dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中の方、妊娠・出産経験者の方、知識のある方、ぜひ教えてください!

間もなく臨月に入る者です。今回が妊娠・出産初めてです。
出産予定日について考えたり計算してみて、以下のような日付が出たことが、ふと気になりました。

(1)ネーゲル法によるもの〔最終月経月に9を足すか3を引いたものが出産月、最終月経第一日目に7を足したものが予定日になる計算法〕⇒10月12日

(2)サイトの自動計算によるもの〔最終月経開始日1/5、生理周期24日~30日で入力〕⇒10月11日

(3)産婦人科で、8W、9Wの際にCRLによって出された出産予定日⇒10月10日

(1)~(3)で出た日付が偶然なのか、わずか1日2日違いで、ほぼ同じ様な日付になったことに驚いたのですが、これって別に変なことではないのですか?
ここまできれいに出るとは思っていなかったので、逆に不安になりました。

予定日はあくまでも予定日だとは思いますが、みなさん(1)~(3)の算出方法でいくと、どのような日付が出るのか気になり質問しました。

よければぜひ、教えてください。よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

変なことじゃないですよ。

排卵がきちんと日にち通りにきていた証拠だと思います。
不安になる必要なんてないです^^
私の場合は(1)はよくわからないですが、排卵にずれがあったため(2)と(3)は大幅にずれていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!あくまでも予定なので実際産まれてくる日はどうなるかわかりませんが、それも楽しみにしながら出産当日を待ちたいと思います!

お礼日時:2011/09/12 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!