dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問です。

電車内で携帯電話を使用するのはなぜいけないのでしょうか?
携帯電話の使用は電源が入っていることをさしています。

1) 通話について

公共の場ってのは静かにしなくていけないのでしょうか? でも会話をして
いる人も多々いますし、電車の音自体が結構うるさいように思います。

#といっても私も通話しているひとを睨みますけどね(笑)

2) 電波の送受信について

よく医療機器に影響があるといいますが、ほんとうにあるんでしょう
か?あるのであれば、そのような危険なものが平然と販売されている
のでしょうか?そこがすでにおかしいような。

A 回答 (18件中11~18件)

公共の場、公共の物だからと言って何でもアリと考えるのはちょっと違うと思います。


一方の声しか聞こえない通話は、会話として成立していないので不快感を
与えることがあるようです。

医療機器への影響は臨床実験で確認されています。
ただ、それが特定の組み合わせであったり、距離が数十センチと短い
ことから問題に気が付くのが遅かったようです。
無線通信をしない機器への影響なので、なおさらだったのでしょう。
TVでも剥き出しのペースメーカーに対して実験をしたところ、通話中に
ペースメーカーが停止したという様子が放送されていました。
未だに売られているのは、純粋に数の力だと思います。
    • good
    • 0

当然、車内で大声で携帯で話す人は迷惑です。


ペースメーカーに対する影響もあるでしょう。
でも、電車内で携帯はダメという規制には、私も疑問を感じます。
というか、規制の仕方自体が問題だと思います。
そもそも携帯電話ができた頃の売り文句は「どこでも話せます」だったはずです。
電話会社や政府は経済活動を拡大したいときは、そんな売り文句を掲げて購買意欲をあおっておいて、今になって車では使うな、電車でもダメっていうのは勝手だと思います。
現在のような問題が起こり得るのは、初めから分かっていたはずです。
当然、事故等のことは考えられますので何らかの規制が必要なのは当然でしょう。
がしかし、個人のマナーにまかしてやって下さいというは、もう限界なのです。
いくらマナーをうたっても使う人は使います。
それなら不公平感のないようにやって欲しいです。
例えば、車の中では電波遮断して使えなくなる機能付けるとか、電車・レストラン・映画館などにおいては携帯専用車両とか、専用館を作るとか、それができないなら電波を完全遮断するとかいうように、みんながイコールだと妥協できる条件で規制して欲しいと思います。
最近、「悪貨は良貨を駆逐する」という現象が多過ぎます。
本題と外れてしまいました。
すみません。
    • good
    • 0


静かにしなくてもいい公共の場もありますよ。
たとえば、お祭り会場。
電車の中にいる不特定多数の人に対する良識や気配りとTPOの問題かな。
貸し切り電車じゃないしねぇ。
電車の音がうるさいのは当たり前かもしれないな。
電車に乗ってきた女子高校生達が、降りるまで大きな声でのおしゃべりに夢中なのは、実にうるさいだけですね。
聞きたくもない他人の会話を聞かされるのは誰でもイヤでしょ。
携帯も同じかな。相手が現場に存在しないだけですから。
でも私の場合は、音量の問題だけかな。


医療機器の近くに置いたら誤作動に影響があるのでは?
外国では、体への悪影響があるということで、中学生以下の携帯所持は禁止している国もあるみたいですよ。
私たちがこうしてパソコンやってても、パソコンから電磁波を受けているわけでしょ。テレビや電子レンジなんかからも。でも、電子レンジやテレビやパソコンはそこから離れればいいとおもうけど、携帯電話は身に付けなければならないところに問題がありそう。
だけど日本の基準では、OKみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな記事に電波が悪いっと言っていますが、そうでもないっていっている記事もあります。どっちなんでしょ?

お礼日時:2003/11/09 12:15

1について、


こちらは微妙な問題ですね、人それぞれ意見が異なるかと思いますが、私の場合大声で話す人は迷惑かと思います。
しかし、通話している本人は大声で話している意識がないと言う場合もあるかと思います。
(聞こえにくいと自分の声も大きくなったり)

2について、
実際に心臓ペースメーカーに誤動作を引き起こさせる事が確認されている様です。
但し、ある程度近づいての話だそうですが。
他にも医療関係の電子機器は色々あるかと思いますので、危険を避けると言う意味で注意喚起しているのではないでしょうか。
(事が起きてからは遅いので)

余談ですが、関東地方では先日電車内マナー注意の内容が統一され、優先座席付近では電源断、それ以外のところでは通話は控える様に(メールなどはOK)との内容になったようですが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関東では車内アナウンスがかわったんですね。
それであれば納得できます。

お礼日時:2003/11/09 12:13

1)について



 同感ですね。「喋ってはいいけど、携帯は駄目。」というのは、どう考えても論理的整合性に欠けます。

2)について

 正確には、「起こりうる」といったところでしょうか。「そのような危険なものが平然と販売されているのでしょうか?」という問いについては、そんなことまで考えてくれる会社はないですよ。儲かることが第一なんですから。ゲームや漫画本を販売している会社も同じです。あれだけ人間に与えるマイナス点が指摘されていても、ずーっと売られ続けているんですから。
 
    • good
    • 0

 電車内でのマナーについては、心臓ペースメーカーとの関係で議論されていたと思います。

下のホームページをご覧ください。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/seri/heart/topic-1.ht …
    • good
    • 0

携帯のマナーですが、私も変に思っています。


1、たしかに、携帯では声が大きくなると事もありましたが、大きな声での会話は良いのに、一人ではダメというのもおかしいですね。
それより、ヘッドホーンからの音楽の方がはるかに迷惑です。

2、ペースメーカーに異常が発生するといいますが、それで異常が発生したと言う事も聞きませんし、携帯よりはるかに出力の大きい機器もたくさんあります。
無理に理由を探し出したものでしょう。
    • good
    • 0

同感です。


ケータイが鳴る音は勘弁してほしいですが、しゃべるのは、小声で控えめに短時間だったら、私、ぜんぜん気になりません。
いまの「マナー」は、行き過ぎだと思います。

しかし、医療機器とか航空機とかは、まれに誤作動の可能性があるらしいので、やっぱり気遣い必要でしょうね。ラジオやTVに雷やバイクの雑音が入るのと同じことでしょう。

ところで、ガソリンスタンドでケータイ使うと危険、って一時噂されてましたが、そっちはどうなったんでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガソリンスタンドでの使用も禁止なのですか?

お礼日時:2003/11/09 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!