dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掛川11:15こだま449号→名古屋12:18乗換12:34のぞみ13号→小倉15:39と新幹線で小倉に向かうのですが、個室ってあるのでしょうか。同行者の体調が優れないためできれば横になれるような状態で向かいたいのですが。グリーン車ってシート間隔が広いだけですよね?できれば個室の方が助かるのですが・・・。

A 回答 (4件)

グリーン個室はこだまの一部編成と


新大阪発ののぞみレールスターにしかない
と記憶しています。
(こだまは無くなっているかも?)

指定券を取る際にJRに確認していただくのが
一番だと思います。

また新幹線には簡易ベッドを備えた「多目的室」と
いう部屋があります。

病人の搬送等であれば追加料金無しでこの部屋を
使える場合がありますので、いずれにしても
JRに相談してみてください。
    • good
    • 0

残念ながら、こだま号にはもう個室つきの車両は走っていません。

ひかり・のぞみも同様です。
同行される方の体調が優れないなら、車掌さんに申し出て多目的室を使わせてもらったらいかがでしょうか。
多目的室は、ほとんどの編成の11号車(だっけな?)についていたような気がします。ここは前から赤ちゃんの授乳時や、体調が優れない方のためにある設備です。
ここには簡易ベッド等も備え付けてありますので、もし横になれるような状態で行きたければお勧めです。

この多目的室は、#2さんの仰るとおり、車掌さんに申し出ればいつでも使えます。ちなみに追加料金が必要かどうかは良くわかりませんが。。。。

ご参考までに。
    • good
    • 0

新幹線(指定席)より2,000円ほど高くなりますが、浜松からブルートレインはどうでしょうか。



掛川1946→2013浜松2019-寝台特急富士-733小倉
掛川2058→2125浜松2130-寝台特急はやぶさ-858小倉

乗車券11,380円、特急券(通常期)・B寝台券9,450円 合計20,830円です。

参考URL:http://supanavi.rurubu.com/supanavi/index2.html
    • good
    • 0

のぞみは号は500系または700系での運用となりますので


グリーン車はありますが個室はありません。
ほとんど空気を輸送する禁煙車2両喫煙1両です。
ではこだま449号は…これも個室はありません…
同様にグリーン車は禁煙車2両喫煙1両ですね。

ちなみにグリーン車は、
指摘のシートピッチが広い他にシート幅も広く
フットレストと深いリクライニングをします。
新幹線グリーンは全て指定ですが、
事情が事情ですから空席が十分にあれば
前の空席の向きを変えて足を伸ばせるような配慮ぐらいはいくら金の亡者であるJR職員であってもしてくれるのでは?と思います。
まぁグリーン車の車掌は愛想良い事が多い(絶対ではないが)ですし可能だとは思いますけどね…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!