dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、仕事で自前のノートパソコンを使用しています。(法人ではない)
現在の物が6年経過で最近あまり調子も良くないので購入したいと思っています。
主に文書作成、表作成、プレゼン作成、少しだけ画像編集などです。

現在ウインドウズ8.1proがOSの中心だと思いますが、仕事上だけで使うので、慣れたウインドウズ7が良いかなとも感じています。(タッチパネルを使わない、モバイル性もあまり要らない)

そこで、質問なのですが、価格的にDELLのInspiron 15 5000シリーズ Graphic Proと
いうPCを見ております。
こちらの機種は、8.1proで購入後に、個人的に、7にダウングレード出来ますでしょうか?

DELLの法人向けPCならOSのダウングレードを選べますが、個人向けだと、7か8.1かを最初から選ぶしかないと言われました。
以前8.1のプリインストール版から7にダウングレード権を行使できると耳にしたことがあります。上記の機種でもできるものか、また、非常に難しいものかなどをお伺いできれば有難いです。

A 回答 (4件)

■各製品のサポート終了日


Windows Vista: 2017 年 4 月 11 日/Windows 7: 2020 年 1 月 14 日/Windows 8: 2023 年 1 月 10 日
なので、Win8.1の方がサポート期限が長いので良いのでは?
私は、ClassicShellを使ってほぼWin7みたいな感覚でWin8.1を使ってます。
Win7よりはセキュリティが高いと思ってますので・・
それにWin7だとサポート期限が5年ほどしかありませんからね。
また、1年以内にはWin10が発売される予定のようですので、それまで辛抱するという方法もありかと。
    • good
    • 1

DELLって法人向けのPCは個人ではなかなか買えないようですね。


HPなら個人でも買えるようですよ。個人的にはHPのほうが好きです。

例えばHPの謳い文句で、
Windows8.1 Pro(ダウングレード権を使用しWindows7 proに変更可)
出荷時はWindows7 Pro(Windows8.1 proのリカバリディスク付)と言っていれば大丈夫だと思います。
不安であれば、Windows7 Proのリカバリディスクもオプションで購入すればいいと思います。
リカバリディスクなのでドライバの心配はありません。

ちなみにHPのパソコンではそのような購入方法があります。

7 PROと8.1 PRO両方のリカバリディスクが付属するもの、又はオプションで購入できるのであれば、余計な出費になりますが持っておいて損はないです。

メーカー製のパソコンでOEM品の場合、ダウングレード権などに関してはMicrosoftではなく、OEM先となりますので、メーカーによく確認してから購入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有難うございます。
HPという選択もありますね。今後検討したいと思います。

お礼日時:2014/11/29 00:15

>そこで、質問なのですが、価格的にDELLのInspiron 15 5000シリーズ Graphic ProというPCを見ております。


>こちらの機種は、8.1proで購入後に、個人的に、7にダウングレード出来ますでしょうか?
ダウングレード権が有ることとダウングレード権を行使できることは異なります。
質問の機種は購入時にOSを型番で選択できるようです。
Windows 8.1 Proのプレインストールタイプを購入した後でWindows 7 ProにダウングレードするにはWindows 7 Proのインストールメディアとプロダクトキーが必要です。
現在使用中のPCはWindows 7 Proであってもプレインストールであれば、それを使うことができません。
DSP版のWindows 7 Proを別途購入する必要があるでしょう。
つまり、ダウングレード権の行使を必要としないことになります。
手持ちのWindows 7 Proがリテール版(箱入りの通常版)の場合は、それを使って新規インストールして電話認証のときに係りの人へダウングレード権の行使であることを告げてライセンスIDを取得します。
Windows 7用のデバイスドライバーはDelのサイトからダウンロードして適用する必要がありますので、此処へ質問するレベルの人には無理かも知れません。

総合的な判断では購入時点でWindows 7をプレインストールされているタイプを選ぶべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答に感謝いたします。
PCのこと無知で本当に情けないです。なかなかダウングレードは難しいということがわかりました。
8.1にするか、7にするか早急に考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/29 00:17

Windows8 Pro(Windows 8.1 Pro)(OEM版のみ)ならダウングレード権があります。


Windows Vista BusinessかWindows 7 Professionalにダウングレードが可能です。
http://support.microsoft.com/kb/2832566/ja

上記以外のエディションにダウングレードは出来ません。

インストールメディアは、ご自身の所有のものを利用することになります。
メーカーのサポート対象外となりますので、自己責任で行って下さい。
ドライバなどもご自身で探す必用があります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速丁寧な回答有難うございます。
自己責任とれるほどの知識もないので、量販店等で相談しながら購入という事も視野に、もう少し頑張りたいと思います。

お礼日時:2014/11/29 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!