
これまで暖房は灯油を使ってましたが、
都市ガス会社からの案内で、一部の部屋(リビングダイニング)をガス温水ルームヒーターにしたらと案内されました。
ガス会社では、灯油より安全,購入・給油の手間なし,クリーン、そして暖かくかつ安価であると言います。
安全は魅力ですが、それより安価であるということが今の我が家には一番大切です。
イニシャルコストは、給湯器の交換とヒーターで25万円程度で設置できるといいます。
本当に灯油より暖かくランニングコストも安ければ購入したいと思うのですが
よろしくアドバイスください。
なお、当地域の価格は、
灯油;90円/L
都市ガス;基本料金(温水システム契約) 夏期2,700円/月 冬期4,100円/月
単位料金(通年) 95円/m3
当家のこれまでの灯油の使用量は、リビングダイニングのみで36L/月~54L/月程度です。
あわせて、一般的な灯油と都市ガスの暖かさと費用の比較を教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
もう一度ね・・・暖かさ・・・
> 全面リフォームしたのですね、それでは暖房機器として温水ルームヒーターが暖かいかとは必ずしも答えられませんね。
それは変な考え方だなぁ。暖房機器として温水ルームヒーターは・・・確実に暖かい・・・です。
当地は雪が積もります。そう言う地で,灯油の暖房機器をFF式から替える場合は,確実に温水ルームヒーターを選択する家が多いです(よその家に行って,温水ルームヒーターの柔らかな暖かさを知るからね)。タンクはそのまま使えるし,あとはボイラを置く場所があれば良い。我家は,リフォーム前はFF式でした。暖かさの質が違いすぎるので単純な比較は無意味なのです。
No.5
- 回答日時:
なんだか腕をがっちり掴まれてしまったような・・・まぁ,いいか
> 温水ルームヒーターにする前の暖房機器と比べて暖かさなど教えていただけないでしょうか。
我家の暖房歴は,炭火の炬燵から始まり,コークスストーブ,単独の石油ストーブ,石油ファンヒータ,FF式灯油ファンヒータ,温水ヒータとなっています。季節によってはエアコンも暖房に使います。電気カーペットや電気炬燵を併用した時期もありました。今は電気カーペットや炬燵は使用していません。サンラメラは一部の部屋に併用しています。
比較するにも,お宅の今の暖房が何かわからないと説明のしようがありません。我家は全面リフォームをして,以前とは断熱が違いすぎるので単純な比較は意味がありません。上にあげた暖房器との温かさの違いならば,説明できるでしょう。
すみませんでした。
いろんなことを聞いてしまい。
温水ルームヒーターは暖かいのかと疑問に思い聞いてしまいました。
全面リフォームしたのですね、それでは暖房機器として温水ルームヒーターが暖かいかとは必ずしも答えられませんね。
いろいろありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
親戚中,温水ルームヒーターを使っています。その前はFF式でした。温水ルームヒーターは,熱源がガスか灯油の違いで,ボイラーから先の仕組みは同じです。温かさもクリーンさも同じです。ヒーターの数によってボイラーの大きさが変わります。メーカーのHPを見れば,説明が絵入りであるでしょう。我家は暖房コンセントが三つあります。それに対応するボイラー(10,000Kcal/h)です。
我家の灯油代は,12月から3月までは,暖房と給湯で,月に200~250リットル前後です。夏場は給湯のみになりますが,タンクに補充することはありません(5月過ぎから10月までは,ほとんど給油しません)。キッチンのコンロや給湯システムがガスならば,ガスの温水ルームヒーターの方が良いのかな。将来IHコンロに替える予定があるとか,暖房のみにガスならば,考慮したいですね。
いろいろとありがとうございます。
現在、ガスはコンロと給湯に使っています。
将来IHコンロは考えたいのですが、給湯はガスで継続することとなります。
ですから、温水ルームヒーターにする場合はガスで行こうと思います。
温水ルームヒーターにする前の暖房機器と比べて暖かさなど教えていただけないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
庄内地方です。参考にはならないでしょうが・・・我家は数年前のリフォームで,灯油の温水ルームヒーターにしました。この辺はガス暖房より,灯油暖房の方が多い感じです。ガスは基本料金が掛かります。灯油は基本料金はありません(もっとも給湯と今コンロがガスならば,基本料金は考えなくても良いですね)。外の灯油タンクは,業者にまかせれば,空になる前に給油してくれるので,給油する手間はありません。
我家は,リフォーム時に,給湯と暖房でガスも選択できたのですが,灯油にしました。今回のような災害時は,一番先に復旧するのが電気,一番最後になるのがガスです。タンクなどの場所が要らないのがガス。
お礼の返事が遅くなりすみません。
また、貴重な意見ありがとうございます。
灯油の温水ルームヒーターをつかわれているのですね。
そこで、ランニングコストについて気になるのですが、温水ルームヒーターの暖かさも気になります。
もし可能なら、灯油の温水ルームヒーターを使ってみてどうかについても教えていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- 環境・エネルギー資源 電気、都市ガス、プロパンガス、灯油で、灯油が最安を維持できてるのは何故ですか? 3 2023/01/31 18:26
- 電気・ガス・水道業 今は、オール電化より、電気+ガス+灯油がお得ですか? 約10年前に家を建てて、 オール電化にして、エ 3 2023/01/19 22:09
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
- 節約 貧乏にて冬の暖房代の節約について教えてください 10 2023/05/26 11:43
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 暖房はどれが得? 5 2022/12/07 11:18
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
- 通信費・水道光熱費 電気代の値上がりがやばいです。一人暮らしで1Kの家に住んでいますが、1万超えてます。 暖房は一切使わ 5 2023/01/30 14:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボイラー煙突高さに関して
-
灯油タンクの残量を示すメモリ...
-
約40年前の400L灯油タンクの水...
-
太陽熱温水器とエコキュートど...
-
薪風呂と灯油ボイラーの仕組み...
-
灯油が出なくなった!
-
石油ボイラーで風呂を沸かすと1...
-
風呂ボイラーのタンクに雨が混...
-
オイルタンクの目盛について
-
家庭用給湯器について教えて下...
-
ボイラーのエア抜きについて。
-
灯油タンクについて
-
灯油ボイラーの給油頻度について
-
灯油配管
-
お風呂のボイラー故障
-
緊急です!!! 今現在、家のお風...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
ガス屋ですがボンベ交換でクレ...
-
コンセントの電圧が50vこれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油タンクの残量を示すメモリ...
-
緊急です!!! 今現在、家のお風...
-
灯油ボイラーの給油頻度について
-
灯油の使用量について
-
石油ボイラーで風呂を沸かすと1...
-
ボイラー煙突高さに関して
-
約40年前の400L灯油タンクの水...
-
パネルヒーターの灯油代
-
灯油が出なくなった!
-
灯油配管
-
石油給湯器の灯油代は1か月い...
-
灯油ボイラーとエコキュートの併用
-
灯油式ボイラーで灯油代節約したい
-
灯油タンクの水抜きについて
-
200L灯油タンクの設置
-
薪で焚いている風呂をガスか、...
-
風呂ボイラーのタンクに雨が混...
-
隣家の灯油ボイラーの匂いが臭...
-
お風呂の灯油ボイラーを廃油で...
-
ボイラーが燃焼しなくなりました
おすすめ情報