dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月19日から熱海へ旅行に行こうと思っています。
妊娠中という事や新婚旅行なので折角・・・という事でグリーン席を利用しようと思っているのですが、この区間のきっぷを安く購入する方法はありますか?
こだまIC早特?というものが検索で出てきたのですが、ICカードが手元に届くまで二週間かかるらしく、日にちが無いので無理そうです。
他に方法はありますか?

A 回答 (6件)

No.1さんの回答と同じ感じですが、「JR東海ツアーズ」の新幹線とホテルがセットになったプランを使ってみてはいかがでしょう


http://sp.jrtours.co.jp/www/?sref=
    • good
    • 0

何度もになりますが、新幹線が自由席でよければ、多少は割安になるのが、富士山フリーきっぷです。



http://railway.jr-central.co.jp/tickets/fujisan_ …
    • good
    • 0

No .3 です。


すみません。ぷらっとこだまは、途中乗車、途中下車できないようです。
    • good
    • 0

10/19を含む通常期の米原~熱海をグリーン車利用なら、運賃5,940+グリーン車8,210円で、合計14,150円。



ぷらっとこだまのグリーン車指定席プラン
http://www.jrtours.co.jp/kodama/#green
で、京都~新横浜は11,400円。
京都~米原と熱海~新横浜分を無駄にしても、こちらの方が安くなります。
    • good
    • 0

こだま号専用グリーン回数券というのがあるのですが、


今は熱海~米原の設定がないみたいですね。
(昔から無かったのかもしれません)

米原から熱海に乗り換えなしで行くとすると「こだま号」しかありません。
時間帯にもよりますが「こだま」なら自由席をのびのび使えると思いますよ。

もちろん混雑していたらNGですが、ガラガラの状態であるなら
2人で3人掛け席を占有するのはもちろん、前席をグルンと回して6人分を使えるかも。
3人掛けの中央になるB席は他より少し広いし、左右に人がいないなら
肘掛けを上げてグリーンよりはるかに広大な空間が出現します。

鉄道会社としてはこういう情報は不愉快かもしれませんが、
新大阪始発「こだま」のかなりの区間は1両に10人以下の乗客というのが
しょっちゅうあるので、車掌さんもガミガミ言う事はありません。
(静岡あたりから乗客増えますが混雑という状況ではない)
もしかすると熱海の手前、三島あたりで混雑しはじめる時もありますが
トンネル2本通過したら熱海駅ですから、
下車準備としてクルっと回した席だけ戻していれば大丈夫と思いますよ。

なお時間帯によっては「こだま」でもかなり混雑する時があります。
乗車区間に限らず、平日朝夕の通勤時間などにこれやると
ひんしゅくを買う場合がありますので、時間には注意してくださいね。


19日は休み明けですが普通の土日の後ですし、
世間的に給料日前なので遊びに出かける資金が無い人が多いと読みます。
よって朝の通勤時間にかからないように乗車するなら
自由席で豪華な旅ができるのではないかなと思いますよ。

問題は帰りです。
特に東京~三島間は通勤用「こだま」が走るくらいの需要があるところなので
途中乗車となる熱海では、夕方の列車だと着席すらできない場合があります。
デッキや通路にも人が溢れている場合がありますので、
もしそのような時間に帰るつもりなら、
正規料金を払ってでもグリーンに乗るのが良いです。

行きは、米原~熱海の自由席回数券をチケット屋で購入。
(もしかしたら回数券の設定が無いかもしれません、その際は正規自由席切符)
帰りは、窓口でグリーン券を購入、というのが適切かなと思いますよ。

なお、金曜日夜は一番混雑する時間帯なので場合によってはグリーン車も
指定が取りにくい状況があるかもしれません。
たぶん大丈夫とは思いますが、窓口に並ぶのも面倒ですし事前購入したほうが無難かもです。

おまけです。
3人掛け席は南側になる事が多く陽射しが強い時ですと暑くなりすぎることもあります。
時間帯や通過地点により陽射しの位置はコロコロ変わりますが、
おおむね昼の3人席は「暑い」と思っていた方がいいですよ。
    • good
    • 0

有りません。


新幹線回数券の設定もない区間です。
旅行会社でホテルと同時に予約購入すれば2割引になる可能性は有ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!