dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月下旬に関西へ行きます。
そこで1日で標記の場所を訪れたいのですがどういうルートを使えば行けるでしょうか。
かなりにハードスケジュールかとは思いますがご教授願います。
なお、帰りは嵐山から阪急電車でホテルのある梅田へ帰るつもりです。

A 回答 (4件)

目的によりますが、この全てをクリアーするのは、本当の駆け足です。

嵐山などはどこに行きたいのでしょうか。トロッコ列車は無理でしょうし、9月の終わりだと日没は6時ごろと考えると、朝8時から、京都駅→西本願寺(東本願寺のほうが近い)地下鉄京都→地下鉄四条→清水寺(四条通りを徒歩で東に行き四条に戻る→地下鉄今出川→相国寺→地下鉄北山→タクシー金閣寺→タクシー嵐山または嵐電で嵐山てな感じでしょうか。トキオが一日に何箇所廻れるか競うと言うような感じになりますね。相国寺を外せば少し余裕が出るかもですが、清水は階段を歩くだけでも大変ですからね。平日なら、タクシーを使い近くまでいく手も有ります。
    • good
    • 0

京都在住の者です。



時間が書かれてないので何とも言えないのですが、広範囲に散らばっていますので厳しいのは間違いないでしょう。朝早くに京都に着かれるなら、西本願寺や清水寺なんかは早朝から開いてますのでどちらかを一番最初に回ることで時間を有効に使えます。清水寺は6~18時まで開いてるので、最後の方に持っていくことも可能です。ちなみに、大抵の寺社は9(8)~17(16)時程度の開門時間です。

あと、嵐山と言っても観光出来る所は一つではなくそこだけで1日掛けることも可能ですから、全てを見てまわるとなるとそもそもここだけで終わっちゃいます。なので、どこかを削るか一つの地域に絞ってじっくり回るかがお勧めです。こうすることによって移動に時間を取られることなく、徒歩や短距離の交通機関で移動時間を節約することが出来ます。徒歩でしか見られない街並みなんかもありますので。で、次来た時は他の地域を回るとかです。滅多に来られないとかなら、清水寺や金閣寺とあと一つくらい(時間まで嵐山散策)にしておく方が良いでしょうね。この場合は、清水寺→金閣寺→嵐山の順番になります(行く場所が決まれば、交通機関等はまたアドバイス出来ます)。

一つの地域をじっくり回るなら↓を参考にしてください。
http://www.kyotokanko.com/osusume.html
http://www.kyotokanko.com/kyotomap.html

一番のお勧めは清水寺周辺です。京都駅からなら先ずは三十三間堂に寄り、清水寺から北へ歩きます。三年坂、二年坂、ねねの道、高台寺、石塀小路、八坂神社、知恩院(七不思議)、青蓮院(門前の大木だけでも)、平安神宮、南禅寺、法然院、哲学の道、銀閣寺と一部を除き徒歩でも散策可能な地域で清水寺や高台寺周辺は店も多いですので(1日ではとても回りきれませんので、予め行きたい所をピックアップ)。
http://www.kyotokanko.com/m-higashiyama.html
http://www.kyotokanko.com/m-ginkaku.html
http://www.kyotokanko.com/osusume/higashiyama.html
http://www.kodaiji.com/sight/index.html
http://homepage2.nifty.com/bu-ra-ri/yasaka.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/nenenomiti-i …
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/sannei-saka. …
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/ninen-saka.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/hokan-ji.htm

参考URL:http://www.kyotokanko.com/index.html
    • good
    • 0

これは厳しい…回るだけなら何とかなりますが、本当に回るだけで終わりそうです。

やはり最大のネックとなりそうなのが、No1回答者さんのおっしゃるとおりで清水寺とその前後の移動になるでしょう。

攻略ルートとしては、西本願寺→清水寺→相国寺→金閣寺→嵐山が一番移動ロスが少ないと思います。で、西本願寺から清水寺(の最寄りの五条坂)へは1本で行ける交通機関がありません。京都駅あるいはその一つ手前の烏丸七条まで戻ってバスというのが最も本数がある選択肢です。清水寺から相国寺の移動は、さっきのバスの逆ルートで烏丸五条まで戻り、地下鉄烏丸線で今出川に行くのが良いでしょう。

京都市交通局公式の乗り換え案内(洛ナビ)で調べれば、具体的所要時間やバス停時刻表が解りますから、一度シミュレーションしてみましょう。

洛ナビ
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html

また、これだけの移動を一日でやるのであれば、一日乗車券が間違いなくお得です。
    • good
    • 0

京都到着時間が分からないので・・・・。



お寺さんは、たいてい夕方5時で閉門ですので嵐山は夕方か日没前になります。

方角的に飛んでいるので 一部の移動はタクシーを使わないとバスを待っていたんじゃ時間切れになりそうです。

もし切るのなら清水寺を切れば 結構うまくまわれます。(清水寺は参道が長い上に、おそらく拝観所要時間を最も費やしますので)

参考  最寄りバス停、鉄道駅からの時間距離(土産物など物色しないでさっさと歩いた場合)
西本願寺3分、相国寺10分、清水寺15分、金閣寺3分

拝観所要時間 (ごく一般的にさっと周るとして)
西本願寺15分~、相国寺15分~、清水寺40分~、金閣寺30分~  くらいは見ておくことになります。

加えて移動時間、食事時間を組み込むと・・・・。
丸一日かかるのが なんとなくわかっていただけるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!