dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahoo!オークションでノートパソコンの購入を検討しています。
商品の説明の欄でネックが弱いと出ていたのですが
どういう意味でしょうか?
出品者様が本日は不在で回答ができないとのことで
とりあえずだいたいの意味をこちらで教えていただけたらと思って
質問させていただきました。
ちなみに見ている商品は東芝のノートパソコンです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ヒンジを修正する技術、塗装を施す根気、その後のトラブルに対応する技術があればスペック的によいかもしれませんね。


ただ同じタイプのパソコンを何度かみさせてもらう機会がありましたが、熱暴走に気をつけなければいけなかったように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
非常にに参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/03 04:03

ネックそのまま訳せば首ということであり、一般的にいうところのヒンジにあたるかと思います。


先ほど該当機種をネットで見させてもらいましたがwin2000インストール済みとなっていた機種かと思いますが、リカバリーCDかwin2000が付属しているか確認されてはと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりヒンジのところみたいですね。
該当機種、わかりました?
すごいですね・・・。
自分が見た感じではわりといいかなぁって思いました。
2000は自分で持っているので大丈夫です。
この機種、どう思われました?
はげている部分がちょっと気になるんですけど
値段とスペック的には悪くないかなぁって思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/19 18:22

折り曲げる部分のことじゃない?画面とキーボードのつなぎというか。


ピタッと好きなところで止めることができないって意味だと思う。

昔、そういうPCを持っていて、画面の後ろに辞書積んで調整していたことがあった。程度問題だろうけどねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きなところで止めれないとなるとちょっと痛いですね。
辞書を積んでいたとはすごい・・・。
ま、ジャンクとまでは書かれてないので大丈夫かとは
思うのですが。
経験によるアドバイスを下さりありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2006/10/19 18:18

恐らく、「液晶パネル部分のヒンジが緩い」って意味だと思います。



尚、中古PCを買うなら、リカバリディスクが付属、又はHDD内リカバリ領域が正常に機能するタイプを選びましょう。
又、付属品等も確認しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりヒンジの部分ですか。
リカバリOSはついているようなのでもうちょっと検討してみます。
すぐに回答してくださってありがとうございます。

お礼日時:2006/10/19 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!