重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Dynabook Satellite 1870という古いノートPCなのですが、USBメモリからブート出来ますでしょうか?
LinuxやChromium OSを使ってみたいと思いまして、、

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Dynabooki 1870は法人向けPCですが、BIOSがUSBフラッシュ・メモリー起動に対応していません。


Plop Boot Managerを利用すると、非対応のPCでもUSBフラッシュ・メモリーから起動できるようになります。
 または、Grub for DOSを利用しても同じようにUSBフラッシュ・メモリーから起動できます。

参考URL:http://www.plop.at/en/bootmanager.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

PlopでUSBブートが出来ました。Chromium OSは最後まで起動できませんでしたが、、

他のOSも試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/12 22:39

#1です。



余談ですが、リナックスの中には、CDブートできるディストリビューションもありますので、とりあえずそちらを利用してみてはどうでしょう?

たとえば、KNOPPIXとか・・・
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
    • good
    • 0

こんにちは



おそらく出来ないのではないかと思います。
私は、2005年製のダイナブックを使用していましたが、BIOSでUSBブートは選択できませんでした。

BIOSでBootDiviceを確認する場分かるでしょう。
「USB」という項目があれば、USB機器からのブートも可能です。

BIOS画面の出し方などは、取説やダイナブックサポートページでご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

取扱説明書を確認したところ、USBブートはできないみたいです。

お礼日時:2011/09/12 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!