dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早速ですがご教授ください。

現在、ドメイン (仮にaaa.bbとします) をお名前.comで管理し、Google Appsを利用しています。
そのGoogle Appsと同じドメインにて、別会社のレンタルサーバーを利用し、会社Webサイトを公開しております。(アドレスはwww.aaa.bb)

今回、新たにblog.aaa.bbというアドレスを作成し、同サーバ内でブログサイトを運用したいと考えているのですが、この時のDNSレコーダの設定を教えて下さい。



サーバ会社側のサポートより、サーバ内のユーザ画面からサブドメイン作成できると言うのでが、言われた通りの手順を踏んでもblog.aaa.bbのアドレスにマッピングされません。サポート側にも設定を確認していただきましたが、間違いはなく、もうしばらく待ってみてくれ。と言われて一週間が過ぎます。DNSレコーダ側で直接マッピングできる方法はないかと思い質問いたしました。



www.aaa.bbのアドレスに対するDNSレコーダの設定は下記の通りです。

ホスト名 : www.aaa.bb
TYPE : A
VALUE : サーバーのIPアドレス

A 回答 (1件)

単純に、



ホスト名 : blog.aaa.bb
TYPE : A
VALUE : サーバーのIPアドレス

を追加すればいいのでは?

こうすれば、
http://blog.aaa.bb/
へアクセスしたときにIPアドレスを登録したサーバに見に行くようになります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!