考になりそうなサイトも載せて頂きこれからじっくりとみて研究していきたいと思います。そしてさらに驚いたのは、deltalon様のサイトです。なるほど、私のようなビジネス素人の人間には何百回も読まないと理解できそうもない戦略についての大変奥の深い内容が書かれていました。正直私はビジネスのこと何も知らなかったのだと恥ずかしいかぎりです。
今でも頭の中が整理つかず、自分で何を書いているのかわかりません。本当はちゃんと整理してから書くべきなのでしょうが、とにもかくにもまずは早くお礼がしたかったので、わけのわからない文章お許し下さい。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥という言葉があるように、恥を承知で質問して良かったと思います。
本当にありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
実際にネットでビジネスをやってる人が、わざわざライバルになるかもしれない、あなたにいろいろと教えるはずありませんよね?
そういうことは人に聞いてはダメですよ。
聞いてる時点でもうダメです。
みんな成功してる人って、そういうことも自分でノウハウを積み上げてきたのです。それを簡単に人に教えるわけないでしょう。
ひとつ言えることは、、本職でネットビジネスやってる人がたくさんいます。個人レベルでは利益はでないでしょうね。。。
回答ありがとうございます。
たしかに、食うか食われるかですね。まして不況ですからなおさらでしょう。今までの私のビジネスに対する甘い考えを反省するとともに、これを機に自分の甘えにムチ打って頑張ります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1さんの回答通りですね。
パソコンの操作なら、わからないから教えてで教えてくれますが商売です。
それぞれ試行錯誤を繰り返し、時間を掛けて掴んだノウハウなど簡単に人に教える訳がないです。
そしてお友達ではなく商売敵です。
失礼ですが考え方が甘いです。
回答ありがとうございます。
厳しいご意見に目が覚める思いです。ビジネスとしての考えが確かに甘いと思います。
もう一度自分の弱さと甘えを反省し、何度挫折しようとあきらめることなく、夢実現にむけ一歩一歩進んでいきます。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ビジネスって結局は商売ですよ。
つまり、どのように売り上げを上げるかは、商売で一番大切なことです。
それを気軽に他人が教えるわけはありえないと思った方がいいですよ。
理由は、ノウハウを教えたら、ライバルが増えるからです。
もし、ノウハウを教えて貰いたいなら、それなりにそのノウハウをお金を出して買い取るとかの手段しかないと思います。
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。努力が足りませんでした。自分では努力したつもりで、その上で色々わからないことを人に安易に教えて頂けないかと思ってしまった自分が情けないです。
しかしあきらめたくありませんので、これからもさらに努力していく所存です。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 婚姻費用について 2 2023/02/07 11:03
- その他(社会・学校・職場) 個人主義の人間が、集団主義の人間達と上手く付き合っていくにはどうすればいいですか? 4 2023/03/02 10:34
- その他(悩み相談・人生相談) アルバイトやりながらネットビジネスでワンチャン狙うとかいってなん度か試したがアルバイトはするんだが、 2 2023/01/16 06:14
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 大学受験 高校一年生の息子の成績向上に向けてご相談させてください。 毎日、机に向かっている時間だけは多いのです 8 2023/02/03 19:25
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- 浮気・不倫(恋愛相談) 既婚者と2人で出かける未婚者のきも 6 2022/04/30 22:06
- 離婚・親族 財産分与について 1 2023/02/07 11:07
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥について 1 2022/11/07 03:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人でネットビジネスをしたい...
-
インターネットの有料配信
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
イギリスで食べた
-
焼き菓子のお店を2坪で開店したい
-
美容室でお酒をだしたいのです...
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
駄菓子屋さんで売っていたイカ...
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
ドコモ・らくらくスマホの初期...
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
スーパーのお寿司を担当してお...
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
Googleでログインすると「googl...
-
会社で見積書を作成する際、通...
-
翻訳出版契約は、代理店なしで...
-
古着の品質表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジェルの見つけ方
-
個人でネットビジネスをしたい...
-
記者に必要な文章力を身につけ...
-
オンラインショップを作りたい...
-
OK Webについて
-
無料で使えるステップメールっ...
-
全国市庁舎の築年数データはど...
-
インターネットで不動産を紹介...
-
ロゴやキャラクターデザインの...
-
WindowsマシンからiBooksへ登録...
-
自営業がHPを作るにはどうすれ...
-
ショッピングカートを作りたい...
-
ぜひ日本一の青森のりんごをネ...
-
ネットでの儲け話!
-
BtoBサイト
-
ネット&雑誌への宣伝の方法(...
-
面白いプロモーション方法(宣伝...
-
情報商材を売りたいのですが・・・
-
映画上映会の宣伝 来年映画の上...
-
インターネットの有料配信
おすすめ情報