
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
雇用保険事務の担当経験がある者です。
就労した日がある場合は、
おもに下記を基準にして認定カレンダーに印をつけます。
◯⇒1日4h以上働いた日
×⇒1日4h未満働いた日
◯印ばっかりであれば収入申告は必要ありません。
なぜなら、
◯印の日は就労日であり、基本手当が支払われない支払対象外の日となるからです。
この場合、
1日もらい損ねるわけではなく、先送り、つまり残日数としてあとに残していく形になります。
次に×印の日についてですが、
認定対象期間中に支払を受けた日があれば、
何日分をいくらもらったか申告する必要があります。
この場合、
×の日は基本手当の支払対象日となる代わりに、
収入額によって支払額に多少調整がはいります。
収入額全額さっぴかれるわけではないのでご安心ください。
わかりやすく、ご質問者さまの例をお借りすると、
【9月4日~10月3日】
時給900円のバイト
・1日5hを5日(22,500円)
・1日3hを7日(18,900円)
働いたとします。
この給与、計41,400円は10月15日に受けとります。
この場合、
【10月4日の認定日】
◯印を5日分、×印を7日分カレンダーに記入するだけです。
認定期間30日-◯印5日=25日分の基本手当が受けられます。
【その次の認定日】
収入申告として、
10月15日受/収入額18,900円/7日分
を記入します。
すると、収入額に応じて、受けられる基本手当が多少減額になる場合があります。
ややこしいのですが、
・カレンダーに書いた日の収入を同じ認定日に申告するわけではない
・4h以上働いた日と4h未満の日の収入額を分けて計算しなければならない
といった点がポイントになってくると思います。
◯×の違いなどはほかにもありますので、
受給資格者のしおりをよく読みながら書かれるとよろしいかと思います。
長々失礼しました。
ご参考になれば幸いです。

No.2
- 回答日時:
手元に失業認定申告書があるのですが、*収入の有り無しに関係なく働いた日には〇を記載するように書いていますね。
過去に同じ事にあたりましたが、職安の方に聞いたら、出勤日と時給とで計算していました。No.1
- 回答日時:
10/15日以降3回目の認定日に書かれると良いと思います、ただし、一回目に働いた日にちを書くのが普通でいくら貰うのか不明と書いておくべきですね、3回目に10月度に働いたことにするかいずれにしても何かか書かない方がいいような感じですね、当然判ると倍返しですからね、ハローワークに聞かれたらいいと思います、給与が入った日と思ったからと言えば差し引かれるように申告すれば何も言わないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークへ失業保険の申請をします。 8月退職なので 9月中旬にハローワークへ手続き出来たとし、 6 2022/08/31 18:02
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 医療保険 コロナ入院保険金 1 2022/05/24 14:34
- 厚生年金 2022年10月から、パート・アルバイト短時間労働者の厚生年金・社会保険の加入義務 2 2022/09/09 22:52
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 就職・退職 給料の支払いについて 3月7日に内定を貰い、8日から出勤、精神的に耐えられず4月8日に辞めました。前 3 2022/05/10 15:13
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 失業保険について質問です 先日失業保険の申請をして認定されました 初回認定日が5月10日で 待機期間 2 2023/04/15 13:31
- クレジットカード 確認何ですが、クレジットカードについてなんですけど毎月20日締めで10日支払いなんですけど毎月20日 5 2023/03/24 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
失業保険の失業認定申告書について。収入のあった日の書き方がわかりません。 9月に3日間ほど、内職手伝
雇用保険
-
基本手当の受給中に日付をまたぐ夜間アルバイトをした場合の勤務時間の帰属日
雇用保険
-
ハローワーク失業手当給付 収入金額申告の時日当と交通費を申告しますが、駐車場代金をたてかえした時 こ
その他(お金・保険・資産運用)
-
-
4
申告漏れの対処
雇用保険
-
5
認定日にどのようなことが聞かれるのですか?
労働相談
-
6
失業認定申告書で記入ミスをしてしまいました。
雇用保険
-
7
失業手当給付中アルバイト申請、会社名は必要?
アルバイト・パート
-
8
失業認定申告書のバイト確認
雇用保険
-
9
明日、ハローワークへ出す失業認定申告書の「4時間以上働いた」という下の欄に×をするつもりが◯で記入し
ハローワーク・職業安定所
-
10
不正受給の影響
労働相談
-
11
失業給付中にバイトはかえって損?
アルバイト・パート
-
12
失業給付の手続きをやっぱりキャンセルしたい
雇用保険
-
13
最後の認定日の次の日にアルバイト開始。大丈夫でしょうか?
労働相談
-
14
失業給付期間のバイトの調査・明細提示について
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
友達が失業保険を貰っています。しかし、その友達は業務委託の歩合制のポスティングの仕事をしています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
失業保険の受給対象終了日から最終認定日の間のバイト
雇用保険
-
17
就職日とはいつを指すのでしょうか
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
ハローワークからの調査
ハローワーク・職業安定所
-
19
失業保険を受給しながらb型作業所に1日4時間以上通所したら就労状態にあるとみなされて失業保険が全額停
雇用保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
アルバイトの社会保険加入について
-
前職を3日で辞めました。その時...
-
雇用保険離職票とは?
-
休職中ですが職場都合で復職日...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
雇用保険について。 通信制高校...
-
雇用保険受給資格者証について ...
-
国民健康保険にも社会保険にも...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
至急教えてください 転職の際の...
-
再就職手当の計算 支給残日数の...
-
雇用保険に入らないようにするには
-
もうすぐ退職予定です 今月の給...
-
【至急!】失業保険について教...
-
ハローワークでの再就職手続き...
-
雇用保険受給中に再就職が決ま...
-
雇用保険の加入期間について 退...
-
退職と失業給付について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業認定申告書の記入について
-
失業認定申告書の収入のあった...
-
失業保険について質問です 先日...
-
雇用保険説明会(初回講習)に...
-
失業手当の受給について、GWの...
-
失業認定報告書の記入忘れについて
-
失業保険の失業認定申告書につ...
-
[失業給付]最終認定日前に扶...
-
失業の認定 最後の数日分は?
-
失業保険の2回めの認定日と就職...
-
この失業手当についてスケジュ...
-
失業保険について
-
失業認定申告書の紛失
-
失業手当の残日数が少ない時の...
-
(5)再就職に資する各種国家試...
-
失業保険の正しいもらい方
-
失業保険についてです。現在失...
-
リストラ前、直後にやっておく...
-
離職票の異議申し立ての結果連...
-
求職活動について(喪中なのに)
おすすめ情報