dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年中から数ヶ月~半年程度、ニュージランドでの滞在を検討しています。
一度7月に渡航し、3週間程度滞在しました。

そこで観光ビザについて調べています。
日本での手続きの方が手間がかかりそうなので
一度現地にわたり、そこで延長許可を申請することについて調べていました。
すると

>3ヶ月間の予定でNZへこられて、やはり3ヶ月以上に就学を
伸ばしたいというときはNZ主要都市で学生パミットへの変更ができますが、有
料です。(学生ビザ取得は無料)。もともと3ヶ月以上就学の可能性が高いのであ
れば、学生ビザの日本での事前取得がいいでしょう。
>観光(訪問者)パミット
は18ヶ月以内に最長9ヶ月(最初の3ヶ月を含む)までNZ国内でも延長可能です。
(申請は有料です)。ご注意:NZ移民局の判断ですので、延長申請が必ずしも許
可されるとは限りません。

とのような記述があったのですが
滞在延長許可がいただける条件とはどのようなものなのでしょうか?
あまり知識がなく、調べても未解決だったため
許可、不許可の例や、難しさなどご存知でしたら教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

誰も回答がないようですね。


私の回答が正しいとは限りませんが参考に

移民局側からは 不法労働 不法滞在をされては困る。 
観光 留学等でお金を落とす分には歓迎。
と考えています。

たとえば長期滞在する外国人(NZに対して)が入国する際
就職活動をするような履歴書を持っていたり 
プロレベルのメークアップセットやネールセットやカメラ器材を持っているだけで
入国拒否をされる可能性があります。 
不法労働される可能性があるように見えるからです。

つまり 働く意志はありません NZにお金を落とします 不法滞在はしません 
のような証明ができればいいわけで  
   残高証明(働かなくとも 十分な生活ができる) 
   NZの銀行通帳の履歴(入金は無し 普通の生活レベルの出金があり) 
   出国のチケット(不法滞在しません)
   学生ビザの場合は 授業料を払う十分な資金があるから 学校側からの証明がもらえます。
のような 添付資料を用意すれば 一般的に問題がないと思われます。

また NZのために何かをしたいとか 特別な研究をしたいようなことがあれば 
それを作文資料として 添付すると有効かと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!