dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハードディスクドライブにOS(C)とDATAPART1(D)がありそのなかで
OS(C)の容量が60GBの為、容量ぎりぎりになってきました。
そこでの質問ですがDATAPART1のドライブから幾らか移動してCドライブの容量を増やしたいと思ってますがどうすれば良いか教えて下さい。

パソコン機種名: Studio XPS Desktop 435T/9000
OS:Windows 7 Home Premium

A 回答 (3件)

・Cにあるユーザーデータ(自分でわかる範囲のデータ)をD:に移す


 ↑最も簡単(ただしどのデータ移していいかわからないのだったらできない)
 以下ぐらいはできると思われます
http://freesoft.tvbok.com/tips/core_i7_p6t/windo …

・リカバリーしてその時パーテション(サイズ)を切りなおす
  機種(リカバリー方式)によっては不可能なことあり

・パーテション変更ソフトを使ってサイズを変更する
Vista以降ではOS標準の機能でパーテションの変更が可能です
以下を参考にしてください
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002604 …

※ こういった(リカバリ・パーテション)操作を行う前に必ず
  必要なデータのバックアップは取ってください
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすみません。事情があって返事が出来ませんでした。
分かりやすい回答ありがとうございました。
これならば私何かでも出来ると思います。ただ、その前に
(Uniblue RegistryBooster)と言うソフトを安いので購入しようかと思っていますが外国のソフトでクレジットカードのみでとの事でちょっと不安で
迷っています。

お礼日時:2011/09/26 16:45

回答は既に出ていますので回答ではなく参考意見ということで。



パーティションの変更ですが最後の手段にした方が良いです。
外部の媒体にバックアップを取ったり面倒ですしね。

なので、まずは60GBの内訳をチェックしてみて不要なデータを削除し、
必要なデータでもDドライブに移動可能なものは移動してみる。
これをしなければ、今回Cドライブを少し増やしても遠くないうちに
また足りなくなってしまいます。

どのファイルがどれだけHDDを占有しているかは参照URLのような
ツールを使用すれば簡単に把握できるのでチェックしてみては?

それでも足りない場合はNO.1の回答者さんの回答を参考に
パーティションの変更ということで。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fil …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすみません。事情があって返事が出来ませんでした。
Cドライブの不要ファイルを削除したいのですが何が不要なのか分からなく
とりあえず、(Uniblue RegistryBooster)と言うソフトを安いので購入しようかと思っていますが外国のソフトでクレジットカードのみでとの事でちょっと不安で
迷っています。

お礼日時:2011/09/26 16:35

 ぎっちり使って、60GBをいっぱいにできるなんて、どんなすごいアプリケーションをインストールしてあるのですか?



 私には、とても信じられないんですが。

 わざわざパーティションCに確保する必要の無い物がいっぱいありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすみません。事情があって返事が出来ませんでした。
Cドライブの不要ファイルと思われるのは削除し又はDドライブに移したりしたのですが未だ不足がちなので(Uniblue RegistryBooster)と言うソフトを安いので購入しようかと思っていますが外国のソフトでクレジットカードのみでとの事でちょっと不安で迷っています。

お礼日時:2011/09/26 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!