dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インストールの最終処理実行中で固まってしまい(マウスも動かなくなり(再起動後))再インストールが終了出来ません。かなり困っております

再インストールを試みているPCは
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/1127386.html こちらのモデルです

・出力をD/subで試してみる
・usb(マウス、キーボード)の挿す場所を変更してみる
・キーボードをps/2端子のに変更して試してみる
・メモリを一枚抜いてみる

等で改善出来た方が居ましたので試みてみましたが効果はなく
再インストールのインストールの最終処理実行中で固まってしまいお手上げ状態です


どなたか助言を頂けないでしょうか?よろしくお願い致します

A 回答 (6件)

購入して1日でおかしくなり、リカバリもできないとしたら初期不良では?


購入店に不良交換してもらった方がいいかもしれません。
オリジナル状態でリカバリできないだけで異常です。

http://www.pc-koubou.jp/goods/1127386.html
AMDのAPU(A8-5600K)なので、リカバリに何でNVIDIA?
A8-5600KだからRadeon HD 7560Dです。
Radeonのビデオカードなら、試してもいいかもしれません。

APUなので構成がシンプルですし、試してみてることは無意味ですよね。
AMDの自作PCが6台ありますが、D-SUB、USBの差す位置、キーボードをPS/2、メモリ1枚抜きなんてしたことないです。
このPCの構成でおかしくなるとしたら、マザーボードのBIOSのバージョン確認、メモリの相性、マザーボードの初期不良、HDDのSATAケーブルの抜き差し確認ぐらいかな。
メモリの相性は、AMDのFM1マザーボードASUS、ASRockでありました。
画面にノイズが出るとか、突然再起動なので、今回の症状とはちょっと違いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません

結論から言いますと販売店の方でPCを交換して頂きました
(元々、電源部分の異音という不具合>持っていく前に自ら再インストール)
販売店の対応に感謝すると共に皆さんの手を煩わせる形になり真に申し訳ありませんでした
PC知識をもっと身につけ、今後は自身で解決していけるようにしたいと思います

お礼日時:2013/01/02 16:30

手持ちの古いボードでやっているマザーボードの事でしょうか?


マザーボードを変えるとインストールは出来ないと思います、その場合にはDSP版でインストールしてください出来ますから!手持ちの古いマザーボードのドライバーディスクからドライバーを入れてください、出来ますから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決出来ました(NO6参照)

返事が遅くなり申し訳ありません ありがとうございました 

お礼日時:2013/01/02 16:12

biosで起動順位をdvdディスクを一番に持ってきているか。


メモリの不良は確認したか。
していない場合は
http://memorva.jp/internet/pc/memory_memtest86.php
を参考にメモリテストを実行してみる。

このあたりの確認をしみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

外出していたので遅くなりました
なんとか解決出来ました(NO6お礼欄)

ありがとうございました

お礼日時:2013/01/02 16:11

>ttp://www.pc-koubou.jp/goods/1127386.html こちらのモデルです



ここみたら、「初期出荷は64bit」となってますが、まちがって32bitの方をインストールしているとかないですか。

とにかく、落ち着いて、もう一度ハードディスクをフォーマットし最初からやり直しましょう。

この回答への補足

落ち着いてます大丈夫です。回答ありがとうございます

インストは64bitでやっております(x64)


手持ちのnividiaの古いボードで行っていましたが固まる時と同じぐらいの段階で画面が黒くなりフリーズしました。

補足日時:2013/01/02 13:19
    • good
    • 0

その方法ですとドライブにインストールする前にドライブ内の前のOSはフォーマットしてください、そうしないと容量が大き過ぎて駄目です。

この回答への補足

回答が遅くなり申し訳ありません

ドライブをフォーマットしているので大丈夫だと思います


前の書き方が悪かったですね、大変失礼しました

補足日時:2013/01/02 13:16
    • good
    • 0

再インストールは、トラブルがあったためですか?どのようなトラブル(購入後1年以内サポート可否など。

なるべくサポートを利用)

方法は?
リカバリ用ディスク(添付or自分で作成)リカバリ領域、リカバリツール、クリーンインストール、修復インストール

周辺機器は外していますか?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます

再インストールはwindows起動時に一瞬system32が出るようになった為です。
PCは購入後一日です。BTO店で買いました(サポートは入ってないです)


リカバリ方法は付属のインストールディスクにて行っております。
(クリーニンストール)


周辺機器は外しております
繋いでいるのはマウスキーボード ディスプレイのみです

補足日時:2013/01/02 11:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!