プロが教えるわが家の防犯対策術!

デジタルです。SAI、photoshop使用。

パースを取って背景を描く場合、例えば建物なら
とても急な四角?台形?になってしまいます。

これは、画面が小さいから消失点が近くなって
しまうからでしょうか?

だとしたら解決策を教えてください。

A 回答 (2件)

それは画面が小さいから消失点が近くなるのではなく、


小さい画面の中に無理矢理消失点を入れようとしてるから
その結果、近くなってしまうのではないでしょうか。

遠近法的には、
視点が近いところから物を見ている場合は、消失点も近くなります。
視点が遠いところから物を見ている場合は、消失点も遠くなります。

画面の拡大縮小率を小さくして、消失点をうんと遠くに設置してみてください。
キャンバスの外に。
「これくらいかな~」と色々試行錯誤しながら適当な消失点を探してください。
多分「えっ!?こんなに離すの?」っていうくらいの距離に
ベストな消失点が来るのではないでしょうか。

このやり方、アナログの時代から変わってません。
アナログの描き手はこうやってます。
http://www.osk.3web.ne.jp/~tonitake/analogu-01/s …
(↑漫画の話ですが)
その辺、パソコンは便利ですよね。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われた通り試したところ、結構離れた場所に落ち着きました。
難しいですが、アナログの方がやりにくそうなので文句言わず
頑張ります・・・

お礼日時:2011/09/15 19:27

以前答えたんですけど、SAIやPhotoshopでパースを取って描く難しさがそこなのです。

。。

キャンバスが小さすぎるのですね。
http://inaba48111.blog79.fc2.com/blog-entry-834. …
↑こちらの記事のように実際に描く部分よりもかなり大きなキャンバスにしなければなりませんが(描きあがったら必要な部分だけをトリミングします)、あまり大きすぎると作業が重くなったり、SAIだと作業できるキャンバスサイズを超えてしまいます。
かといってキャンバスの外に消失点を作ると見失りやすく、なかなか上手く出来ません。

前の回答このブログを紹介すればよかったですね。。。
http://inaba48111.blog79.fc2.com/blog-category-2 …

アナログでは「パース定規」というものがあります。。。ちょっと面倒ですけど。

SAIでもIlluststudioのようなパース定規が実装すればいいんですけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい覚えております。

なるほど、大きなキャンパスであれば消失点を見失う事もないですね。
パース定規を解説しているサイトを見た事があるのですが
サイトの時点でギブアップでした><

これまた発見した事のない優良サイトを教えていただき感謝。
いつも有難う御座います!

お礼日時:2011/09/15 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!