
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 100℃以上の水(圧力がかかっていて液体状態の場合)
> の比重を計算する事は可能でしょうか?
可能です。
飽和水の密度 / 流体工業株式会社
http://www.ryutai.co.jp/shiryou/steam/houwasui-m …
蒸気表-TLV
http://www.tlv.com/ja/steam_table/steam_table.php
飽和水の比体積から飽和水の密度を求めることができます。
Thermophysical Properties of Fluid Systems / NIST
http://webbook.nist.gov/chemistry/fluid/
飽和水ではない水の密度も求めることができます。
> また、「比重」という言葉の定義として、温度や圧力は
> あるひとつの標準を定義した上での数値なのでしょうか?
はい。そうです。液体の比重は、ふつうは、1気圧4℃の水を標準にします。
> 温度や圧力が違った場合、水の比重は変わってくるのでしょうか?
はい。上のリンク先の表にあるように、水の比重は温度や圧力によって変わります。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
たしかフランス人が4℃のときの水の1cm立方体の重さを1gとしてしまったのですね。
なぜ、1cmかというと、地球の赤道から北極までの距離を1千万分の1にした長さを1mに決めて
しまったからですね。
1mの立方体の重さって使いにくいからその100万分の1を1gとしちゃったんですね。
その4℃の水より、どれだけ重いか軽いかの比率の比重っていってるんですね。
温度とか圧力は関係がない話です。
ただ、たとえば1cm3の重さを計ってやると、その比を計算しやすいので単位のある密度(g/cm)でも、単位のない比重とおなじ数値になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 物理学 理想気体の温度をT1からT2に上げるとき, 圧力一定と体積一定の二つの過程で行うとする. エントロピ 2 2023/03/21 21:32
- 化学 混合気体のVTグラフの形を教えて下さい 2 2022/04/05 06:41
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 化学 高校化学 浸透圧の範囲で質問があります。「浸透圧が同じなら移動する水の量は同じ」ですか? 「京大化学 4 2022/06/19 14:11
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 電気・ガス・水道 シャワー水圧について アパート住まいなのですがシャワーの水圧(お湯)が弱いです。 色々調べてオール電 1 2022/08/01 21:50
- その他(教育・科学・学問) 水の沸騰について 1 2023/04/02 11:31
- 化学 水蒸気分圧と飽和水蒸気圧 2 2022/05/09 06:40
- 化学 密度についてです。密度=ρ 高校の実験でよくわからない部分があったため、教えて欲しいです。 比重びん 2 2023/06/18 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報