dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨晩、4年使用していた携帯が壊れてしまいました。

本日、DSでガラケーからスマートフォンへの機種変更を予定しております。

そこで質問なのですが、ガラケーからスマートフォンに買い換える際に契約内容が・・
旧パケホーダイ→パケホーダイフラット、iモード→spモードに変更になりますが、このような変更を中旬に行った際、来月の請求額はどうなるのでしょうか?

1、ガラケー代(1日~16日までの基本料の日割りと旧パケホーダイ、iモード)とスマートフォン代(16日~末までの基本料の日割りとパケホーダイフラット、spモード)の二台分を支払う

2、パケホーダイフラットとパケホーダイの差額分、spモードのみをプラスで支払う
(=基本料、パケホーダイフラット、spモード、ガラケー契約時に使用していたiモード)を支払う

ネットなどで調べてみたのですが、あまり分からず質問をさせて頂きました。
乱文になってしまい申し訳ございません。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

あのさ…



せっかく、パケホーダイフラットのページのURL張っておいて中身を
読んで無いの?

====引用此処から====
※2当月1日にさかのぼって適用する場合、「パケ・ホーダイ フラット」を当月1日から適用したものとみなして、パケット通信料を再計算します。その場合、当月の「パケ・ホーダイ」「パケ・ホーダイフル」「Biz・ホーダイ」の定額料はかかりません。
====引用此処まで====
(引用元:http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_ho … より)

という事で、
 旧パケホーダイ → パケホーダイフラット
であれば、月半ばであろうと月末であろうと当月1日からの適用で
あれば、「パケホーダイフラットの料金だけ」で済みます。
(ANo3にそう書いたでしょうが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらでいくつかの回答を参考にDSに行ったのですが・・私の頭が悪いせいもあり、あまり理解ができないまま機種変更をしました。

>旧パケホーダイ → パケホーダイフラット
であれば、月半ばであろうと月末であろうと当月1日からの適用で
あれば、「パケホーダイフラットの料金だけ」で済みます。

帰宅し明細と教えて!gooをもう一度、確認しようやく理解しました。


何年かぶりにDSに行ったのですが、今の携帯はすごいですね、びっくりしてしまいました。
学生では無いのに学割がきいたり、知らぬ間に貯まっていたポイントを使い安く購入することができました。

機種変更をしまた分からないことがでてくると思います。
自力で調べ分からぬ場合はこちらで質問をさせて頂くと思いますので、また宜しければお力をお貸し下さい。

御丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/18 00:57

どうも申し訳ありません!! ANo.3さんの指摘通りでした…。



(旧)パケホーダイ 注意事項
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_ho …
> 「パケ・ホーダイ」の対象外の料金プランに変更される場合、iモードおよび「パケ・ホーダイ」は廃止となります。この場合でも、1ヶ月分の定額料がかかります。

パケホーダイ・フラット 注意事項
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_ho …
>「当月1日にさかのぼった適用注意2」「翌月からの適用」からお選びいただけます。
>「パケ・ホーダイ フラット」の定額料・上限額は、日割り計算いたしません。

--

ということは、月途中で変更すると両方のパケホーダイ料金がかかってしまうということに……。

重複無く移行するには、
・(旧)パケホーダイを、月末廃止で申し込む。
・SPモードを契約せず、iモードを付けたまましにておく。(メールアドレス維持のため)
・来月になったら、iモードからSPモードへ変更、パケホーダイ・フラットを申し込む。
という手が考えられるでしょうか。

半月間だけ、お友達から余ってるFOMA端末を借りられれば良さそうですけども…。

#僕も捨ててもいいようなFOMA端末が一つあるので、お譲りしてもいいぐらいですが、どうやってご連絡したらいいものか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。

無事、機種変更を終えました。

>ISPセット割 -300円
値段が変わらないので一緒に付けることにしました。

>僕も捨ててもいいようなFOMA端末が一つあるので、お譲りしてもいいぐらいですが、どうやってご連絡したらいいものか…。
この回答を読みこの手があったかと思い友人に譲ってもらうことにしました。

asciizさん
複数の回答ありがとうございました。
またこちらで質問をさせて頂くことがあると思います、よろしければ次回も宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/09/18 00:41

え~っと…^^;



旧パケホーダイからフラットへの変更であれば、
月初からフラット適用で、旧パケホーダイの請求は
なかったはずですが…。
※翌月から適用もありますが、旧パケホーダイだと
 スマートフォンは上限なしですからね…^^;

関係するのはパケット関連の料金だけでしょうから
フラットに成った分、料金が増えると思えば良いでしょうね。

余談
SPモードは、追加にしておけばiモードがそのまま
使えますよ。
※今までのケータイにSIMカードを差し替える必要
 がありますけどね。

余談2
パケホーダイフラットには日割計算は無いようですね。
ドコモのサイトを見れば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。

昨日、DSにて機種変更をして参りました。

>パケホーダイフラットには日割計算は無いようですね。
ドコモのサイトを見れば。

ドコモのサイトをしっかりと確認しておらず、皆様にご迷惑をかけてしまい申し訳ございません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/18 00:18

(訂正)



パケホーダイ・フラットの料金を間違えました、すみません。
まあ原理は変わりません。

>パケホーダイ・フラット 5,200円 × 14/30 = 2,426円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ訂正して頂きありがとうございます。

旧パケホーダイ 3,900円 × 16/30 = 2,080円
iモード 300円 ×16/30 = 160円
パケホーダイ・フラット 5,200円 × 14/30 = 2,426円
SPモード 300円 × 14/30 = 140円

基本料は変更しないのでタイプSS バリュー 934円

=5,740円+(その他オプション)に消費税が付くということなんですね。

来月は2台分の請求がくるのかと思い少しびくびくしていましたが、中途半端な時期に機種を変更してもあまり今までと料金が変わらないようで安心しました。

御丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/16 11:11

基本料・オプション共に、基本的に日割りです。


(一部の月単位でしか付け外しできないオプションは、1か月分のオプション料がかかります)

今日変更すると、15日分ずつとなってちょうど半分なのですが、計算原理がわかりやすいように、旧料金を16日間・新料金を14日間利用したことにして計算しますと。

旧パケホーダイ 3,900円 × 16/30 = 2,080円
iモード 300円 ×16/30 = 160円
パケホーダイ・フラット 4,200円 × 14/30 = 1,960円
SPモード 300円 × 14/30 = 140円

このようになり、これらの合算に消費税がかかって、請求されます。
まあ、iモードとSPモードは同額ですから、どこで日割りしても合計300円(税込315円)ですけどね。

----
なお、iモードとSPモードは同時契約可能で、しかも同時契約すると、「ISPセット割 -300円」のおかげで結局1本分の料金になります。

これは、スマートフォンに変えた後でもFOMAカードをガラケーに戻して使うことが可能になっていて、ガラケーのインターネット通信はiモードが必要、しかし普段使わないのに余計な料金がかかるとスマートフォン移行に支障が出るため、その様な割引があるのだと思います。

また、スマートフォン(SPモード)ではiモードの有料サイトなどにアクセスできないので、そういったときにはガラケーに戻してログインなどする必要があり、iモード有料サイトの会員を継続したい場合にはiモード自体も残しておく必要があるわけです。

iモードから完全にSPモードに移ったならば、iモード有料サイトはその時点で全て自動解約になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>iモードから完全にSPモードに移ったならば、iモード有料サイトはその時点で全て自動解約になります。

スマートフォンに変更した時点で解約となってしまうのですね。
今までのデーターが消えてしまうのは悔しいですが、手元に差し替えて使えるガラケーが無いので仕方ありませんね。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/16 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!